トリシティ125
さあ、次のステージへ。


さあ、次のステージへ。
メーカー希望小売価格
572,000円 [消費税10%含む](本体価格 520,000円)
発売日:2025年9月25日
本モデルはデジタル化推進および、環境配慮の観点から印刷物はありません。※詳しくはこちら
TRICITY125 3つの特長
1.クロスオーバーテイストを取り込み進化したデザイン


フロントフェイスは、TRICITYシリーズのアイコンである“Y”モチーフを継承しながら、新作の縦2灯のLEDヘッドランプと左右2段レイアウトのLEDポジションランプでイメージを刷新。安定感と軽快感をもたらす逆台形シルエット、新デザインのフロントパネルやボディカウルを採用し、スタイリッシュなデザインを実現。生活を彩り、フロント2輪による高い安定感により心の余裕を感じて走れるクロスオーバーコミューターを追求している。
- ※
- 画像は合成によるイメージです。
2.質感の高い走りをもたらすフロント2輪のLMWテクノロジー


ヤマハ独自のLMW=Leaning Multi Wheelテクノロジーを採用。フロント2輪+リア1輪を有し、コーナリング時にフロント2輪と車体が同調してリーンすることで、バイクらしい自然な操作感を実現しつつ、安定感やグリップ力の高い走りが楽しめる。
- ※
- ヤマハ発動機は、車輪及び車体全体がリーン(傾斜)して旋回する3輪以上のモビリティをLMW:Leaning Multi Wheel(リーニング・マルチ・ホイール)と呼びます。
- ※
- 画像は合成によるイメージです。
3.視認性に優れた4.2インチTFTディスプレイとTurn by Turnナビゲーション

視認性に優れた4.2インチフルカラーTFTディスプレイを採用。Y-Connectアプリをダウンロードしたスマートフォンと車両をBluetooth®接続することで、電話やメールの着信表示などの機能に加え、距離と矢印によるTurn by Turnナビゲーションをディスプレイ上に表示することが可能。直感的にライディングを楽しみながら、手軽に寄り道を楽しむことができる。
- ※
- 画像は合成によるイメージです。
- ※
- Bluetooth®はBluetooth SIG, Incの登録商標です。
関連情報
価格・仕様
メーカー希望小売価格
- トリシティ125 ABS
- 572,000円 [消費税10%含む]
(本体価格 520,000円)

- トリシティ125は第二種原動機付自転車(原付第二種)です。『AT小型限定普通二輪免許』以上の二輪免許で運転可能です。
※2025年4月に施行された新基準原付(排気量125cc以下かつ最高出力4.0kW以下へ制御した車両)には該当しない為、原付免許(原動機付自転車免許)や四輪免許(普通自動車免許)では運転できません。 - 停車時には地面に足をついて車両をささえる必要があります。また、駐車時は平らなところでスタンドを使用してください。
- 価格は参考価格です。メーカー希望小売価格は消費税率10%に基づく価格です。
- メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には保険料、税金(消費税除く)、登録などに伴う諸費用は含まれていません。
- 詳しくは販売店にお問い合わせください。