三浦半島(神奈川) YPJ-R
サイクリストに愛される日本全国のおすすめロードをYPJで巡ります。

東京からほど近く、日帰り輪行のサイクリストに人気の三浦半島。起伏に富んだ地形はYPJの爽快なアシストがたまらなく心地よい。潮風を感じ、グルメを楽しむ、そんな贅沢な旅を夫婦で堪能します。
- うみかぜサイクル
(旧:三浦うみかぜレンタバイク) - 剱埼灯台
- 宮川公園
- みうら宮川フィッシャリーナ
- 城ケ崎
- まぐろ食堂 七兵衛丸
- うらりマルシェ
- ソレイユの丘
- 荒崎公園
- 走行距離:43km
※撮影車両は2016年モデルです。

海風をカラダいっぱいに浴びて
神奈川県南東部に位置する三浦半島は、首都圏のサイクリストが日帰り輪行を楽しめるスポットとして人気のエリア。今回は京急電鉄三浦海岸駅近くのYPJレンタルショップ「三浦うみかぜレンタバイク」をスタート地点とし、半島南部の沿岸部を中心に景勝地を巡りたい。
ショップを出発し、まず最初に飛び込んできたのは美しい海が広がる絶景のロケーション。気持ちいい海風をカラダいっぱいに浴びて最高の旅のスタート。心地よいアシストとともに県道215号線を南へ進んでいく。
アップダウンが続く半島南部には三浦を代表する大根やキャベツ畑が続き、さらに進んでいくと最初のポイント、剱埼に到着。東京湾口にあるこの地は「かながわの景勝50選」にも指定され、岩礁が連なる岬の高台に剱埼灯台がある。白が映える美しい灯台からは、房総半島を眺めることもでき、ここまでの疲れも海風が吹き飛ばしてくれる。
美味しいまぐろ料理を味わいたい
海沿いを西に進んでいき三浦半島南端の城ヶ島へ。相模灘に突き出した緑の島は、周囲約4kmの神奈川県最大の自然島。三浦半島と城ケ島を結ぶ「城ケ島大橋」は自転車は無料で通行でき、橋の上から見るダイナミックな景色は圧巻だ。
そして城ケ島からほど近くの国内有数のマグロ漁獲量を誇る三崎港に到着。三崎港は古くから沖合・遠洋漁業の拠点として発展し、世界中から旬のまぐろが水揚げされることから、美味しいまぐろを求め、年間を通し全国から業者が集まる漁港だ。マグロをはじめ旬の魚介類や野菜を販売する「うらりマルシェ」は、多くの観光客と活気のある店内で、試食もしながらついつい長居してしまいそう。
そして三崎港を訪れたからには、やはり美味しいまぐろ料理を味わいたい。訪れたのはうらりの目の前にある「まぐろ食堂 七兵衛丸」。四代続く老舗魚屋魚音が確かな目利きでまぐろを1本仕入れ、素材と鮮度にこだわった海鮮丼は絶品の一言。
雄大なパノラマに癒される
三崎港を出て国道26号線を北に。起伏のある道が続くが、YPJのアシストでグングンと進んでいく。京急久里浜線の終点三崎口駅を通過し、さらに横須賀方面に北上していくと、小高い丘にある公園「長井海の手公園ソレイユの丘」がある。農業体験ができる総合公園として整備されたソレイユの丘は、フランスのプロヴァンス地方の香り漂う雰囲気を持ち、見て、食べて、体験できる施設が充実。旅も後半に差し掛かりゆったりと休憩にもってこいのスポットだ。
ソレイユの丘からさらに西に進むと荒崎公園。ここは自然が創造した美しい岩場が続き、これぞ海岸美といった雄大なパノラマが広がる。
夫婦で楽しむサイクリング旅は走るだけが目的ではなく、近い距離感でお互いの感じたことをすぐに共有できるのが魅力だと思う。日常を忘れ、その土地の景色や空気を感じて、美味しい食べ物に出会い、普段できない会話を楽しむ。実にいいものだ。
コース周辺のおすすめスポット!
今回立ち寄ったスポットをご紹介。

- うみかぜサイクル
(旧:三浦うみかぜレンタバイク) -
三浦海岸海水浴場向い、スポーツ自転車専門レンタル&YPJレンタル店です。三浦はほとんどの海岸線が自然のまま残っており、信号もクルマも少ないので道路も走りやすく、絶景スポットも多い、最高のサイクリングコースです。
●営業時間
公式サイト
(5月〜8月) 9:00〜18:30
(9月〜10月) 9:00〜18:00
(11月〜2月) 9:00〜17:30
(3月〜4月) 9:00〜18:00
定休日:不定休

- 剱埼灯台
-
三浦半島の南東端、東京湾に突き出した剱埼の岩礁が連なる岬の高台に位置しており東京湾の入口となっています。明治4年(1871)に初点灯した、日本で7番目の洋式灯台です。

- 宮川公園
-
晴れた日には正面に宮川湾と伊豆大島が、西には富士山を望むことができます。シンボルとなっている2基の発電風車は、夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
公式サイト

- 城ケ島
-
三浦半島の最南端に位置し、相模灘に突き出した緑の島が城ケ崎です。周囲は約4km、面積は0.99kmで、神奈川県最大の自然島です。

- 三浦市三崎水産物地方卸売市場
-
三浦半島の先端に位置する三崎漁港は、南に面した城ヶ島が自然の防波堤の役割を果たしている天然の良港です。「みさき魚市場」と親しまれている漁港は冷凍マグロ類の取引が有名で、1日に400本から1000本程度の取引がされています。
●休場日/不定休
公式サイト
詳しくは市場カレンダーをご覧ください

- 三崎港産直センター うらりマルシェ
-
産直センターでは13のお店がマグロをはじめ旬の魚介類・野菜・水産加工品、惣菜等を販売しています。
●営業時間/9:00(日曜7:00)〜17:00
公式サイト
●休業日/年中無休

- まぐろ食堂 七兵衛丸
-
産直センターうらり横にある七兵衛丸は、美味しいまぐろ定食や丼ぶりなどが人気です。また三崎漁港で獲れた活きの良い旬な地魚も楽しめます。
●営業時間/
公式サイト
9:00~17:00(月~金)
9:00~18:00(土祝)
7:00~18:00(日)
●定休日/元旦
※夏季及び大型連休などは、営業終了時間を延長する場合があります。

- 長井海の手公園 ソレイユの丘
-
自然や動物とふれあえる体験型の横須賀市営公園です。園内では四季折々の花々が咲き誇り、季節の野菜や果物の収穫体験、パン作りやクラフトの体験教室、さらにはバーベキューも楽しめます。2017年4月にはオートキャンプ場がOPENしました。
●営業時間/9:00〜18:00(3〜11月)
公式サイト
9:30〜17:00(12〜2月)
●休園日/年中無休

- 荒崎公園
-
荒崎公園は相模湾に面した自然豊かな公園で、三浦半島にあるほとんどの海浜植物を見ることができます。相模湾に面した公園の海岸部には、荒崎ハイキングコースが美しい岩場に沿って作られています。
公式サイト