本文へ進みます
サイト内検索

リニューアル・リユース

プールが直面する問題を検証して、最適なプール環境をご提案します。

場所はそのままで、古くなったプールを蘇らせるのが「リニューアル」。
プールはそのまま再利用し、設置場所を変えるのが「リユース」。
どちらもヤマハならではの高い品質でご要望にお応えいたします。

こんな悩みはありませんか?

ひび割れや水漏れなど、築年数が40年を超えるプールの多くは、改修・改築工事が必要です。

ビフォー・アフター
専門スタッフによる現地調査のようす

ヤマハの専門スタッフが現地調査を無料で行います。
下記のチェックシートをご参考の上、お問い合わせ下さい。

ヤマハFRPリニューアル工法低予算、高品質、短期施工で古くなったプールを蘇らせるヤマハFRPリニューアル工法。既存プールの問題点を解消し、より良いプール環境を実現します。

費用・工期・品質・安全そして実績のヤマハFRPリニューアル 6つのメリット 新築するほどの予算はとれない、施設を長い間休みにできない、工事による周辺住宅への影響が心配…などプールの改修や改築に踏み切るにはいくつものハードルがあります。
ヤマハFRPリニューアルならそのようないくつものハードルを下げて、プール担当者の悩みを解決できるかもしれません。ヤマハFRPリニューアルの6つのメリットをご紹介します。

1.低予算

既存プールを最大限活用するので、新築に比べて費用を大きく抑えることができます。
新築のおよそ半額~1/3の予算でリニューアルが可能!

2.短期施工

完成されたユニットを現場で組み立るのでプール工事の工程は大きく短縮が可能。約45日でリニューアルが可能です。

3.エコロジー

RC構造のプールを解体すると、約350トンの廃棄物がでますが、既存プールの活用により、一部を撤去するだけでよいため廃棄物の量を約85%削減することができます。

4.高品質

肌にやさしいやわらかなFRP素材をすべてのリニューアルで使用。またFRPプールはメンテナンス性にも優れるので維持管理の手間も省けます。

5.高い安全性

文部科学省及び国土交通省が統一的に示した「プールの安全標準指針」に最も合致したプールにリニューアル。利用者の安全への配慮も万全です。

6.交付金対象工法

ヤマハFRPリニューアル工法は、文部科学省が認定する耐震補強工事の交付金対象工法です。

FRPリニューアル工法の説明

コンクリートプールをFRPプールにフルリニューアルする工法と、既存プールを利用したリニューアル工法をご紹介します。

2種類のリニューアル工法

フルリニューアル工法
zoom
フルリニューアル工法
既存のコンクリートプールを最大限活用してFRPプールにリニューアルするベーシックな工法です。
もとのコンクリートプールにFRP改修用ユニットでカバーリングを行い専用のステーで固定します。
工期は約45日で新規でプールをつくる場合よりも短縮することが可能です。
ピットリニューアル工法
zoom
ピットリニューアル工法
古いコンクリートプールは配管が埋設されている場合が多く、配管のトラブルが発生した場合は対応に大きな手間がかかってしまいます。
ピットリニューアル工法は既存コンクリートプールとFRPユニットの間に配管ピットを新設。大きなコストをかけずに、メンテナンスのしやすいプールへと生まれ変わります。

リニューアル工事の流れ

ヤマハの専門スタッフが最適なプール改修提案を無料で行います。

ヤマハは合理的な「プール改修プログラム」を提案します 既存プールの老朽化の原因は経年変化だけではありません。プールの素材や形状、使用状況、立地環境、給排水システムや配管のとりまわしなど、さまざまな要因が関係します。
ヤマハでは経験を積んだ専門スタッフがこれらの要因を現地調査し、そのプールにベストなプール改修プログラムをご提案。
調査~提案までは無料です。設計・施工はもちろん、その後のメンテナンスまでワンストップでお任せください。

従来工法による改築

準備工事(仮囲い 安全対策)

解体工事①プールサイド撤去 
②掘削 ③側壁撤去/搬出

基礎工事①捨てコンクリート打設 
②墨出し ③配筋
④コンクリート打設 
⑤養生期間 
⑥型枠解体片付

FRPプール工事①プール搬入組立 
②設備配管工事

埋戻し

プールサイド工事①土間配筋 
②コンクリート打設
③モルタル下地 
④塩ビシート貼り

約70日

FRPリニューアル工法

準備工事(仮囲い 安全対策)

解体工事①立ち上り部撤去 
②各部調整はつり

基礎工事①サンドクッション 
②調整モルタル

FRPプール工事①プール搬入組立 
②設備配管工事

プールサイド工事①割止配筋 
②コンクリート打設
③モルタル下地 
④塩ビシート貼り

約45日

※工程・工事日数とも、モデルケースの目安です。

ヤマハFRPリニューアル工法による改修

①FRPユニット搬入前
①FRPユニット搬入前
②FRPユニット搬入
②FRPユニット搬入
③サンドクッション
③サンドクッション
④サイドユニット固定
④サイドユニット固定
④サイドユニット固定
⑤床パネル固定
⑥コースライン塗装
⑥コースライン塗装
⑦完成
⑦完成

リニューアル事例紹介

都留市立都留第二中学校(山梨県)

古くなったコンクリートプール → FRPフルリニューアル

①現地調査
①現地調査
②旧プールスタート台
②旧プールスタート台
③コンクリートプールの上部撤去
③コンクリートプールの上部撤去
④FRPユニット搬入
④FRPユニット搬入
⑤サイドユニット固定
⑤サイドユニット固定
⑥完成
⑥完成

加東市立東条東小学校(兵庫県)

段差のプールの改修 プールサイド設備も導入

(改修前)全景
(改修前)全景
(改修前)プールサイド
(改修前)プールサイド
(改修前)シャワー、腰洗い槽
(改修前)シャワー、腰洗い槽
(改修後)全景
(改修後)全景
(改修後)プールサイド レーンロープ収納ボックスを設置
(改修後)プールサイド
レーンロープ収納ボックスを設置
(改修後)シャワー シャワーユニットを設置
(改修後)シャワー
シャワーユニットを設置

Pool Topics <プールトピックス>

【ISO14001:環境マネジメントシステム規格認定】

【ISO14001:環境マネジメントシステム規格認定】

FRPプールを作る工場もエコ
ISO14001は、組織活動、製品及びサービスの環境負荷の低減などの取り組みが継続的に運用されるシステム(環境マネジメントシステム)を構築するために要求される国際規格です。

プールのリユース(再利用)ヤマハのFRPプールならではの環境にやさしい移設工法をご紹介します。

ユニット構造のヤマハFRPプールはプールの「引っ越し」も可能

ヤマハFRPプールは独自のユニット構造により、解体・移設が容易で、簡単な補修と修正を加えることでプールの移設・再利用が可能です。
リユースはプール本体の費用軽減だけでなく、施工の短期完了を可能にし、イニシャルコストを抑えることができます。

リユース(再利用)の事例紹介

第9回世界水泳選手権大会福岡2001で使用されたウォームアッププールは、2003年6月に岡山市営東山プールにリユースされました。

リユース(再利用)のメリット

  • イニシャルコストの削減
  • 資源の有効活用
  • 工期の短縮

リユース(再利用)の流れ

調査・提案
1.調査・提案

対象のプールがリユース(再利用)可能かどうか、移設先での設置をどうするかなど専門スタッフが調査・提案いたします。

プールユニット分解・解体
2.プールユニット分解・解体

再利用するプールユニットを傷つけないように慎重に分解・解体作業をします。

運搬
3.運搬

梱包したプールユニットをトラックで移設先まで運搬します。

搬入
4.搬入

基礎工事が終わったあとにプールユニットをクレーンを使って搬入します。

設置
5.設置

搬入したプールユニットは専門スタッフによって一枚一枚丁寧に設置され、同時に配管工事やプールサイド工事も進めます。

完成
6.完成

コースラインを入れ、最終検査を行い、リユース(再利用)の完了です。

営業窓口

東京サテライト〒144-0052 東京都大田区蒲田5-44-5 蒲田プライム3F

03-5711-7500

中部エリア担当〒431‐0302 静岡県湖西市新居町新居3078

053-594-6512

大阪サテライト〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3-4-16 船場オーセンビル4F

06-6268-0520

福岡サテライト〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目11-1

092-892-8173

プール管理部営業グループ・カスタマーサポートグループ〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居3078

053-594-6512

※電話受付 9:00~12:00、13:00~17:00 (祝日、弊社所定の休日等を除く)

ページ
先頭へ