共創スペース リジェラボ
YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(通称:リジェラボ)はヤマハ発動機の横浜オフィスにオープンしたコクリエーションスペースです。
ワークショップやセミナーを行うスペース、キッチン、コワーキングエリアが備わっています。「共感がめぐり、共創が生まれ続ける拠点。」をコンセプトに、訪れる社外の方々と共創の上、様々な新事業やイノベーションを生み出すことを目指します。
![](/regenerative-lab/img/fig_space_001.png)
![](/regenerative-lab/img/pic_large_001_sp.jpg)
生成と再生 リジェネラティブ家具
リジェラボでは「生成と再生」をコンセプトに、廃材をアップサイクルしたアートワークや家具を設置しており、来場者が資源循環の面白さを実感できるよう工夫しています。
枝・木の実入りテーブル
![リジェネラティブ家具 枝・木の実入りテーブル](/regenerative-lab/img/pic_fnt_001.jpg)
創業の地、静岡県の自然と遊びのフィールドのエレメントをこの首都圏オフィスにも
天板 | 森町の枝・木の実
- 森町ミリオンペタルにて採集した枝や木の実を樹脂で固めて成形したパネル
スノーボードテーブル
![リジェネラティブ家具 スノーボードテーブル](/regenerative-lab/img/pic_fnt_002.jpg)
廃棄物の形状から家具の部材としてどこに当てはまるのかという発想でデザイン
天板 | 廃棄スノーボード
- 産業廃棄物処理会社より買取
サインパネル
![リジェネラティブ家具 サインパネル](/regenerative-lab/img/pic_fnt_003.jpg)
廃棄物の形状から家具の部材としてどこに当てはまるのかという発想でデザイン
基材 | 廃棄学校椅子の脚
- 学校から廃棄された椅子を買い取り
アップサイクル折り畳みイス
![リジェネラティブ家具 アップサイクル折り畳みイス](/regenerative-lab/img/pic_fnt_004.jpg)
元のモノよりも快適性・意匠性を豊かにし廃棄品から蘇らせた
基材 | 廃棄折り畳みイス
- 学校などの教育施設から廃棄された椅子を買い取り
張地 | 家具工場の余剰張地
- 家具工場の使われていない張地を使用
- 普段は見えてこないソファなどの支持材を張地として利用
可動工具棚 1号機
![リジェネラティブ家具 可動工具棚 1号機](/regenerative-lab/img/pic_fnt_005.jpg)
ワークショップで使用する工具を収納するための赤い廃棄物3つを1セットとしてデザインした什器
土台 | 廃棄手引きポンプ車
- 産業廃棄物処理会社より買取
ハイカウンター
![リジェネラティブ家具 ハイカウンター](/regenerative-lab/img/pic_fnt_006.jpg)
廃棄物の形状から家具の部材としてどこに当てはまるのかという発想でデザイン
基材 | ボートハンドル
- 新居工場にて回収されたボート用の廃棄ハンドル
![](/regenerative-lab/img/pic_large_002_sp.jpg)
共創の場 リジェラボ イベント
ワークショップ・カンファレンス・展示・体験会を通して、ヤマハ発動機の考えに賛同し新たな事業を「共創」する仲間づくりを行っていきます。
※施設利用に関するお問合せは本ページ最下部より
![](/regenerative-lab/img/pic_large_003.jpg)
運営チーム 共創推進グループ
- OUR MISSION
- 地球がよろこぶ、
遊びをつくる
この施設は、「地球がよろこぶ、遊びをつくる」ことをミッションとする、ヤマハ発動機株式会社 技術・研究本部 共創・新ビジネス開発部 共創推進グループのメンバーが運営しております。施設利用や事業共創のご相談など、ぜひお気軽にお問い合せください。
![](/regenerative-lab/img/pic_large_004_sp.jpg)
共創事業の事例
私たちヤマハ発動機がこれまで様々な事業で地域社会の課題等に向き合ってきた一例をご紹介する動画コンテンツです。
リジェラボではヤマハ発動機と共にリジェネラティブな活動を推進していく共創パートナーをお待ちしております。
お問合せ
リジェラボ(横浜共創スペース)での共創にご興味をお持ちいただいた方は、
以下お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。