フィットネス・スイミング
フィットネスクラブ、スイミングクラブに導入されたヤマハFRPプールの事例をご紹介します。
フィットネスクラブフィットネスクラブに導入されたヤマハFRPプールの事例をご紹介します。
ジェクサー・フィットネス&スパ新川崎(2015年)
新川崎スクエアにオープンした、延床面積4062㎡の総合フィットネスクラブです。アクウォークのブロックパターンに合わせたコースラインのデザインが印象的なプールには、入水ステップのあるウォーキングコースも設定されています。
サイズ | 25m×15.7m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | 7コース |
材 質 | FRP(グランシーナ/床:アクウォーク) |
ホリデイスポーツクラブ 相模原店(2015年)
プールは25m×7.2mとコンパクトですが、ウォーキングコース、プログラムコース、2コースの泳ぐコースに分けられています。2か所の入水ステップが設けられ、使いやすいプールになっています。床はアクウォークが採用されました。
サイズ | 25m×7.2m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | 4コース |
材 質 | FRP(グランシーナ/床:アクウォーク) |
グランスポールあすと長町(2013年)
解放感のあるプール空間が落ち着きを感じさせる、新副都心にオープンした総合スポーツクラブです。プールは4コースのグランシーナが採用されています。水泳だけではなく、水中歩行や水中運動をおこなう目的で、一日中ご利用いただいています。
サイズ | 25m×8m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | 4コース |
材 質 | FRP(グランシーナ/床:アクウォーク) |
フジスポーツクラブフィッタ広島(2011年)
水中運動用のスペースには美しい石目調のゲルコートを施した「グランシーナ」が採用されています。また、プールフロア「アクウォーク」の導入により、水中運動を的確にフォローでき、スパゾーンも備えた健康増進やリラクゼーションまで幅広い用途で使用できる、高級感溢れる快適なプールです。
サイズ | 12m×3.5m+7.5m×4.8m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | - |
材 質 | FRP(グランシーナ/床:アクウォーク) |
ティップネス二俣川(2006年)
大きな窓から心地よい陽の光が差し込む広く開放感のある明るいプールです。さらに全面にセラミックが貼り付けられていることで高級感と美しさがプラスされ、泳ぐことが苦手な方もウォーキングやアクアレッスンによる気持ちのリフレッシュにご利用いただけます。
サイズ | 25m×12.6m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | 25m×6コース+22m×1コース |
材 質 | FRP(全面タイル仕上) |
ジェクサー上野(2006年)
JR上野駅構内という究極の手軽さを持つ同店の25メートルプール。既存の建物を利用したため、プールのほぼ中央に柱が2本あります。25メートルを3分割する形のコースは極めて短い距離を使ってのエクササイズなどに使用でき、好評をいただいています。
サイズ | 25m×10.8m |
---|---|
水 深 | 1.07m~1.1m |
コース | 5コース |
材 質 | FRP(全面タイル仕上) |
フィオーレ古賀(2002年)
1階にクリニック、2階に検診センター、3階に温水プール、トレーニングジム、フィットネススタジオが備えられています。治療や検査だけではなく、メデイカルフィットネスの機能を採り入れることにより、まさに地元の人々の生活に密着した医療と健康増進の施設として利用されています。
サイズ | 25m×8.2m |
---|---|
水 深 | 1.07m~1.1m |
コース | 25m×4コース+15m×2コース |
材 質 | FRP(全面タイル仕上) |
スイミングクラブスイミングクラブに導入されたヤマハFRPプールの事例をご紹介します。
ダッシュスイミングスクール新潟校(2013年)
「水にこだわる」スイミングスクール。古くなった施設の建替えに伴い、スイミングスクールとしては初めてフラットプールグランシーナが採用されました。厳しく管理された水質とグランシーナのグラデーションが最適なプールを創造します。
サイズ | 25m×12m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | 6コース |
材 質 | FRP(グランシーナ/床:アクウォーク) |
KSG八代(2012年)
女性と子供限定という独自の会員制を導入するにあたり、全国初となる25m規格の「グランシーナ」を採用。 全面フラットでノンスリップパターン(アクウォーク)が施された床面と、石目調の美しい外観は、水中歩行の利用者にとって使いやすく、美しいエクステリアは「視覚」からも楽しむことができます。
サイズ | 25m×10m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | 5コース |
材 質 | FRP(グランシーナ/床:アクウォーク) |
イトマンスイミングスクール名古屋中村校(2011年)
同一水深1.1mのフラットプールは、スイミングだけでなく泳ぎが苦手な方のウォーキングやアクアレッスンでも快適にご利用いただけます。それにより乳幼児から大人まで多種多様なレッスンプログラムの実施を可能にしています。
サイズ | 25m×13m |
---|---|
水 深 | 1.1m |
コース | 7コース |
材 質 | FRP(フラットプール) |
ルネサンス八日市場(2009年)
FRPプールの老朽化対策として、ウォーキング・アクアエクササイズ時の安全性を確保し、快適性を向上させる手段として「アクウォーク」の底板を採用されました。これにより滑り難く歩きやすいプールへと変身しました。全体工期もわずか11日間で済み、施設の営業面でも大きなメリットをもたらしました。
サイズ | 25m×10m |
---|---|
水 深 | 1.0m |
コース | 6コース |
材 質 | FRP(床:アクウォーク) |