本文へ進みます

よくある質問 : PAS SION-U 安心プラスキャンペーン

WEB製品保証登録をした方にもれなく1年間の「自転車賠償責任保険」と「ロードサービス」をプレゼント

加入について

キャンペーンに申し込むにはどうしたら良いですか?
ご購入後、インターネットの製品保証登録で申し込みができます。
※「はがき」での製品保証登録は、本キャンペーンの申し込み対象外です。
WEB製品保証登録はコチラ
製品保証登録の入力はどのように行いますか?
登録の手順をまとめた「WEB製品保証登録お役立ちガイド」をご覧ください。
WEB製品保証登録お役立ちガイド(PDF)はコチラ
申込者が他の自転車に乗っている際もサービスを受けられますか?
WEB製品保証登録した号機番号の車両のみがサービスの対象となります。
契約したPAS SION-Uを家族が使用している場合、サービスは適応されますか?
同居のご家族もサービスの対象となります。サービス対象者は加入者本人及びそのご家族様となります。
いつでも加入できますか?
ご購入後7日以内に製品保証登録を行ってください。(購入対象期間:2025年9月1~10月31日)
ただし、事故や故障発生後の加入については、サービス対象外となりますので、ご注意ください。
サービスの開始はいつからですか?
開始日は、 製品保証登録をした日付から1年間となります。ただし、自転車賠償責任保険は、開始日の翌日午前0時より1年後の同一日付の前日の午後12時までとなります。
有効期間はいつまででしょうか?
開始日から翌年応当日までの1年間となります。
会員規約はどのように入手すればよいですか?
こちらのページからダウンロードしてください。
会員規約

更新・変更について

住所・電話番号・メールアドレスや改姓など登録情報の変更手続きはどうすればよいですか?
下記までご連絡ください。
0120ー03ー3196
契約の更新はできますか?
2年目以降は有料(e-レスキュー保険365:会費4,500円[税込]/年)となりますが、契約を更新することは可能です。
運営会社のZuttoRide株式会社より満期日の約2ヶ月前に郵送にて継続のご案内をします。
e-レスキュー保険365

ロードサービスについて

引き上げを依頼したい場合、どちらに連絡すれば良いですか?
下記までご連絡ください。
0120ー03ー3196
10km(無料距離)とはどこからどこまでを基準にしていますか?
トラブルがあった場所から、お運びする場所までの区間を実際に走行した距離です。
10kmを超えて配送は可能ですか?
可能ですが別途費用が発生します。(1Kmあたり550円)
ロードサービスはどのような時に適応されますか?
自転車の事故・故障によって、自走ができないような状態(機械的・物理的に走行できない)及びバッテリーの充電切れで動力が0となった場合に限り適応されます。自転車の事故・故障であっても、自走ができる状態の場合は、自走をお願いしております。
契約期間内に、ロードサービスは何回でも利用できますか?
回数は無制限となります。ただし、無料でのロードサービスご利用は、1回のトラブルに対して1回のみとなります。たとえばパンクしてご自宅まで搬送し、修理ができず自転車店まで再搬送をご希望される場合、ご自宅から自転車店までは有料となります。
日本全国どこでも対応できますか?
基本的には国内は対応可能ですが、沖縄本島 淡路島を除く橋でつながっていない離島は対応できません。
自転車の搬送先はどこになりますか?
お客様ご指定の自転車ショップやご自宅など、ご希望の場所まで搬送します。
ただし、配送先では受け取りの立ち合い(本人もしくは自転車ショップのスタッフなど)が必要になります。
パンク修理はできますか?
自転車ショップまで自転車を搬送して、自転車ショップで修理となります。 その場合のパンク修理代金は、自転車ショップに直接お支払いください。
自宅への搬送はできますか?
ご自宅への搬送は可能です。搬送後にご自分で修理できなかったなどの理由で、再度ご自宅から自転車ショップへの搬送はサービスの対象外(有料)となります。
ロードサービス依頼後、何分で到着できますか?
場所・曜日・時間帯・交通事情などにより変わりますので、コールセンターへの連絡時にご確認ください。
トラブルの場所移動の際、引き上げの車に同乗することはできますか?
法規上お客様が同乗することはできません。お手数ですが、公共交通機関でご移動ください。
契約者以外が運転していた場合は、ロードサービスの対象になりますか?
契約者の同居のご家族およびご登録の車両のみ、会員サービスが受けられます。
自転車ショップが長期の休み中、もしくは夜中に引き上げた場合はどうなりますか?
ZuttoRideネットワークでお預かりするか、状況によってはご自宅に搬送します。このような場合の自転車ショップへの搬送は、翌営業日以降になります。
事故や故障してからの加入は可能ですか?
事故や故障後の加入は、サービス対象外となり、レッカーサービスは有料となります。 トラブルが発生する前にご加入をお願いします。

自転車賠償責任保険について

事故が発生した場合、どのような手続きをすれば良いですか?
下記までご連絡ください。
→取扱代理店 ZuttoRideインシュアランス 052ー261-6400(平日のみ 10:00~19:00 携帯 OK)
示談交渉サービスは付いていますか?
付いています。
契約期間内に、補償回数の制限はありますか?
補償の回数制限はありません。
契約者以外が運転していた場合や、契約者が登録した車両以外を運転していた場合は、補償の対象になりますか?
契約者の同居のご家族およびご登録の車両での事故のみ、補償が受けられます。
仕事中に発生した事故は補償の対象になりますか?
通勤時の事故は補償対象となりますが、職務遂行中の事故は補償対象外です。
ページ
先頭へ