本文へ進みます

XMAX

MENU

自分時間を、譲らない

自分時間を、譲らない

メーカー希望小売価格
737,000円 [消費税10%含む](本体価格 670,000円)
発売日:2025年4月14日

本モデルはデジタル化推進および、環境配慮の観点から印刷物はありません。※詳しくはこちら

XMAX 4つの特長

1.軽快&スポーティ

軽快&スポーティ

スクーターでありながら、インナーチューブがハンドルクラウン部まで貫通するモーターサイクルタイプのフロントサスペンションを採用し、良好なクッション性とフロント接地感を兼ね備え、183kgの軽量ボディと相まって軽快でスポーティなハンドリングとなっている。剛性バランスに優れた軽量フレームにBLUE CORE(ブルーコア)※” エンジンを搭載し、走りの楽しさと燃費・環境性能の両立をしている。

“BLUE CORE (ブルーコア)”とは走りの楽しさと燃費・環境性能の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想で、高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図っています。
画像は海外のクローズドスペースで撮影したものです。仕様が国内モデルとは一部異なります。

2.快適な走りをサポートする充実装備

快適な走りをサポートする充実装備

防風効果を高めた可動域が100mmの無段階調整電動スクリーンを新たに採用。市街地から郊外までスムーズな発進や加速をサポートするトラクションコントロールシステムの最適化や、やむを得ない急制動を周囲に知らせるエマージェンシーストップシグナルなど日常走行に便利な機能をアップデート。また、USB Type-C端子対応ソケットの装備し、専用アクセサリーのグリップウォーマーをオプション設定。ON/OFF操作画面がディスプレイに表示され、ハンドルスイッチ操作で温度調整が可能となっている。

画像は海外のクローズドスペースで撮影したものです。仕様が国内モデルとは一部異なります。

3.上品さと躍動感が両立する洗練されたスタイリング

上品さと躍動感が両立する洗練されたスタイリング

XMAXデザインの系譜を継承し、新装備となる電動スクリーン・軽量マフラーを刷新。上品さと躍動感の両立というXMAXデザインへ昇華している。フロントフェイスは、スクリーン形状と調和させることで、新機能と車体全体の一体感を高め、風を切るような爽快感あるスポーティなイメージを演出。軽量化したマフラーは、新作マフラープロテクターの一部を塗装とすることでマス集中を表現している。

写真は合成によるイメージです。

4.視認性に配慮した”つながる”機能搭載ディスプレイ

視認性に配慮した”つながる”機能搭載ディスプレイ
視認性に配慮した”つながる”機能搭載ディスプレイ

視認性に配慮したオールインワン型スモークレンズディスプレイは、右側にTFTパネル・左側にLCDパネルを配置。専用アプリ「Y-Connect」をインストールしたスマートフォンと連携することで、ディスプレイ内に通話・通知など多彩な情報を表示することが可能となる。また、ナビゲーションアプリ「Garmin StreetCross」を車両とペアリングすれば、ナビゲーション機能が利用可能となり、目的地までの走行を快適にサポートする。

ディスプレイは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。

カラー&スタイリング

画像はCG合成によるイメージで、国内モデルとカラーおよび仕様が一部異なる場合があります。

フォトライブラリー

アクセサリーシミュレーター

関連情報

デジタルギフト3,000円分が抽選で当たる!新車ご購入者アンケートにご協力ください。

価格・仕様

メーカー希望小売価格

XMAX ABS
737,000円 [消費税10%含む]
(本体価格 670,000円)
xmax
画像はCG合成によるイメージで、国内モデルとカラーおよび仕様が一部異なる場合があります。
  • 価格は参考価格です。メーカー希望小売価格は消費税率10%に基づく価格です。
  • メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には保険料、税金(消費税除く)、登録などに伴う諸費用は含まれていません。
  • 詳しくは販売店にお問い合わせください。

取扱説明書

車両購入時に付属している取扱説明書(オーナーズマニュアル)を、PDFファイルでダウンロードできます。
購入後の緊急時メンテナンスや、購入前のご検討にお役立てください。

こちらのモデルもチェック

ページ
先頭へ