本文へ進みます

レースレポート

2017年 全日本カート選手権 OK部門 第3戦・第4戦のレースレポート

2017年 全日本カート選手権 OK部門 第3戦・第4戦

■開催日:6月3~4日 ■開催場所:埼玉県・本庄サーキット ■天候:晴れ 路面状況:ドライ ■参加台数:26台

三宅淳詞、2戦連続の表彰台を獲得!

 全日本カート選手権OKクラスは、開幕戦から6週間のインターバルをおいて埼玉県・本庄サーキットでシリーズ第3戦/第4戦が行なわれた。本庄サーキットは主に自動車やバイクのスポーツ走行などに使用されるミニサーキットで、カートのサーキットとしてはかなりの高速レイアウトとなる。ここでは2013年からFS-125クラスの全日本カート選手権が開催されているが、最高峰クラスのレースは初開催となった。
 大会初日にはタイムトライアルと第3戦の予選が、2日目には第3戦の決勝と第4戦の予選・決勝が行なわれる。三宅淳詞、小川颯太の両選手はマシンの仕上がりに良好な感触を得た状態で公式スケジュールを迎え、タイムトライアルでは三宅が6番手、小川が9番手となった。第3戦、第4戦とも予選はこのポジションがスターティンググリッドとなる。

第3戦三宅淳詞:予選7位・決勝3位 / 小川颯太:予選5位・決勝5位

予選ヒート(15周)

 スタートでは小川が9番手をキープした一方で、三宅は8番手に順位を下げ、両選手は前後に連なった状態で1周目を終えた。2周目に三宅の前へ出た小川は、前方を走るマシンのリタイアで7番手に上がると、さらに調子を上げて2台をかわし、レース終盤には先頭集団に追いついて5位でゴールした。
 三宅はレース中盤まで前方集団にやや遅れを取る展開が続いたが、こちらも周回が進むに従って調子を上げて、レース終盤に前方グループを目の前に捕らえると、最終ラップに1台を抜いて7位でゴールした。

決勝ヒート(25周)

 三宅は素晴らしいスタートで一気に3台をかわすと、7周目にはさらに1台を抜いて3番手に上がった。だが、レースが中盤戦に入ると、三宅は後続とのバトルに巻き込まれて5番手に後退してしまう。しかし、三宅はここから反撃を開始して1台を抜き返すと、距離のあった3番手のマシンにじわじわと接近し、その真後ろに追いついた。そして3度のポジションチェンジの末に前走車をパスして3位でフィニッシュし、昨年第2戦以来の表彰台に上った。  小川はスタートで8番手に後退すると、序盤戦は本来のペースで走ることができず、一時は9番手まで順位を下げた。だが、レースが折り返し点を過ぎると小川のペースが周囲を上回り始め、17周目には6番手に浮上する。さらに約1秒の間隔があった前走車を追い上げて3位争いの集団に加わると、残り2周で1台をパスし、自己最上位の5位でフィニッシュした。  なお、このヒートでは小川がファステストラップを、三宅が2番手のタイムを記録して、チームのポテンシャルの高さを実証している。

第3戦リザルト

Pos.No.DriverTeamlap
1 85 佐藤 蓮 Drago Corse 25
2 20 澤田 真治 EXPRIT RACING TEAM JAPAN 25
3 8 三宅 淳詞 TOYOTA YAMAHA RT 25
4 5 高橋 悠之 TONYKART RACING TEAM JAPAN 25
5 30 小川 颯太 TOYOTA YAMAHA RT 25

第4戦三宅淳詞:予選10位・決勝3位 / 小川颯太:予選5位・決勝7位

予選ヒート(15周)

 小川はスタートに失敗して13番手まで順位を下げてしてしまう。だが、3番手争いの大集団の中で快調に挽回を続けていくと、レース終盤には先頭集団に追いつき、最終ラップにも1台を抜いて、スターティンググリッドから4ポジションアップの5位でゴールした。
 三宅は1ポジションダウンの7番手でこのヒートを開始すると、間もなく6番手に順位を戻し、大きな第2集団の中で周回を重ねていった。だが、レースが終盤に入ると三宅のペースが落ちてポジションを下げ、10位のゴールとなった。

決勝ヒート(25周)

 スタートでは小川が4つ順位を下げて9番手になり、三宅は10番手のポジションをキープした。このヒートは第3戦決勝よりやや気温が下がり、両選手が使用するブリヂストンタイヤはこのコンディションにぴたりとマッチしていた。もともと好調だった2台の戦闘力はさらに高まり、両選手はそろって勝利への手応えを感じながら追い上げを開始した。
 7周目、三宅が小川の前へ出ると快調にポジションアップを続け、12周目には3番手へ、15周目には2番手へと浮上した。やや遅れて三宅の後を追った小川もやがてその真後ろに追いつき、レース中盤には4台一丸の先頭集団の中で三宅と小川がそろって2・3番手を走行してみせる。
 16周目、三宅がついにトップへ浮上した。その後は一旦3番手に後退したが、3周でトップを奪い返し、背後のプレッシャーに耐えながら4周に渡って終盤戦の優勝争いをリードしてみせる。しかし、三宅は残り2周で後続の先行を許して4番手に後退した。それでも闘志を絶やすことなく戦い続けた三宅は、最終ラップに1台を抜き返して2戦連続で3位表彰台に立った。
 小川はレースが終盤戦に入ったところでエンジンに不調をきたして、8番手まで後退してしまう。それでも小川は粘り強く戦い続けて1台を抜き返し、7位でフィニッシュして第3戦に続いてポイント獲得を果たした。

第4戦リザルト

Pos.No.DriverTeamlap
1 3 名取 鉄平 TEAM BirelART 25
2 85 佐藤 蓮 Drago Corse 25
3 8 三宅淳詞 TOYOTA YAMAHA RT 25
4 23 環 優光 EXPRIT RACING TEAM JAPAN 25
7 30 小川 颯太 TOYOTA YAMAHA RT 25

北條 裕 監督

 三宅選手は第3戦、第4戦と連続して表彰台に立ったのですが、今回のマシンのポテンシャルからすれば、どちらのレースも優勝できるチャンスが大いにありました。第4戦ではトップを長く走っただけに、とりわけ残念な思いの残る結果でした。タイムトライアルで一発のタイムをうまく出せなかったことも、今後の課題といえるでしょう。
 小川選手はレースウィークを通じてトップレベルの速さがあったのですが、レースになるとキャブレターのセッティングがうまくできず、ポジションアップとポジションダウンを繰り返す展開に終始してしまいました。彼の本来の力からすれば、表彰台は十分獲得できたはずです。
 ただ、両選手ともトップ争いの経験がまだ少なく、今回のようなポジションで今後も走り続けて慣れてくれば、課題は自ずと解決していくことでしょう。チームのムードはとても良くなってきています。次の大会までに3回のテストが予定されていますから、そこでさらに士気を高めて、今回以上の結果を目指したいと思います。

8 三宅 淳詞/Atsushi MIYAKEAGE:18

 第3戦の決勝では、前のマシンではなく後ろのマシンとバトルしてしまった結果、前の2台に逃げられてしまいました。第4戦の予選では自分がキャブレターをうまく調整できず、バトルもうまくできなかったせいで後方に沈んでしまいました。決勝ではトップに出られたのですが、残り2周で抜かれる時にうまく譲ることができず、その後ろにいた2台にも抜かれてしまいました。
 今回はエンジンもシャシーも本当にいい調子でした。それで優勝できなかったのは自分の力不足といえるので、悔しい気持ちでいっぱいです。ただ、今年はいいタイムで走ることができているので、今後もそれを維持できるように頑張って、次こそ優勝したいです。

30 小川颯太/Sota OGAWAAGE:17

 第3戦の決勝ではスタートで順位を落としてしまった上、本来走れるはずのペースより遅くなってしまいました。後半は順位を上げられたのですが、本当ならもっと上に行けたはずです。第4戦の決勝は、途中でエンジンに焼き付きの症状が起きて一気にペースが落ちてしまいました。それもキャブレターをうまく調整できなかった自分のせいです。
 2日間を通じてシャシーの仕上がりは完璧でしたしエンジンもすごく速くて、優勝も十分に可能な手応えがありました。でも、スタートの課題をクリアできずにたびたび順位を落としてしまったし、自分に及第点を付けられるレースができませんでした。今回はたくさんのことを学べたので、それを次回以降のレースに活かしたいです。

ページ
先頭へ