計測データの解析
無人ヘリで計測した100ha単位の森林を3次元デジタルデータで精緻に再現。用途やご要望に応じて、計測データの可視化を行います。

100ha単位の森林を3次元デジタルデータで精緻に再現
無人ヘリの高い航行性能を活かして獲得した約3,000点/㎡の高密度点群データを用い
地表面、立木1本1本レベルまで、100ha単位に及ぶ森林全体の3次元デジタルデータ化を実現。
航空レーザ計測などの従来手法では実現困難だった、広範囲の森林を内部まで3次元で精緻に再現することに成功しました。




3次元デジタルデータを解析・可視化(GIS対応)
森林内部まで精緻に再現された3次元デジタルデータを解析することにより
立木情報、地形情報など、必要な情報を精密に可視化し、「森林の見える化」を実現しました。
施業計画や路網設計、治山、防災など、さまざまな用途やご要望に応じて、解析・可視化したデータ(GIS対応)を提供します。
データ活用事例:精度の高い施業計画・路網設計が実現
ヤマハ発動機の森林計測サービスが提供するデータを活用することにより
森林経営に関わるさまざまな場面で、作業効率、経営効率などの向上が期待できます。
実際に、林業の現場で活用した事例をご紹介します。

立木情報を解析し施業計画の精度が向上
立木1本ごとの情報をもとに相対幹距比を解析し、間伐が必要なエリアを可視化。密度の高いエリアから優先的に施業を行う年度別の施業計画を作成し、さらに、単木単位の解析を行い、詳細な施業計画の立案が実現します。

詳細な地形データを利用し精度の高い路網設計が可能
ヤマハが計測・解析した地形データを路網設計支援ソフト(FRD※)にインポート。精度の高い、詳細な地形データを使用することにより、FRDの持つ高い路網設計能力をさらに引き出し、精度の高い路網設計が実現します。
※FRD(Forest Road Designer)は住友林業株式会社と(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所の白澤紘明氏が共同開発した、路網設計支援のためのソフトウェア
森林計測サービスの特徴
森林計測サービス お問合せ窓口
ヤマハ発動機株式会社
技術・研究本部 NV・技術戦略統括部 森林計測部
受付時間 9:00~11:30 / 13:00~17:00 月~金曜日
(祝日、弊社所定の休日等を除く)
「森林計測ホームページを見た」とお伝えください