Q&A:ヤマハ バイクレッスン
ヤマハ バイクレッスンに関するよくあるご質問と答えをまとめました。
ご質問と答え
申込み前
受講条件について
- A
-
車両貸出レッスンオンロード ⇒ 普通二輪免許以上(AT限定除く)
車両持込レッスンオンロード ⇒ 小型二輪免許以上(AT限定除く)※受講車両は保有免許に準ずる
車両貸出レッスンオフロード ⇒ 小型二輪免許以上(AT限定除く)
Ténéré700オーナー限定 オフロードレッスン ⇒ 受講車両に準じた免許
申込みについて
- A
- 電話やFAXでの受付はしておりません。My YAMAHA Motor Webからのお申込みとなります。詳しくはホームページをご確認ください。
- A
- お申込みはご自身でお願いしております。
My YAMAHA Motor Webからのお申込みとなりますので、1アカウント1名のお申込みとなります。
- A
- スケジュールと料金ページで受付終了となっていない場合はお申込みが可能です。
- A
- 申込期限日までは、申込受付メール記載のURLにアクセスし、申込番号を入力してキャンセル手続きを行ってください。
それ以降のキャンセルは申込受付メールにご返信ください。
申込み後
レッスンの内容について
装具・車両について
- A
- 貸出レッスン、持込レッスンどちらも装具を無費で貸し出しております。基本の貸出装具は「各種プロテクター(胸部・背中・肘・膝)、ヘルメット、グローブ」です。オフロード講習のみ、上記に加え「専用ブーツ」の貸出があります。ただしサイズ、数量に限りがあります。
- オンロード用の靴の貸出はございません。
開催について
- A
- レッスン開始時刻の15分前までに受付にお越しください。
受付け後、走行準備を完了し、レッスン開始となります。
-
受付時刻に間に合わない場合は連絡メールに記載の携帯番号へご連絡願います。
レッスン開始時刻から30分以上経過いたしますと受講できなくなりますのでご注意ください。
-
受付時刻に間に合わない場合は連絡メールに記載の携帯番号へご連絡願います。
- A
- 安全のため長袖、長ズボン、靴下、くるぶしが隠れる靴(できればライディングシューズ等)を必ず着用してください。
-
7分丈など肌の露出している服装はNGです。
なお、オフロードレッスンではブーツの貸出があります。(サイズ・数量に限りあり)
-
7分丈など肌の露出している服装はNGです。
- A
- 前日までに電話またはメールにて連絡します。あわせて「スケジュールと料金」のお知らせ欄に掲載します。
お問い合わせ
ヤマハ発動機販売株式会社 安全普及推進課(YRA事務局)
Tel:03-5713-1677 月~金 9:30~12:30 13:30~18:00(弊社所定休日を除く)
ヤマハ バイクレッスン