My Yamaha Motorcycle Day 2024
全てのヤマハオーナー・ヤマハファンのためのファンイベントを開催!
※動画は2023年開催時のものです。
※動画は2023年開催時のものです。
【重要】
My Yamaha Motorcycle Day 2024で販売した
DSOJスカジャンに関する
お詫びと対応について
詳しくはこちら >
My Yamaha Motorcycle Day 2024は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
開催当日の様子はフォトレポートを近日公開予定です。
9:00~15:00
ロングウッドステーション
千葉県長生郡長柄町山之郷67-1
※My YAMAHA Motor Webの会員ステータスがプラチナおよびゴールドのお客様は8:50より先行入場が可能です。
事前エントリーでオリジナル「カップ(ワンドリンクサービス)+ステッカー」をプレゼント
事前エントリーのうえ、当日会場チェックインをされた方に、My Yamaha Motorcycle Dayオリジナル「カップ(ワンドリンクサービス)」と「ステッカー」をプレゼントいたします。
事前エントリー期間:2024年7月26日(金)~9月5日(木)
※事前エントリーにはMy YAMAHA Motor Web の会員登録が必要です。
※会場チェックインにはMy YAMAHA Motor Web の会員登録およびログイン、受付での会員証(二次元バーコード)提示が必要です。
※カップ(ワンドリンクサービス)およびステッカーの配布数には限りがございます。受付予定数に達し次第、配布を終了させていただきます。予めご了承ください。
当日参加(事前エントリー無)の方にも、My YAMAHA Motor Web 会員登録で
オリジナル「ステッカー」をプレゼント
事前エントリー無しの方でも、当日会場チェックインをされた方に、My Yamaha Motorcycle Dayオリジナル「ステッカー」をプレゼントいたします。
※会場チェックインにはMy YAMAHA Motor Web の会員登録およびログイン、受付での会員証(二次元バーコード)提示が必要です。
※ステッカーの配布数には限りがございます。受付予定数に達し次第、配布を終了させていただきます。予めご了承ください。
「〇〇乗り」ステッカーで、何に乗っているかをアピール!
同じ仲間3人以上で集まって限定うちわをゲットしよう!
受付でプレゼントと一緒に配布されるステッカーに、自分が何に乗っている・乗っていた・乗りたいのかを書いて、見えやすいところに貼ってください。
同じ条件が揃った仲間3人以上で集まって限定うちわをゲットしよう!
※ステッカーや限定うちわの配布数には限りがございます。受付予定数に達し次第、配布を終了させていただきます。予めご了承ください。
My Yamaha Motorcycle Day 2024 オフィシャルTシャツ販売
イベント開催を記念したオフィシャルTシャツを販売いたします。
販売価格:3,000円(税込)
※現金もしくはPayPayのみご利用いただけます。
販売場所:
My Yamaha Motorcycle Day 2024 オフィシャルTシャツ販売ブース
カラー:ブラック
サイズ:フリー(Lサイズ)のみ
会場でアンダー30(30歳以下)の方は、オリジナル缶バッチをプレゼント!
運転免許証を提示してオリジナル缶バッチをゲットしよう!
※オリジナル缶バッチ配布数には限りがございます。予めご了承ください。
当日会場の写真を撮ってSNSに投稿しよう!
当日会場で撮影したお好きな写真、今日の思い出コメント、#マイヤマハモーターサイクルデーの3点を合わせてSNSに投稿した方に、オリジナルグッズをプレゼント!
※オリジナルグッズ配布数には限りがございます。予めご了承ください。
イベントコンテンツ
- ●車両展示 タッチ&トライ
レース車両
・YZR-M1
ロードスポーツ
・YZF-R1・YZF-R7・YZF-R25・YZF-R125
・MT-10・MT-09 SP・MT-09 Y-AMT・MT-09・MT-07・MT-25・MT-125
スポーツヘリテージ
・XSR900 GP・XSR900・XSR700・XSR125
スポーツツーリング
・TRACER9 GT+・TMAX560
アドベンチャー
・Ténéré700
スクーター
・XMAX・TRICITY300・TRICITY155・NMAX155・X FORCE
・CYGNUS GRYPHUS・JOG125・AXIS Z
※展示車両は予告なく変更する場合がございます。 - ●フォトスポット
- ●集合写真撮影
- ●コンストラクター出展
- ●YPJ Fan Meeting併催
ヤマハ発動機ブース(Yamaha motor village)
- ●Aエリア:感動ホール
・タッチ&トライ/機能コンポーネント展示
- ●Bエリア:創造ホール
・TY-E2.2×TRICITY 人機官能 スタンディングチャレンジ ~己の技か、車の技か!?~
・体験型EV展示 ~EVスクーターに触れてみよう~
・水素エンジン開発紹介
・MOTOROiD2 / ELOVEデモ - ●Cエリア:体験価値ホール
・あなたのヤマハ物語/トークサロン
- ●屋外エリア
・YAMALUBEコーナー
・ヤマハの手
・ATV/Side by Side Photo Shooting
・Yamaha E-Ride Base
スペシャルイベント
トライアルデモで会場を盛り上げます!
トライアルデモ特設ステージでお楽しみください!
黒山 健一
YAMAHA FACTORY RACING TEAM
デモ車両 TY-E2.2
氏川 政哉
bLU cRU VICTORY
デモ車両 TY-E2.2
※写真は2023年開催時の様子
ステージトークショー
中野 真矢(Shinya Nakano)
元世界選手権 MotoGPライダー
長年世界のフィールドで活躍し、そのスマートなライディングで世界中のモーターサイクル、モータースポーツファンに知られるようになった。
2009年10月、惜しまれながらも現役引退を発表した。
現在は、モーターサイクルファッションブランド「56design」プロデューサー、さらに「56RACING」監督として若手ライダーの育成をしている。
風間 晋之介(Shinnosuke kazama)
ラリースト・国際A級MXライダー・俳優
数々の金字塔を打ち立てたバイク冒険家 風間深志氏を父に持つ。ジャパンスーパークロスに影響を受け、14歳でモトクロスレースに初参戦。2018・19年ダカール・ラリー(通称パリダカ)を2年連続で完走。現在はバイクをこよなく愛する俳優としても活躍中。
古澤 恵(Megumi Furusawa)
モデル・タレント・バイク乗り
主に2輪業界で活動中のバイクとお酒をこよなく愛する女性ライダー。 走っていれば何処かの道で会える!をモットーに日々出会いを求め疾走中。 ロングツーリングを苦も無くこなす、タフな“バイク乗り”であり日本全国のバイク旅を通じて、バイクの魅力と楽しさを伝えている。
座右の銘は「一日一生」
ときひろみ(Hiromi Toki)
バイカーモデル・バイクライフクリエイター
16歳からバイクに乗り始め、現在5台のバイクを所有。歴史建造物や寺社仏閣好きのツーリングライダー。
バイクの魅力やライダーの輪を広げるため、二輪業界にて楽しくマイペースに活動中。
※写真は2023年開催時の様子
タイムスケジュール場所
※タイムスケジュールは予告なく変更になる場合があります。
※当日までに会場レイアウトは変更する場合があります。
※開催会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
イベントの最新情報は当ホームページをご確認ください。
※日程・場所及びイベント内容につきましては予告無く変更する場合があります。予めご了承ください。※基本的に雨天でもイベントは開催いたします。但し、荒天、台風や災害など危険であると判断した場合においては、開催を中止、時間の短縮を行う場合がございますので予めご了承ください。(荒天が予想され事前に中止となる場合は、ヤマハ発動機販売公式X(旧Twitter)およびFacebookでご案内いたします。)※会場での事故・損害等につきましては、主催者・会場側では一切の責任を負いかねます。※開催会場へのお問い合わせはご遠慮ください。※会場ではスタッフまたは出版社が資料収集のため撮影させていただく場合があります。撮影した写真及び映像について、ヤマハ発動機(株)またはヤマハ発動機販売(株)が、WEB等のメディア媒体や広告に使用する場合があります。※イベントに関するお問い合わせ先:ヤマハ発動機販売株式会社 営業統括部 戦略企画部 マーケティング課 Tel.03-5713-3844 月曜~金曜(祝日、弊社所定の休日等を除く)9:30~12:30 13:20~18:20
ヤマハ発動機(株)とヤマハ発動機販売(株)は、道路交通の安全確保およびライダーのマナー向上活動の一環として、不正改造防止活動を行っています。ヤマハ発動機(株)とヤマハ発動機販売(株)の主催するイベント会場への不正改造車の入場は固くお断りします。とくに不正改造マフラーによる排気騒音は、観光の方や地域住民の皆様、開催地の地権者様への迷惑となり、イベントの健全な継続開催に、今後影響を与えることも危惧されます。不正改造マフラーの使用は、車両本来の性能に影響を与えるばかりか、モーターサイクルをこよなく愛する皆様が集う「イベント」の機会剥奪にも繋がりかねない行為です。法令に基づく正しい車両整備、道路交通法を守った安全運転でモーターサイクルライフを楽しんでいただきますようお願いいたします。