ソルティライフ ソルティライフ
ソルティライフ ソルティライフ
イラスト・Tadami
いつでも潮気のある生活を過ごしたい。
MONTHLY COLUMN ある秋の一日
キャビンの棚 海好きから海好きに送る
「クルマじゃなくて、ボートを買おう」
船厨 シンガポールの名物料理に挑戦
「シーバスのフィッシュヘッドカレー風」
海の博物誌 スタイルもさまざま。
宵っぱりや泳ぎながら眠るのもいるサカナの睡眠
YAMAHA NEWS マリンジェット2007年モデル登場!/ネットTV「Captain’s World TV 」今回の舞台は沖縄の美しい海!/「マリーナ百景」更新/漁船や沿岸漁業の情報「大漁ネット」更新
10月の壁紙 『Salty Life』読者限定壁紙カレンダー

※お使いのブラウザでHTMLメールを表示できない場合は、こちらのサイトからもご覧いただけます。

MONTHLY COLUMN
 房総半島・千葉県の富津岬と三浦半島・神奈川県の観音崎を結んだラインの内側が東京湾。セイリングするのもボートで遊ぶのも、目下、この東京湾がホームゲレンデとなっている。子供たちが成長して遊び相手にされなくなったものだから、最近は嫁と二人でこの東京湾に出ることが多い。

 ボートで遊ぶときはもっぱら Sea-Styleを利用している。会員制のレンタルボートクラブだから、もちろん制約は色々あるけれど、釣りにデイクルージングにと、たまの休日を楽しむには十分に欲求を満たしてくれる。それに、全国にある120カ所近くのマリーナのどこでも利用できることも、このクラブの大きな魅力だろう。

 これまで、一カ所のマリーナでしか利用したことがなかったのだが、10月のある一日を、はじめて、場所を変えて Sea-Styleを楽しんだ。同じ東京湾の中でのことだが、なかなか新鮮な体験である。


 いつもより遅めの出発。タックルと弁当、飲み物を車に積んで、田舎の小さな街から海を目指す。マリーナに着くと、早速、 AS-21に荷物を移し替え、出航した。さわやかな秋晴れとはいかないものの、ボートを走らせるととても気持ちの良い風が顔に当たる。これは秋の海が好きな理由の一つ。ついでに言えば、同じ理由で冬の海も好きだ。もちろん限度はあるが、風のない晴れた日の、ボートを走らせたときに受ける風はとても良い。

 秋の海が好きなもう一つの理由は、シーバスの活性が高いこと。この日は、舫を解いた後、マリーナから2~3分というポイントでの3投目で、シーバスがいきなりルアーに飛びついてきた。同じ東京湾でも、いつも遊んでいる東京のシーバスとは異なり、横浜のそいつは、どことなくパワーがあるように感じられる。この日は小潮だったのだけれど、潮はよく動いており、余計にシーバスの力を感じることができた。ロッドとラインを通して伝わってくるこの感覚は、子供の頃から変わらずに好きだ。

 真っ昼間からいきなり来たものだから、一体今日は何本のシーバスに出会うことになるのだろうと、がめつい期待がふくらむ。「いかにも」な雰囲気のするストラクチャーの、狙った場所にルアーを泳がせると、きちんとシーバスが出てくれる。食い渋るシーバスを、あれやこれやと戦略を立てて、やっとのことで引っ張り出すことに成功したときも嬉しいが、こちらの想い描いたとおりに反応してくれるというシーバスフィッシングのシチュエーションもなかなかのもの。この日はしばらく、そのシチュエーションが続いてくれた。


 マリーナの桟橋に戻って、遅い昼食に弁当を広げた。雲の隙間から日が差してとても心地よい。我らの係留するすぐそばを観覧船が通り過ぎ、アッパーデッキから子供が手を振ってくれる。足下のライブウェルにはお持ち帰り用のシーバスが一本キープされている。地元の農家からお裾分けに預かった栗を炊き込んだ、絶品の「栗ご飯」をほおばりながら、早くも夕食のメニューを、嫁とともに算段し始めた。この続きは〈船厨〉のコーナーで。

 マリーナのSea-Style担当者に聞くと、釣りのためにこのクラブを利用している人は少数なのだとか。意外に思えたが、何となくボートに乗るのも楽しいだろう。それでも、釣りを覚えると季節を問わず、海に出る楽しみが増える。私の場合は、シーバス・フィッシングが好きで、レンタルボートを利用する。この東京湾で言えば、シーバス以外にもイナダやタイ、カレイやキス、タコやアナゴなど、季節によって様々なゲームフィッシュがいて、ボーターを楽しませてくれる。以前のレンタルボートクラブから、「Sea-Style」に変わって、マリーナでは様々な遊びのメニューを会員に提案してくれるというから、新たな海の遊びにチャレンジしてみてはいかがだろう。マリンシーズンはまだまだこれからだ。


田尻 鉄男●たじり てつお
外洋帆走部に所属しクルージングに明け暮れたの大学生活、1年間の業界紙記者生活を経て、88年、プロダクションに入社。以来、日本のボーティングシーン、また沿岸漁業の現場を取材してきた。1963年、東京生まれ。



キャビンの棚
 著者の小谷さんは、某放送局に勤務する、ボートオーナー。愛艇「遊海2(ゆかい)」とともに、毎週のように、海を遊び尽くしている。海とボートから遠ざかると体調不良となる、自称「重症ボート患者」だ。その小谷さんが、自分がこれほど好きになったボート遊びを一人でも多くの人に知ってほしい、体験してほしいと綴ったのが本書「クルマじゃなくて、ボートを買おう」。
 大上段に構えた指南書でもないしハウツー本でもない。あくまでも一人の愛好家(愛好の度を超しているかもしれないが)、ボートオーナーの目線で、海やボートの素晴らしさを語る。ボートとの出会いから購入、マリーナライフ、海の仲間とのつきあい、そして釣りやクルージングのことなど、飾らない言葉でボートライフの素晴らしさがちりばめられている。
 ボートに少しでも興味がある方、これから海に出てみたいという方には、海の素晴らしさを確認、共感することのできるうってつけの一冊となるかもしれない。

「クルマじゃなくて、ボートを買おう」
著者/小谷和彦
発行/教育評論社
定価/1,600円(税別)



船厨
 マンスリーコラムからの続き一。
 食事どきの話題が、次の食事のメニューについて、というのも普通、いかがなものかと思うが、食い道楽としては致し方ない。人生、常に食べ物のことで回っているのだ。マリーナの桟橋で秋の味覚に舌鼓を打ちつつ、夕食のシーバスの食べ方についてあれやこれやと語り合うのは、なかなか楽しい。足下のいけすで何も知らずに泳いでいるシーバスには申し訳ないけれど。
 いろいろとアイディアは出たが、結局、今回はシーバスを使ったカレーを作ろうということになった。
 フィッシュヘッドカレーは、シンガポールの名物料理として知られている。筆者は、シンガポールから国境の橋を越えたマレーシアのジョホールの、さらに北へ2時間ほど走った小さな漁村にあった中華食堂で、はじめてこれを頂戴した。猛烈に美味かったことが思い出される。一緒に食卓を囲んだ仲間と、今でもその話題で盛り上がるほどだ。
 インドのケララ州からシンガポールに伝わった料理らしいが、本来不要になるべき魚の頭を使ったところを見ると、もともとは食堂の賄い料理だったのかもしれない。
 通常は鯛などの頭を使うが、スズキでもなかなかイケる。胴体は刺身にでも、と思ったが、カレーのサイドメニューとしては、趣が異なるので、ぶつ切りにして頭と一緒に煮込んでしまった。記憶にあった本場のフィッシュヘッドカレーにはもちろん見た目も味も及ばないが、これはこれでめっぽう美味く、東南アジアの味がよみがえった。タイ米の甘い香りともぴったり合う。
 残りは一日寝かして、翌日、再び食す。お約束通り、美味さは倍増していた。(田尻)
シーバスのフィッシュヘッドカレー風
●材料(4~5人分)
魚の頭とぶつ切り、ショウガ1かけ(スライス)、にんにく3かけ(スライス)、タマネギ3個(薄切)、オクラ1パック(へたを取る)、トマト1個(皮をむいて一口大)、赤唐辛子4本(縦に二つ切り)、塩おおさじ1,砂糖おおさじ1、カレー粉おおさじ4、ココナッツミルク400cc、レモン汁おおさじ4、スパイス(チリパウダー、ガラムマサラ、黒こしょうなど適宜

●作り方
1)魚は蒸しておく
2)鍋にサラダ油を熱し、にんにく。ショウガを入れ、香りが立ったらタマネギを加えさらに炒める
3)タマネギがしんなりしたらカレー粉を入れて炒める
4)ココナッツミルクを半量入れて沸騰させ、レモン汁、オクラ、トマト、赤唐辛子を加える
5)残りのココナッツミルクを加え、塩、砂糖を入れる。さらに好みでスパイス類を加え、味を調える
6)最後に蒸し終わった魚を加え、10分ほど煮込む


海の博物誌
 通勤電車の吊革につかまって居眠りをしているサラリーマンの姿はそれほど珍しくもないが、まさか歩きながら眠る人はいないだろう。ところがさすが広い海の中だけに、バショウカキジキやカツオ、マグロなどは泳ぎながら、しかも時間を決めずに眠るというのだから面白い。
 昼間眠るサカナにはヒラメ、カレイ、ウナギ、ハモなどがいる。人間同様に夜眠るサカナには、メバル、ベラ、フグなどがいる。ベラなどは、日の入り前には眠り、日の出前に起きるというから、われわれも見習いたいというものである。
 またサカナの寝床もいろいろだ。海草の間で眠るのはウミタナゴ、ナンヨウハギ、岩の間で眠るのはイシダイ。海草はふんわりして心地よさそうだが、岩にはさまれて眠ることを想像すると、翌日はさぞ体の節々が痛いだろうと思ってしまう。
 イソギンチャクの触手をベッドにして、外敵から護られて熟睡するのはご存知クマノミ。珊瑚の林で眠る熱帯魚などのように、一夜でふんわりと浮かんで眠ったら熱帯夜もなんのその、ストレスも解消というものである。



ヤマハニュース

マリンジェット2007年モデル登場!

ネットTV「Captain’s World TV 」今回の舞台は沖縄の美しい海!
マリンレジャーやマリン文化をテーマに最新の映像でレポートしています。

「マリーナ百景」更新
四国、香川県の屋島マリーナ、志度マリーナを訪ねました。

漁船や沿岸漁業の情報「大漁ネット」更新
設計室だよりから、今回はイケススカッパーについて。


今月の壁紙
『SALTY LIFE』読者限定
10月の壁紙カレンダーはこちらからダウンロードできます。


バックナンバー
『SALTY LIFE』のバックナンバーはこちらからご覧になれます。


【編集航記】
6月に、某ボート雑誌の編集長を中心とする急造フットサルチームからお声がかかり、昔取った杵柄とばかり年甲斐もなく参加して汗を流したのですが、編集長ときたら初日に靱帯を怪我して、そのまま活動休止に。どうやら怪我の方も経過がよろしいらしく、先日ようやく2回目のお声がかかりました。今から楽しみです。●さて、歳月の流れというのは人には止められるわけもなく、体力の衰えは、人なら誰でも思い知らされる日が来るものです。海はどうでしょう。長年にわたってダメージを受け続け、衰えたり、怪我をしたりしていませんか。釣った魚のダイオキシン蓄積量を気にせねばならぬこのごろ。どうにかならないものでしょうか。(編集部・ま)

■ 『SALTY LIFE 』について
 メールマガジン配信サービスにご登録いただいているお客様に定期的に配信するマリン情報マガジンです。
■ お問い合わせに関するご案内
 『SALTY LIFE』は送信専用のアドレスより配信しております。
「配信の停止」についてはhttps://www2.yamaha-motor.co.jp/Mail/Saltylife/をご参照下さい。
※お使いのブラウザでHTMLメールを表示できない場合は、こちらのサイトからもご覧いただけます。
ページトップへ
『SALTY LIFE』
〒438-0016 静岡県磐田市岩井2000-1
発行:ヤマハ発動機販売株式会社


Copyright(C) 2006 Yamaha Motor CO.,LTD. All rights reserved.
掲載文章および写真の無断転載を禁じます。