本文へ進みます

ヤマハ発動機 森林レーザ計測フォーラム Vol.05

自治体におけるUAVレーザ計測の具体的な活用事例をご紹介します。



お申込み

森林デジタルデータ活用の
最前線
~リモートセンシングによる
民有林の課題解決~

森林デジタルツールの活用方法について、
最新の研究成果と現場での利用事例をご紹介

セミナー概要

日時

2025年7月24日(木) 13:30〜15:00

内容

第1部|研究報告 市町村の意思決定を支援する技術の開発と実装に向けて

国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
森林管理研究領域 資源解析研究室 主任研究員
森林GISフォーラム会長(2024-2025年度)
鷹尾 元 様

第2部|事例報告 ICT技術を活用した境界明確化と荒廃林の再生

愛媛県森林組合連合会 総務部 次長
重松 孝典 様

第3部|パネルディスカッション
専門家に聞く! データ分析・活用の可能性〜山地災害予防から脱炭素まで〜

[パネリスト]
  • 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林管理研究領域 資源解析研究室
    主任研究員 森林GISフォーラム会長(2024-2025年度)鷹尾 元 様
  • 愛媛県森林組合連合会 総務部 次長 重松 孝典 様
  • ヤマハ発動機株式会社 新事業開発統括部 森林計測部 部長 加藤 薫

形式

Zoomウェビナー形式

費用

参加費無料 ※事前登録制

申込方法

WEBサイトまたはFAXにて申込受付
申込締切:7月17日(木)

定員

250名

お申込み

お申込フォームまたはFAXにて受付 
受付締切:2025年7月17日(木)

※セミナー受講は、お申込みいただいたメールアドレスにつき、1名様とさせていただきます。
※複数名にて受講を希望される場合には、受講される方お一人ずつ、それぞれお申込ください。

※事前登録制につき、定員になり次第、受付を終了させていただきます。
※同業他社、および個人の方のお申込みはお断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。
※タイムスケジュール、講演内容、講演者等は、予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。

森林デジタルデータ活用の最前線
2025年7月24日(木)
13:30~15:00

参加無料|Zoomウェビナー形式|
定員250名様(事前登録制)

森林計測サービス RINTO お問合せ窓口

ヤマハ発動機株式会社
経営戦略本部 新事業開発統括部 森林計測部

0538-32-9646

受付時間 9:00~11:30 / 13:00~17:00 月~金曜日
(祝日、弊社所定の休日等を除く)

「森林計測ホームページを見た」とお伝えください

お問合せをする
ページ
先頭へ