カメリアヒルズカントリークラブ
ゴルフカー導入事例 カメリアヒルズカントリークラブ をご紹介します。
effi-vision×電動カートで上質&安全性の高いゴルフコースを目指す
カメリアヒルズカントリークラブ 千葉県袖ケ浦市
木更津北ICからわずか8分と、都心からアクセス抜群な「カメリアヒルズカントリークラブ」。
上総台地の北西に位置し、ゴルフ場として理想的な地形に広がるコースは多くのファンが存在し、トーナメントコースの開催地としても広く知られています。
そんな同コースでは、お客様の乗用カートとしてヤマハゴルフカーを導入し、すべてeffi-vision(エフィビジョン)タイプが採用されています。今回はカメリアヒルズカントリークラブの粉川様へeffi-vision導入の背景や想いを伺いました。
※取材:2024年10月29日
effi-vision導入の背景は?
もともと弊社の経営母体はホテル事業も展開しており、グループ全体としてお客様の安心・安全やおもてなしには、ひときわ強いこだわりがあります。その上で当コース開業30周年の記念事業の機会に合わせて、「よりお客様にとって安全なコースになる」という想いから導入しました。また、当時千葉県で最初の導入コースになるという点も、背中を押すかたちとなりました。
effi-visionを導入してみて感じるメリットは?
カート事故が発生しなくなったと認識しています。
導入前はキャディ向けのマニュアルを作成するなど、できる限りの対策と工夫の中でカート運用をしていましたが、少なからず防ぎきれないものもありました。しかし、そのような取り組みでも防ぎきれない部分をフォローする存在として効果を発揮してくれていると感じます。
運用面について教えてください。
経営方針として、コースレイアウトの改善に力を入れておりますので、カート路の変更が頻繫に発生します。その際には、コース情報の書き換えや走行時の微調整などが生じますが、必要となるeffi-visionの再設定をヤマハスタッフはすぐに対応してくれますし、こちらのリクエストも踏まえた最適な提案の下で運用ができています。
御コースは、電動式とガソリン式を併用されていますが、その理由や背景を教えてください。
どちらもお客様用の乗用カートですが、基本は電動式のものをメインカートとして提供しています。
当コースのお客様はビジネスシーンでのご利用も多いため、より快適でストレス無く過ごしていただきたいと考えています。その点、電動式カートは走行音が静かなので、プレーに集中いただける環境づくりに役立っています。
電動カートを運用してみて気がついたことは?
電動カートの車重を考慮し、コースへの乗り入れはメンバー様限定にしておりましたが、今夏は期間限定でビジター様へも乗り入れプレーを提供いたしました。追加料金の設定はありましたが、みなさんに大好評でしたので、今後も芝ダメージには注意をしながら拡大を検討しています。
取材協力
関連ページ
関連する事例
実際の製品は写真と仕様が若⼲異なる場合がございます。