本文へ進みます

機能・装備:MT-09 Y-AMT

MENU

Y-AMT
(YAMAHA AUTOMATED MANUAL TRANSMISSION)

イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像

01指先一つで、操作可能な新次元のライディング

ヤマハの先進技術が生み出したY-AMTは、走行状況や好みに応じて自由に選択できる2つのトランスミッションモードを選択可能。指先一つで直感的にシフトを操作できるMTモード(手動操作)は、リニアでダイレクトなシフトチェンジを実現。バイク本来のスポーツ性能をフルに引き出しているような感覚を味わえる。モード変更は、ハンドルスイッチボックスに備えた切替ボタンで設定が可能。また、MTモードでも停車前に低速になると自動的に1速までシフトダウンをして停車できる。ATモード(自動変速)は、クラッチレバーとシフトペダルによるシフト操作を気にせず、最適なシフトタイミングを自動で変速し、滑らかな走行体験を提供する。また、路面や交通状況の変化に対し、ATモード走行中でも、直接手元のシーソー式シフトレバーを押し引きすることで任意のギヤを選択することができ、走行状況に応じて自動的にATモードに再び切り替わる。これにより、市街地走行から長距離ツーリングまで、幅広いシーンで軽快かつ効率的な走行が可能となる。

パワーユニット

車体姿勢を推定しライダーの運転集中力をサポート

02トルクフルかつ自分で操れる楽しさを追求したエンジン

トルクフルな888cm3・水冷・DOHC・直列3気筒・フューエルインジェクションを搭載したエンジン。大きな駆動力を自在に操るために、「軽量・スリム・コンパクト」にこだわり抜いた。ピストン、コンロッド、クランクシャフト、カムシャフト、クランクケースなど、主要パーツのほとんどを専用設計している。また、燃焼室はコンパクトにすることで、素早い燃焼で高いトルク性能を発揮している。この燃焼改善と軽量化により、燃費改善も合わせて実現している。

画像はイメージです。実際の車両とは一部異なる可能性があります。
車体姿勢を推定しライダーの運転集中力をサポート

03車体姿勢を推定しライダーをサポート

高機能・6軸の「IMU」(Inertial Measurement Unit)を搭載。IMUの情報を受け取り車両側にフィードバックするECUには、3種の制御システム「バンク角も反映したTCS (トラクションコントロールシステム) 」「旋回性をサポートするSCS(スライドコントロールシステム)」「前輪の浮き上がり傾向時にライダーを支援するLIF(リフトコントロールシステム)」を搭載。加えて、車体がバンクしている途中の横滑りを検知しブレーキ圧力を制御するBC(ブレーキコントロール)も装備している。個々の制御は相互に連動し、ライダーが運転操作に集中できるよう支援、マシンのポテンシャルを効率よく引き出す。また各システムとも、介入レベル調整、及びON・OFF設定を一括して紐づける制御メニューのYRC(Yamaha Ride Control)モードを搭載している。

エアクリーナーボックスカバー
AAG

04ライダーの高揚感を高める“サウンドデザイン”

エアクリーナーボックスカバーにAAG(アコースティック・アンプリファイア・グリル)と呼ばれる開口部を設け、吸気サウンドをライダーにダイレクトに伝達。従来モデルの吸気ダクト3本を2本に変更し、高速・高回転域をより響かせるチューニングを施した。エンジン回転が上昇するにつれて音圧が高まり、気持ちの良い加速を演出する。

テールパイプ

テールパイプは左右シンメトリー排気で、左右から音圧を感じることにより、トルク感ある排気音を実現。エキゾーストパイプは、気筒別に曲がり具合や長さが異なるステンレス製で、優れた脈動効果を達成。これらの排気系はマス集中化に貢献するのみならず、低速での心地よい低周波音を奏でる。

画像はイメージです。実際の車両とは一部異なる可能性があります。
AAGイメージ画像はMT-09です。

車体

メインフレーム
ホイール

05軽快なハンドリングと扱いやすさに貢献する車体

メインフレームは、最新のCF(コントロールド・フィリング)アルミダイキャスト技術を用いて、もっとも薄い部分の肉厚は1.7mmを実現。同時に直進安定性と操縦性を両立させるために、縦・横・捩り剛性のバランスを最適化した。ホイールには、ヤマハ独自の”SPINFORGED WHEEL“(スピンフォージドホイール)技術を採用し、高次元な操縦性に大きく貢献。

走行時の安定感・足つき性が向上

06走行時の安定感・足つき性が向上

リアフレームは2021年モデルのMT-09から新設計となり、テール周りのショートオーバーハング化を実現した。電装品増加によりシート下スペースを拡張しながらもサイドビューは薄く見えるように仕上がっている。細部にもこだわり、締結ボルトの低頭化やシートレールの絞り込み(2021年モデル比最大-14mm)により足つき性も向上。剛性も上がり安定感が向上。

画像は合成によるイメージです。

07ライダーの幅広い乗車姿勢に対応

ライダーの幅広い乗車姿勢に対応

スポーティさをナチュラルに体感できるようハンドルバーとステップは好みや体格に合わせて2パターンの位置変更が可能となっている。全高を抑えた高いデザイン性を誇る新製法のプレスタンクによって、ハンドル切れ角は2021年モデルのMT-09の28度から32度に変更。これらのライディングポジションのリファインは、走り始めから積極的にフロント荷重をかけやすいポジションにもっていきやすく、より幅広いスピードレンジでの安定性と接地感に寄与。リーンインからリーンアウトまでの多様な乗車姿勢に対応する高い自由度を実現。ライダーの上下前後左右の身体の動きに合わせ様々なライディングスタイルに対応。さらに、二―グリップしやすい燃料タンクはライダーとバイクの一体感を高める。

画像はクローズドスペースで撮影されたものです。
画像は MT-09ダークグレーです。MT-09 Y-AMTには設定がありません。

スマートに乗りこなせる先進性と利便性

大型で見やすいディスプレイ

08大型で見やすいディスプレイ

2021年モデルMT-09の3.5インチから5インチに大型化した視認性に配慮したTFTディスプレイ。表示項目が見やすくハンドルスイッチの直感的な操作で切り替えが可能。速度や燃料計、平均燃費、水温計、気温計、シフト位置などの表示機能を搭載。各機能の情報操作やセレクトはハンドルスイッチの操作で行う。またシンプルでオーソドックス、情報量重視、MTシリーズの世界観を反映したテーマやスロットルの動きを視覚化したテーマから選択が可能。また、ETCインジケーターの表示機能※も備えている。

二輪車用ETC車載器アンテナ分離型JRM-21を装着し、車両に装備されているETCコネクターに接続すると、メーター内のETCインジケーター表示機能を使用できます。
二輪車用ETC車載器は別売りアクセサリーとなります。
ディスプレイは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。
画像はMT-09です。
動画はMT-09です。
My Yamaha Motor Webの動画にリンクします。
幅広いシーンに対応する走行モード

09幅広いシーンに対応する走行モード

ワインディングでのスポーツ走行ではエンジンレスポンスを高め、市街地や雨の日は過剰なエンジン出力を押さえるなど、様々な路面状況に合わせた走行が可能なYRC(Yamaha Ride Control)モード。ライダーの好みに合わせてエンジンの出力特性や各種電子デバイスの介入度をセレクトできる。Y-AMTスイッチのMT(手動変速)モードはプリセットされた3パターンの他、カスタマイズ枠を2パターン設けている。AT(自動変速)モードはD/D+の2パターンから選択が可能となっている。加えて滑りやすい路面での減速時やシフトダウン時のスリップやロックを抑制する制御システムのBSR(バックスリップレギュレーター)を搭載している。

・MT(手動変速)モード
SPORT――エンジンレスポンスが高まりワインディングでのスポーツ走行に適したモード
STREET――幅広い環境と路面をカバーし、市街地に適したモード
RAIN――出力特性がマイルドになり、雨天など悪化した路面状況に適したモード
CUSTOM 1/2 YRCセッティングによって、PWR/TCS/SCS/LIFの各種介入度などを好みで選択できる。
・AM(自動変速)モード
D/D+――YRCセッティングによって、PWR/TCS/SCS/LIFの各種介入度などを好みで選択できる。

D/D+のPWRは3/4から設定可能。
ディスプレイは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。
Y-ConnectからYRCセッティングを操作可能

10Y-ConnectからYRCセッティングを操作可能

非乗車時でもスマートフォンでセッティングの作り込みができ、YRCモードごとに最大40パターンの保存ができる。スマートフォンからの画像転送も可能で、その中のお気に入りの画像をTFTメーターに表示することが可能。またナビアプリ(Garmin StreetCross)をスマートフォンにインストールしBluetoothで接続することでTFTメーター上でナビゲーション機能が利用できる。目的地設定とルート選択は、スマートフォンで行い、設定後TFTメーターに表示されたマップの拡大・縮小はハンドルのスイッチ操作で行う。同ナビアプリは渋滞情報をリアルタイムで反映しており、迂回路表示や到着予想時刻、目的地周辺の天気や気温も表示。ツーリングをサポートする。

ディスプレイは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。
画像はMT-09です。
動画はMT-09です。
My Yamaha Motor Webの動画へリンクします。
直感的な操作にこだわった新設計のハンドルスイッチ

11直感的な操作にこだわったハンドルスイッチ

ボタン形状、動作感は直感的な操作しやすさにこだわった統合ハンドルスイッチを採用。フレキシブルな基盤を組み込むことで多様な機能を集約。操作性、機能性を高めながら2021年モデルMT-09のハンドルスイッチと同程度の省スペースを実現。

ディスプレイは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。
画像はMT-09です。
新たな機能を追加し利便性を高めたフラッシャー

12新たな機能を追加し利便性を高めたフラッシャー

フラッシャーには従来からの方向指示機能とハザード時の点滅機能に加え、新しく以下の装備を搭載。

二段階フラッシャー機能:二段階フラッシャー機能:一段目(短押):3回点滅,二段目(長押):連続点滅

エマージェンシー機能:急ブレーキを検知した場合、ハザードを点滅させることによって、通常時には行わない緊急の減速状態にあることを知らせる機能

消し忘れ防止機能:フラッシャー点滅開始から15秒以上かつ150m走行すると自動キャンセル

フラッシャー及びポジションランプは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません
画像はMT-09です。
長距離走行時の疲労を軽減するクルーズコントロールシステム

13長距離走行時の疲労を軽減するクルーズコントロールシステム

3速以上・約40km/h~での走行時にセットできる。設定後の速度昇降はスイッチのワンプッシュ操作で1km/h毎、押し続けることで連続昇降も可能。ブレーキ、クラッチ、スロットルグリップ操作でキャンセルでき、レジューム機能も装備している。

ディスプレイは撮影用に点灯したもので、実際の走行状態を示すものではありません。
画像はMT-09です。
ワンアクションでロック/解除できるスマートキー

14ワンアクションでロック/解除できるスマートキー

キーを取り出すことなくエンジン始動ができるスマートキーシステムを採用。車両のメインスイッチを押しまわすワンアクションで、電源ONやハンドルロックも解除可能。フューエルリッド(燃料タンクキャップ)のロック/解除もこのシステムで行えるため、暗がりなどで鍵穴を探す手間が省け、使い勝手が向上している。

画像はMT-09 SPです。
My Yamaha Motor Webの動画へリンクします。
USBソケット(タイプC)をシート下に装備

15USBソケット(タイプC)をシート下に装備

パッセンジャーシート下にはUSB Power Delivery対応で急速充電可能なUSBソケット(タイプC)を装備。電子機器や電熱ウェアなどへの給電が可能。

画像はCG合成によるイメージです。

16操作性にすぐれスポーティな走りを支えるブレーキレバー

フロントブレーキのマスターシリンダーのピストンにはレバーと同方向に動くラジアルマスターシリンダーを採用。ライダーの入力を直線的にブレーキ油圧に伝えることが可能となりリニアなコントロール性をもたらす。

ページ
先頭へ