エンタメサービス
エンタメサービスについてご紹介します
 
        サービスインを目指し検証中
エンタメサービスとは
エンタメサービスは、ヤマハ発動機が移動に“感動“を感じてほしいという想いを込めて開発したモビリティ向けのエンターテインメントサービスです。
                単なる移動ではなく、運転そのものや、その風景、ご家族やご友人との時間をより楽しんでいただくためのサービスです。
                その土地ならではの場所や歴史、隠れた魅力を言葉で伝えるだけでなく、史跡や自然を演出して土地を活かしたテーマパークにしたり、色々な形でお客様に、新たな魅力と“感動“体験をお届けします。
              
こんな想いや課題・声はありませんか?
 
                エンタメサービスでご提供できます!
モビリティと専用端末を
組み合わせて
                    まちにある様々なサービスに
新しい体験をご提供
季節/時間/天候/回数/フラグでコンテンツが変化
季節や時間、天気などの条件によってガイドが変化するので、まるで地元のガイドの方に案内されているような、その時一番魅力的な場所のガイドをしてくれます。
                  またアトラクションやリアル謎解きゲームのような体験型のエンターテインメントを提供して、まちを、観光地をテーマパークのような体験を提供することができます。
音声ガイド

観光ガイド

映えスポット
ガイド
AR撮影

キャラクタ
AR撮影

ARフィルタ
撮影
プロジェクションマッピング再生

SNS映え撮影
ニーズに合わせてコンテンツをアレンジ
 
                  フォトギャラリー
事例紹介

- ホテルエリア内の体験型ツアー
- 
                - 旅行がもっと楽しくなる、モビリティ連動型観光サービスを展開。
- 専用アプリと共にエリア内を巡り、音声ガイドやプロジェクションマッピングなどの演出を楽しむことができる。
 
- 詳しく見る > 

- 音声ガイドによる地域の魅力発見
- 
                - 鉄輪エリアをグリスロで周遊し、観光スポットを自由に探索。
- 移動に合わせて音声ガイドが地域の歴史や名所を案内。地域への理解が更に深まる。
 
- 詳しく見る > 

- コンテンツツーリズムによる観光の醸成
- 
                - キャラクターを活用した映像コンテンツを活用し、地域を紹介することで地域の魅力を分かりやすく発信。
- キャラクターガイドなどの現地でしかできないコンテンツを活用し、現地での体験価値を最大化し、地域の観光を醸成。
 
サービスインを目指し検証中

 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                


