本文へ進みます

YPJショートトリップ in YOKOHAMAイベントレポート

YPJに乗って横浜みなとみらい~本牧~磯子を巡るサイクリングツアーをお楽しみいただきました。

YPJ Short Trip in YOKOHAMA レポート 10月13日(日)横浜市にて
ガイド付きYPJサイクリングツアー
「YPJショートトリップ」を開催しました。

今回は横浜のベイエリア~本牧~磯子を巡る海風を感じる約30kmのツアーです。

観光名所が集まる横浜のベイエリアは、徒歩で回るには広く、クルマで訪れるには混雑が心配な土地柄。そうしたなか街にちょうど良くフィットするのが自転車です。みなとみらいから磯子を巡る約30kmのコースを楽しみました。。

集合場所はみなとみらいにある「パシフィコ横浜ノース」。

https://www.pacifico.co.jp/

8名の方が参加され、地下駐車場で2024年10月9日に発売されたばかりの「CROSSCORE RC(クロスコア アールシー)」とご対面。従来モデルより550g軽く、約20%小型化しながらも最大トルク向上を実現したドライブユニット「PWseries S2」を搭載した最新型に乗れるとあってワクワク感が高まります。

YPJショートリップはガイド付きサイクリングツアーです。安全な自転車の操作方法、電動アシストの使い方を丁寧に説明します。「最近、自転車に乗っていない」「電動アシスト自転車に慣れていない」方も安心して参加できます。

当日の天気は快晴、気温も25℃前後とほどよく絶好のサイクリング日和! みなとみらいの大観覧車、横浜の赤レンガ倉庫を眺めながら南へ向かいます。

横浜のベイエリアは港町のイメージが強いですが、ところどころに坂道も。港の見える丘公園に向かう途中にある谷戸(やと)坂もその一つです。ギヤを軽くしたり重くしたりしながら、みんなでYPJの走行性能を試しました。

観光地を抜けて広々とした空が広がる本牧へ。地元の方に愛されてきた老舗のパン工房「本牧館」で休憩です。

https://www.honmokukan.co.jp/

毎日食べても飽きのこない定番のパンから、季節のフルーツを使った限定パンなど多くの種類がそろっています。

12km走って磯子の海の見える公園へ。磯子第二ポンプ場の屋上を利用したこの公園は目の前には小さなヨットハーバーが広がり、気持ちよい眺望を楽しめます。

「本牧館」で購入したパンを食べながら、「電動アシストの制御が滑らかで、自然な感じで乗れる」「街並みを楽しみながら走る自分がカッコいいと思った」などYPJの話に花が咲きます。

釣り人で賑わう防波堤や近くの工業地帯などを走行。コースはガイドが先導しますのでその土地の地理に慣れていない方も不安なく参加できます。

復路、「この先上り坂です。ギヤを軽めに~」とガイドの案内で向かったのは根岸近くの不動坂。クルマでもエンジン音が高まる急な坂ですが、すでに谷戸坂の坂道をラクに上れたことを体験したみなさんは“自信あり”な表情で楽しそうでした。「坂道が感激でした。ペダルを漕ぐのが軽くて(笑)」との声も。

不動坂を上ると見えてくるのが日本とは異なる佇まいの消防署。ここは在日米軍の消防署で異国情緒が残る横浜らしい光景です。

ブランチは古き良き横浜を象徴する繁華街、伊勢左木町近くの「URIDURI(ウリドゥリ)」で。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14084199/

お店のご厚意で貸し切りさせていただき、プルコギ定食とコムタンスープorユッケジャンスープの好きな方を選んで大満足なエネルギーチャージ!

みなとみらいの観光名所、万国橋。コンクリートアーチの上から眺める風景が横浜らしいと人気でテレビドラマなどの撮影に使われることも。ここまでの走行距離は約21km。残り9kmはふたたび観光地を通ってのんびり進みます。

最後の立ち寄り先は「Yamaha E-Ride Base(ヤマハ イーライド ベース)」です。2024年6月の春にオープンした施設で、eBikeの乗車体験をはじめ、ヤマハ発動機のものづくりの姿勢を見て、知って、感じられるショールームです。

180度大型スクリーンを完備。ヤマハ発動機のモビリティ(乗り物)の楽しさを映像を通じて体感できます。

施設内では歴史や未来を感じる展示が並び、電動車椅子の乗車体験もできます。

電動アシスト自転車生誕の地である静岡県森町のお茶や「春華堂」とコラボしたモビリティサブレなどのサービスも。ゆっくりくつろぎながら過ごせます。

当日は三連休ともあって、道路にはクルマが多く、歩道も人で賑わっていましたが、eBIKEならではの機動性を生かして30kmの半日ライドを無事にフィニッシュ。参加者のみなさんから、「急な坂道は苦手で上れると思っていなかったけれど感動した」「ギヤチェンジやブレーキもスムーズで上品な乗り物」「乗りやすくて自分にも一台ほしい」などの声もお聞きしました。
YPJのショートリップは来春にも予定しています。ぜひみなさん一緒に楽しみましょう!

※YPJショートトリップでは許可を得て駐輪・撮影しております

ページ
先頭へ