レースレポート
2020年全日本カート選手権FS-125部門 東地域第5戦のレースレポート
2020年全日本カート選手権FS-125部門 東地域第5戦
■開催日:11月15〜16日■開催場所:ツインリンクもてぎ北ショートコース■天候:晴れ■路面状況:ドライ■参加台数:22台

野澤勇翔、表彰台へあと一歩に迫る4位!山越5位、小田6位、小林7位と続く!!
全日本カート選手権東地域第5戦が、11月15〜16日の2日間、栃木県・ツインリンクもてぎ北ショートコースで行われた。もてぎは東地域開幕戦としても開催され、今回が2回目の開催となる。開幕戦では山越ヒユウが鮮烈なデビューウィンを飾っているだけに、今回もヤマハ「Formula Blue 」スカラシップドライバー勢の活躍が期待された。レースウィークは、11月のもてぎとは思えないほど暖かな週末となり、日中の日が差している時間帯は半袖でも過ごせるほど。天候も安定し、終始ドライコンディションでスケジュールは消化された。
タイムトライアル
土曜日に行われたタイムトライアル。11月は気温も下がりエンジンパワーが発揮できることから好タイムが期待された。その予想通り、上位6人がレコードタイムを更新するハイレベルなタイムアタックとなり、もてぎを得意としている小田優が2位を獲得。さらに小林利徠斗が4位、山越ヒユウが5位、野澤勇翔が6位とヤマハ「Formula Blue」勢は全員がコースレコードを更新する。
予選ヒート(16周)
日曜日午前中に行われた予選ヒート。野澤は好スタートを切り、オープニングラップを3番手で終え、その後もポジションをキープ、野澤の後方に山越、小田が続く。小林はスタートで10位まで順位を落とすが、徐々にボジションを挽回していく。12周目、4番手につけていた小田がマシントラブルのためストップしリタイアとなる。このヒートでは野澤3位、山越3位、小林は6位まで戻し、小田は19位と決勝の追い上げに期待された。
決勝ヒート(30周)
30周と長丁場の決勝ヒート。レース序盤はポジションキープ。その中でも、野澤は14周目に3番手に浮上する。その直後には小林が続き、表彰台を狙う勢いを見せる。さらに後方からは小田が順位を挽回し、上位へと進出してくる。中盤過ぎまで3番手を守っていた野澤だったが、終盤の24周目に野澤と小林が接触し、その間に後続の先行を許してしまう。その後、野澤は4番手を死守、山越、小田、小林と続き、4位から7位までに4名が名を連ねてチェッカーを受けた。
第5戦リザルト
Pos. | No. | Driver | Team | タイムトライアル | 予選ヒート |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 74 | 鈴木斗輝哉 | K.SPEED WIN | 1位(38.140) | 1位 |
2位 | 13 | 佐野雄城 | BirelART RAGNO RT | 8位(38.372) | 2位 |
3位 | 27 | 洞地遼大 | K.SPEED WIN | 7位(38.372) | 14位 |
4位 | 16 | 野澤勇翔 | Formula Blueエッフェガーラ | 6位(38.337) | 3位 |
5位 | 66 | 山越ヒユウ | Formula BlueガレージC | 5位(38.335) | 4位 |
6位 | 14 | 小田 優 | Formula Blue BEMAX | 2位(38.219) | 19位 |
7位 | 71 | 小林利徠斗 | Formula Blue Super Racing Junkie! | 4位(38.324) | 6位 |
Formula Blue ガレージC
#66 山越 ヒユウ(東京都 14歳)

チーム代表:伊勢田 尚輝(ガレージC)

Formula Blue Super Racing Junkie!
#71 小林 利徠斗(山形県 15歳)

チーム代表:田中 亮(Super Racing Junkie!)

Formula Blue エッフェガーラ
#16 野澤 勇翔(栃木県 15歳)

チーム代表:加藤 真(レーシングサービス エッフェガーラ)

Formula Blue BEMAX
#14 小田 優(千葉県 16歳)

チーム代表:小野尾 司(BEMAX RACING)


先頭へ