ASICS Sports Complex TOKYO BAY プール導入事例
アシックスが「スポーツで培った知的技術により、質の高いライフスタイルを創造する」というビジョンのもと、2019年東京豊洲にオープンしたのが大規模低酸素環境下トレーニング施設「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」です。
これまで高地でしか実現できなかったトレーニングを、基礎体力の向上やボディメイク、健康寿命延伸などを目的とした一般の人も利用できる施設として、国内外から大きな注目を集めています。
種 別 | 公認プール |
---|---|
規 模 | 50m×9m 4レーン(レーン幅2.0m) 水深1.8m |
仕 様 | 側壁 FRPサンドイッチパネル(厚さ21mm) 底板 FRPサンドイッチパネル(厚さ15mm) |
種 別 | 競泳・健康増進用プール |
---|---|
規 模 | 25m×7m 3レーン(レーン幅2.0m) 水深1.35m |
仕 様 | 側壁 FRPサンドイッチパネル(厚さ21mm) 底板 FRPサンドイッチパネル(厚さ15mm) |
オプション | アクウォーク |
ヤマハプールユーザーの声
(施設長 姫田 雅祥さん)
ヤマハプールユーザーの声 (施設長 姫田 雅祥さん)
水泳に関しては、高地トレーニングのデータが陸上競技に比べて少なく、今後継続した研究が行われていきます。50mプールは水深が1.8mあり、スタート台も常備され、他の施設ではできないトレーニングができるので、大会に出場するような競技志向のお客様がわざわざ遠方からお越しになることも多くあります。25mプールは、平日は通常環境、土日のみ低酸素環境の設定で、近くにお住まいの方がウォーキングをしたり、軽く泳いだりされています。床が滑らない仕様になっているので一般の方にも使いやすいプールです。
施設詳細
事業主体・運営主体 | アシックス・スポーツコンプレックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区 |
施設用途 | スポーツクラブ |
建築規模・構造 | 延床面積 約5,000㎡ |
施設全体図
25mプール
トレーニングルーム2
スタジオ
営業窓口
東京サテライト〒144-0052 東京都大田区蒲田5-44-5 蒲田プライム3F
中部エリア担当〒431‐0302 静岡県湖西市新居町新居3078
大阪サテライト〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3-4-16 船場オーセンビル4F
福岡サテライト〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目11-1
プール管理部営業グループ・カスタマーサポートグループ〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居3078
※電話受付 9:00~12:00、13:00~17:00 (祝日、弊社所定の休日等を除く)