本文へ進みます
サイト内検索

船越漁港浮桟橋(沖縄県石垣市)

沖縄県石垣市北部地域の就労環境の改善に寄与

沖縄県石垣市北部地域の就労環境の改善に寄与

船越漁港は、沖縄県石垣市北部地域で好漁場を有し、昭和54年に漁港指定を受けた第1種漁港である。本施設は、潮の干満に左右されることなく漁船への乗り込みがスムーズにできる桟橋として整備されました。漁港内は、公園も整備され東屋、トイレや遊具等もあり、北部地域の憩いの場として利用されています。浮桟橋の整備により漁業者の就労環境改善にひと役買っています。

所在地 沖縄県石垣市船越漁港(Google mapnew window 用途 プレジャーボート用海上係留施設
保管隻数 桟橋:一時係留 4隻 浮桟橋係留 鋼管杭による係留
係船方法 浮桟橋係船 附帯設備 連絡橋・救命ラダー
供用開始 平成28年6月 事業者 沖縄県石垣市
浮桟橋(ピアステージⅡ)、人工木材デッキ仕様

浮桟橋(ピアステージⅡ)、人工木材デッキ仕様

アルミフレームの幅6mの浮桟橋です。メインフレームには、耐防腐性・リサイクル性に優れたアルミ合金、フロートにはポリエチレンを採用し、長期にわたる耐久性を確保します。桟橋デッキは、腐食と経年劣化が少ないリサイクル可能な人工木材を採用し、メンテナンス費の軽減を図っています。人工木材は天然木材(ハードウッド)に比べ、濡れた時の摩擦係数が大きくすべりにくい素材です。なお、樹脂素材により発生しやすい静電気の除去ライナーを設けています。

内杭式パイルガイド

内杭式パイルガイド

指などの挟み込みを防ぐために、ローラーは桟橋内部に収納しています。桟橋の内側に杭を配置することにより、桟橋側面を最大限に活用できます。ゴム製ローラーの接地面積を大きくした鼓(つづみ)型とし、杭の防食材を傷めることを軽減します。

連絡橋

連絡橋

アルミ製で腐食に強い連絡橋です。スムーズに潮位の変化に追随できるように、ローラーや緩衝材を装備しています。

収納式救命ラダー

収納式救命ラダー

落水事故は浮桟橋のリスクのひとつです。一般的に水面から高さ約50cmの浮桟橋へ上がることは困難であり、落水事故は大きな事故になる可能性があるためリニューアルされた桟橋には、左右2ヶ所に収納式救命ラダーが設置されています。

D型防舷材

D型防舷材

係留艇の浮桟橋への衝突を和らげる白いゴム製の大型D型防舷材を設置しています。

ヤマハ発動機株式会社 マリン事業本部
マーケティング統括部 マーケティング部
国内グループ新居

053-594-7469

受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00
(祝日、弊社所定の休日等を除く)
浮桟橋(ポンツーン)などの船舶係留設備から漁港やマリーナのトータルプロデュースまで、お気軽にお問合わせください

ページ
先頭へ