デザイン:NMAX
日常を駆けるプレミアム


日常を駆けるプレミアム
洗練されたスタイリングが街中を颯爽と駆け抜ける。
剛性に優れるフレームが生み出す精緻なハンドリングとBLUE COREエンジンが実現する爽快な走り。
都市の移動をさらに快適に演出する。
スタイリングデザイン

01凝縮されたボディが生み出す力強いスタイリング
デザインコンセプトは、“Accelerating Core”(加速する核心)。NMAXのDNAである「コンパクトな車格」と、MAXシリーズの血統である「走行性が光るスポーツコミューター」という “核心”をさらに磨き上げた。凝縮されたデザインは、ライダーを包み込むような力強さを演出し、走行時の安定感と一体感をもたらす。
- ※
- 画像はCG合成とイラストスケッチです。実際の車両とは異なる場合があります。


02エンジンが放つエネルギーの流れを表現するブーメランモチーフ
MAXシリーズの象徴といえるブーメラン形状のサイドカバーデザインを一新。エンジンが生み出すパワーを力の流動として視覚化し、サイドカバーの形状は後方から前方へ流れるようなスタイリング。サイドカバー上部は滑らかな曲線を描き、下部はアルミを削りだしたかのような質感を持たせることで、しなやかさと力強さをデザインで表現している。
- ※
- 画像はデザインスケッチです。実際の車両とは異なる場合があります。


03“自信の表れ”を表現するフロント&リアデザイン
フロントフェイスは中心にコンパクトにまとめられた上下2眼のプロジェクター式ヘッドランプ、シャープかつ両端に向かってワイドに伸びる“切れ長”のポジションランプを装備。フラッシャーは被視認性に優れたLEDを採用している。テールランプは細長な形状に変更されシャープさを演出。シリアスに際立つようなデザインは、“見る者を圧倒するような鋭い表情”を印象付け、凛とした佇まいで自信の表れを表現している。
- ※
- ポジションランプ及び、ヘッドランプ、テールランプは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。
- ※
- 画像はNMAX155です。
その他のこだわりポイント


04機能を持たせた樹脂パーツと気品ある立体エンブレム
インナーフェンダーやシート下収納のフチ、フットボード下など、小石が飛んだりモノですれたり傷つきやすい箇所にカモフラ柄のシボを配し、傷を目立たせないようにしている。また、車体色に合わせてコーディネートされたカラーの立体エンブレムを装備し、所有欲を掻き立てる。

05快適なライディングをサポートするシート
大柄で座り心地の良いシートを採用。座りやすくタンデム時も快適なライディングをサポートする。2021年モデル比でシート高は5mmアップしているが、シートやシート周辺の外装形状を工夫し、従来同様の足つき性を確保している。
NMAX ABSのカラー&スタイリング
マットダークレディッシュグレーパール1(マットダークレディッシュグレー)NEW COLOR
マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)NEW COLOR
ブルーイッシュグレーカクテル2(グレー)NEW COLOR
[NEW COLOR]は前年モデルからカラーチェンジしたモデルです。表記のないものは継続カラーとなります。