【無償修理】 2003年4月~2004年8月に製造された電動アシスト自転車のドライブユニット無償修理について
2008年7月7日
 このたび、2003年4月から2004年8月までに製造したヤマハ発動機製ドライブユニットを搭載した電動ハイブリッド自転車におきまして、使用条件によってクランク軸が折損するおそれがあることが判明致しました。
 当該製品のご愛用者様には、多大なご心配とご迷惑をおかけ致しますことを、深くお詫び申し上げます。
 対象製品を保有されているお客様には、社告、店頭ポスター、ダイレクトメール等にてご案内致しますので、大変恐縮ではございますが、何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。
| 無償修理開始日 | 平成20年7月8日 | 
| 報告者の氏名または名称 | ヤマハ発動機株式会社 | 
| 不具合の部位(部品名) | クランク軸(ドライブユニット) | 
| 不具合の内容 | 2003年4月から2004年8月迄に製造した電動ハイブリッド自転車用ドライブユニットを搭載した電動ハイブリッド自転車におきまして、ドライブユニット内のクランク軸に十分な強度の余裕がないため、想定を上回る踏力がくりかえし発生する使用状況において、クランク軸が折損するおそれがあることが判明しました。 | 
| 無償修理の内容 | 対象機種のドライブユニットを、対策品へ無償交換する。 | 
| 無償修理対象製品の製造期間 | ドライブユニット製造期間 平成15年4月から平成16年8月 | 
| 無償修理の対象台数 | 合計 160,542台 ブランド別内訳 【ヤマハ発動機株式会社】79,448台 【ブリヂストンサイクル株式会社】66,202台 【ミヤタ工業株式会社】13,487台 【株式会社タカラ(現 株式会社タカラトミー)】1,405台 | 
| 無償修理の対象となる 機種、型番、製造番号 | 【ヤマハ発動機株式会社 製品型式】 X211X212X215X216X217X231X232 X233 X234 >>対象車両号機一覧 【ブリヂストンサイクル株式会社 車種略号/製造ロット】 ATL63,ATL43,A63NP,A43NP,A60NPA,A40NPA,ATL63D,ATL43D,A63DNP, A43DNP, ASL63,ASL43,A63SLP,A63LP,A43LP,AL63LP,AL43LP,A183SL 製造ロット:130401~141130 【宮田工業株式会社 機種/刻印番号】 VAU434F/634F VSU434F/634F VSU434D/634D VSU435L/635L VSU435LL/635LL 刻印番号:FI~FX,GA~GX,HA~HD 【株式会社タカラ(現 株式会社タカラトミー)車種名】 B-PLUS,B-PLUS DT | 

- 対象製品をご使用のお客様ならび本修理に関するお問合せは下記窓口までご連絡ください。 
- ヤマハ発動機株式会社 カスタマーコミュニケーションセンター(国内専用窓口) 
- 受付時間:9:00~12:00 / 13:00~17:00
 月~金曜日(祝日、弊社所定の休日等を除く)
- 
フリーダイヤル 0120-090-819 
- 
※通話内容の確認とご連絡のため、録音とナンバーディスプレイを採用しておりますので、あらかじめご了承ください。 
 ※お伺いするお客様のお名前やご住所は、カスタマーコミュニケーションセンターの業務改善を目的としたアンケートをお送りするために使用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
