本文へ進みます
サイト内検索

今月のJW女子(2019年1月)

ヤマハ車椅子用電動ユニット(JWX-1 PLUS+)を購入された久野藍里さんにお話をうかがいました。

今月のJW女子 1月

ヤマハのJWにした決め手!

小学校6年生の時に初めて電動車椅子を作った時からヤマハの電動車椅子で、高校2年生の時に今のJWX-1 PLUS+に買い換えました。
体圧分散のためのチルト機能がある車椅子フレームで、福祉車両に乗るような幅の車椅子をフルオーダーで作成しましたが、こういうフルオーダーの車椅子を電動にできるのは良かったです。この電動車椅子を作成してくれた業者さんにもすごくお世話になりました。
フレームのラメ入りのブルーもかなりこだわって選び、それに合わせてピンクのカラーキャップをつけています。

ヤマハのJWで気に入っているところ

  • ・介助操作部がとても便利。慣れれば本当に簡単で、かなり楽に介助できます。スロープの福祉車両に乗せるときには毎回使っていますbyお母様
  • ・リチウムイオンバッテリーの持ちがいい
  • ・ジョイスティックの形状が選べるのがいい
    ⇒いろんな種類を試して、一番使いやすかった丸型を選びました。
    ※オプションノブとして6種類のジョイスティックノブをご用意しております
    URL:
    https://www.yamaha-motor.co.jp/wheelchair/lineup/option/#joystick
  • ・スイッチのゴムのところも前の機種に比べて破れにくくなってると思います

ヤマハのJWで改善して欲しいところ

  • ・大人向けのスポークカバーがほしいです
    ⇒キャラクターのデザインが多いので大人っぽい花柄とかはどうでしょうか?服に合わせやすいデザインがいいと思います
  • ・ジョイスティックの手を載せるところをネジとかで固定できるようにしてほしいです
    ⇒緊張したときに握ってしまうことがあり、抜けてしまうことがあります
  • ・机に入る時などにジョイスティックをしまうのですが、その状態でぶつけてしまうと角度が変わって自分で戻せなくなってしまうことがあります。
  • ・介助操作部のことをもっと宣伝した方がいいと思いますbyお母様

メッセージ

学校ではずうっと電動車椅子に乗って行動しています。
後ろから手動で介助者に押してもらう場合は周りの人の状況を気にする必要があるけど、電動車椅子だと自分で操作ができるのでどこでも自分の好きなところに行けちゃう。私の車椅子は手動との切り替え機能もあるし、後ろの電動介助操作部もあるので、用途によって機能の使い分けができて便利です。通学では毎日駅員さんに助けてもらいながら駅のスロープで電車に乗り込み、一人で乗って行きます。

障害があると「私にはできないだろう」という考えから入ってしまって、やりたいことがあってもチャレンジしないで終わってしまうというのが多いな、という印象があります。やりたいことがあったら躊躇せずにやってみて、そこで何か自分で気付けて経験することが大事だと思っています。
自分一人でできることが多くない中でも、部活とか生徒会とかをやってて思うのは、やりたいことをやる人生の方が楽しいし、色んな経験ができるんですよね。
なので、障害ばかりにとらわれて引っ込んでいたら何も始まらないと思うんです。

行動しないことが一番いけないことだと思います。まずはトライしてみて、あとはそこから自分でどうするかを決めていってほしい。壁にぶち当たることはあるけど、その中で経験を積めることは多くあると思います。
中学校から自分の希望していた公立高校をあきらめずに挑戦して、2年間浪人しましたが、5回目の受験で希望の高校に合格することができました。この高校受験の山を乗り越えた経験が現在の自分の自信になっていると思います。
それからはやりたいことに躊躇しなくなりました。今年は大学受験、その先は一人暮らしをするという新しいチャレンジがあります。

今通っている高校は人の気持ちがわかる子たちが多くいて、お互いに理解し合える環境。合唱部でも、後輩に指示を出したり、提案して引っ張っていかなきゃいけない立場です。電動車椅子に乗っていることも全部含めて先輩だし、私がきたらさっと机をどけてくれたり、お互いに良い人間関係ができています。
やっぱり行動しないと人間関係すらも学べないし色んな経験もできないので、そこは、やっぱり「人生は行動してなんぼ」だと思います。

来月のJW女子を紹介してください!

来月のJW女子は、杉崎美奈さんを紹介します。

撮影協力:
Little Retreat(リトル・リトリート)
愛知県名古屋市 守山区大字下志段味長廻間2280番38
電話番号 052-739-1087
https://www.ov-hanahana.jp/

ページ
先頭へ