My YAMAHA Motor Web
My YAMAHA Motor Webとは
My YAMAHA Motor Webでは、電動アシスト自転車 PAS・e-Bike YPJや、モーターサイクルなどに関するご自身の興味に合った情報の他、キャンペーンやイベント・試乗会等のご案内をお届けします。
また、ロイヤルティプログラムは、愛車やヤマハとの接点を増やすことでヤマハをもっと好きになっていただくことを目指し、スタンプ獲得数によって決まるステータスに応じて特典が受けられるシステムです。 スタンプは、対象イベント会場での会員証提示、給油やメンテナンスの記録、アンケート回答などで獲得できます。ステータスに応じた特典は、イベントやキャンペーンでの優待などを予定しております。
※サイトの利用は無料。通信費はお客さまのご負担となります。
※画像は開発中のものです。サイトの機能・仕様は予告なく変更される場合があります。
新規会員登録方法
RevNoteをお使いだったお客様も新規会員登録が必要となります
My YAMAHA Motor Webをご利用いただくには、新規会員登録が必要です。My YAMAHA Motor Webに新規会員登録していただいた後、データの引継ぎを実施してください。
My YAMAHA Motor Webの会員登録がお済みでログインできないという場合はMy YAMAHA Motor Webのログイン画面から「パスワードを忘れました」を選択し、ページに沿って進めてください。
RevNoteからの
データ引継ぎ手順について
- My YAMAHA Motor Webに会員登録し、ログインする
(My YAMAHA Motor WebのログインのメールアドレスとRevNoteのログインのメールアドレスは一致していなくとも、問題ございません。) - 右上の人型のアイコンを押し、「会員情報」を開く
 - 「RevNoteデータの引き継ぎ」ボタンを押す
 - RevNoteで登録していたメールアドレスを入力後、「データを引き継ぐ」のボタンを押す
 - 「会員情報」から「ログアウト」のボタンを押してログアウトし、再度ログインする
 
よくあるご質問
全般
01
- メールアドレスで新規会員登録をしたいのですが、確認メールが届きません
 - 
  
- 迷惑メールの受信拒否設定を行っている方は、「@yamaha-motor.co.jp」からのメールを受信できるように設定を行ってください。
 - メールが迷惑メールボックスに入っていないかご確認ください。
 - ご入力いただいたメールアドレスに間違いが無いかご確認ください。
 
 
02
- メールアドレスの有効性確認で、YAMAHA MOTOR IDのアクティベーション通知のメールの”アカウントアクティベートリンク”をクリック(タップ)できません
 - 
  メールを受信しているアプリによってはリンクが無効となる場合がございます。(例:iPhoneのメッセージアプリ)この場合は、あらかじめリンクをクリックできるメールアプリをご利用ください。
登録いただいたメールアドレスでMy YAMAHA Motor Webにログインしていただきますと、確認メールを再送できます。 
03
- アイコンやボタンを押しても反応しません
 - ブラウザ以外のアプリからご利用になっている場合は、ブラウザからご利用ください。
 
04
- 登録したはずのデータが反映されません
 - 
  データが反映されない場合は、以下の3点を上から順にひとつずつお試しください。
- 画面の再読み込みをしてください。
 - 「会員情報」から「ログアウト」のボタンを押してログアウトし、再度ログインしてください。
 - ブラウザの一時データ・閲覧履歴を削除して、My YAMAHA Motor Webへアクセスしてください。
 
 
05
- My YAMAHA Motor Webのスマホアプリはありますか
 - アプリはございません。Webサービスのみとなりますので、ブラウザにてご利用ください。
 
RevNoteからのデータ引き継ぎ
01
- RevNoteからのデータ引き継ぎ方法を教えてください
 - 以下の手順にしたがって操作してください
- My YAMAHA Motor Webにログイン
 - 右上の人型のアイコンを押し、「会員情報」を開く
 - 「RevNoteデータの引き継ぎ」ボタンを押す
 - RevNoteで登録していたメールアドレスを入力後、「データを引き継ぐ」のボタンを押す
 - 「会員情報」から「ログアウト」のボタンを押してログアウトし、再度ログインする
 
 
02
- RevNoteのメールアドレスとパスワードは引き継がれますか
 - My YAMAHA Motor Webをご利用の際は、RevNoteの会員登録とは別に、改めて会員登録が必要となります。
 
03
- RevNoteのデータは自動で引き継がれますか
 - RevNoteからのデータ引継ぎはお客様ご自身で操作をしていただく必要がございます。
 
04
- RevNoteのデータ引き継ぎの際に必要な情報は何ですか
 - RevNoteでご利用いただいていたメールアドレスが必要になります。
 
05
- RevNoteのデータ引き継ぎの期限はありますか
 - ありません
 
06
- 他社車両オーナーでも引き続きMy YAMAHA Motor Webを利用できますか
 - 車両メーカー問わずご利用いただけます。RevNoteからのデータ引き継ぎも、メーカーを問わず引き継ぎが可能です。
 
07
- RevNoteの愛車ノートのデータは引き継がれますか
 - 「次回お知らせ」「次回お知らせ(距離)」を除き、引き継がれます
 
スタンプおよびステータス
01
- スタンプはどうすれば獲得できますか
 - スタンプ対象となるアンケートへの回答、イベント会場でのチェックイン、メンテナンス履歴の登録などで獲得できます。詳細はMy YAMAHA Motor Webにログイン後のページでご確認ください。
 
02
- ステータスごとの特典は何がありますか
 - イベントやキャンペーンでの優待などを予定しております。詳細は My YAMAHA Motor Web にログイン後のページでご確認ください。
 
会員情報
01
- 登録したメールアドレスを変更することはできますか
 - 「会員情報」>「会員情報の編集」から変更することができます。
 
02
- パスワードを忘れてしまったので教えてください
 - パスワードをお忘れの場合は、「My YAMAHA Motor Web」のログイン画面でログイン方法を選択(SNS・電話番号・メールアドレス)し、「パスワードを忘れました」からパスワードを再設定します。
パスワードの再設定を行うことにより、パスワードはリセットされ、新たなパスワードを設定するページへのURLが記載されたメールが、登録されているメールアドレス宛てに送信されます(メールドメインは、@yamaha-motor.co.jp)。 
03
- 登録している携帯電話番号やメールアドレスを忘れてしまったので教えてください
 - 登録している携帯電話番号やメールアドレスをお答えすることはできません。また、メールアドレスやパスワードといった情報から、ユーザIDを調査して欲しいといったご依頼も承ることはできかねます。お手数ですが、再度、新規会員登録をお願いします。
 
04
- 退会方法について教えてください
 - YAMAHA MOTOR ID PORTALからIDを削除することで、退会が可能です。ただしYAMAHA MOTOR IDを使用しているサービスは全て一斉退会になりますのでご注意ください(例:Y-Connect)
 
タイムライン
01
- バイクを複数持っていますが、バイク毎に給油記録を管理できますか
 - 「マイリスト」に登録したバイク毎に「給油記録」を管理することができます。
 
02
- 保存した給油記録を修正するにはどうしたらよいですか
 - 
  
- HOME画面から、該当車両を選択しタイムラインを開きます。
 - 修正したい給油記録をクリックします。
 - 「編集する」をクリックして編集します。
 
 
03
- 保存した給油記録を削除するにはどうしたらよいですか
 - 
  
- HOME画面から、該当車両を選択しタイムラインを開きます。
 - 削除したい給油記録をクリックします。
 - 「削除する」をクリックして削除します。
 
 
04
- バイクを複数持っていますが、バイク毎にメンテナンス記録を管理できますか
 - 「マイリスト」に登録したバイク毎に管理することができます。
 
05
- 保存したメンテナンス記録を修正するにはどうしたらよいですか
 - 
  
- HOME画面の該当車両をクリックしてタイムラインを開きます。
 - 編集したいメンテナンス記録をクリックします。
 - 「編集する」をクリックして編集します。
 
 
06
- 保存したメンテナンス記録を削除するにはどうしたらよいですか
 - 
  
- HOME画面の該当車両をクリックしてタイムラインを開きます。
 - 削除したいメンテナンス記録をクリックします。
 - 「削除する」をクリックして削除します。
 
 
マイリスト
01
- 「マイリスト」は何台まで登録できますか
 - 制限はありません。
 
02
- 「マイリスト」の「メーカー名」に記入したい選択肢が出てこないがどうしたらよいですか
 - 「メーカー名」ピッカーの選択肢から「その他」を選択すると、メーカー名記入欄が表示されますので任意のメーカー名を入力してください。
 
03
- 新たに車両を登録するにはどうしたらよいですか
 - 
  
- 「マイリスト」をクリックし、「マイリスト」画面を開きます。
 - 「新規登録」をクリックして登録します。
 
 
04
- ヤマハの新車を登録したいのですが、保証書No.がわかりません
 - ヤマハ国内向けモデルの新車の場合はメンテナンスノートの表紙を開いて右側のページに記載されております。
  保証書No.がご不明の場合はご購入店までお問い合わせください。
ヤマハ海外向けモデルや2000年以前のヤマハ国内向けモデルの場合は保証書No.がありませんので、代わりに車台番号の下6桁をご入力ください。 
05
- 車両の並び順を変更するにはどうしたらよいですか
 - 車両の並び順を手動で変更する方法はありませんが、給油記録や愛車メモなどの更新日が新しい順に自動で並び変わります。
お気に入り機能を活用(「☆」を押すことで「★」になり、最上部に移動)することで最上部に表示される車両を選択することができます。 
06
- 車両情報を編集するにはどうしたらよいですか
 - 
  
- マイリストから編集したい車両の画像をクリックします。
 - 「編集する」をクリックし編集します。