テクノロジー:255XD
積み上げてきた実績と継承してきた経験値により到達した技術をご紹介します。
切れ味鋭い加速性能。そして、水面へのエントリーをスムーズにするフラットなスイミングプラットフォームを活用したマリンプレイなど、ジェット推進システムの特性がマリンレジャーの広がりを予感させます。
優れた加速性能
ジェット推進のヤマハスポーツボートシリーズは、艇体に対し推進力の位置が高くなります。そのため、スターンドライブ艇などに比べ、バウアップが少なく、素早くプレーニング(滑走)状態に入ることができます。
使いやすく安心感のあるプラットフォーム
ジェット推進システムではハルの内側にインペラを採用しているため、トランサム部分は突起が少なく、ワイドなプラットフォームをより水面近くに設置することができます。
浅瀬走行
船底より下にプロペラ等の突起物がないため、船外機艇やスターンドライブ艇と比べ浅い水域を走行することができます。(浅瀬走行には十分注意して走行してください。水深のわからない水域は走行しないでください。)
01DRiVE X制御システム
DRiVE Xモード切り替えスイッチを押し、それぞれのコントロールボタンとハンドル・パドルシフト操作を組み合わせて微調整をすることで、より直感的で繊細な操船を実現しました。






左右への横移動だけでなく、「ピボットターン」は、その場回頭ができ、「ドックホールド」は桟橋側に推進力を掛けることでボートが桟橋から離れなくなり、乗下船や係留作業に便利です。
02高い信頼性と燃費性能を実現するジェット推進システム
スポーツボートの推進力は、推進装置内部のプロペラによって吸い込まれた水が、ジェットポンプの圧力によりジェットノズルから噴出されることによって生み出されます。
ヤマハでは30年以上にわたり、この推進システムの研究・開発を続け、高い信頼性と優れた燃費性能を実現しています。

03リバースバケット&ノズル
リバース時には、水流の出口をV字型にし、2方向へ均等に排出するリバースバケット&ノズルの採用により、後進時の舵効き性能を向上させています。
離着岸などの細やかな操船も直感的に行えるなど、他の推進器のボートに近い感覚で操船することができます。

04DRiVE Xで実現するウェイキのアップグレード
DRiVE Xのノズルコントロール機能を活用し、ノズルを内側に15°回転させることで、ウェイキのアップグレードを実現しました。
引き波が綺麗になり、快適にウェイクサーフィンを体験することができます。
※ウェイクブースターを開いた状態且つドライブコントロールONの状態にのみ機能します。

05ウェイクハル/電動ウェイクブースター
コネクストのタッチスクリーンのボタン操作で電動ウェイクブースターを両舷どちらにでも展開することが可能。
艇体に採用されているウェイクハルにより、ウェイクブースターに流れる水流を最適化し効率よくビッグウェイキを提供します。


06ウォーターバラストタンク
シート下とフロア下にウォーターバラストを効果的に配置(合計約725ℓ)、「CONNEXT」の操作で注排水を管理し、最適なウエイキの発生に効果を発揮します。

07DBW機構
電子制御式のDBW(Drive By Wire)リモコンは、2基のエンジンをスムーズかつ容易な回転制御を行うことを可能にしました。
シングルレバーモードでは1本のシフトレバーで2基のエンジンを同時にコントロール、優れた操縦性能を実現します。

08ノーウェイクモード/クルーズアシストシステム
ノーウェイクモードは、最徐行が必要なエリア(マリーナ内の桟橋周辺や水路等)で微妙なアクセル操作による速度調整を軽減し、安定した低速走行をサポートします。
クルーズアシストは、長時間のクルージング時、スロットル調整をせずに一定の回転数での走行をサポート。
また、コントロールボタンの操作によりエンジン回転数を微調整できます。

09スラスト・ディレクショナル・エンハンサー機構(T.D.E.機構)
スロットルをニュートラルポジションから少し前進方向に倒すと、推進力が下方に作用。
これにより安定した低速走行がおこないやすくなり、曳き波をたてたくないマリーナ内や着岸時などで効果を発揮します。

10オールインワン・タッチスクリーン・ヘルムコントロールシステム「CONNEXT」
エンジン情報や走行情報などを集中管理するとともに、ライトやブロアーなどの操作を行える先進的・画期的システム「CONNEXT (コネクスト)」。
12インチカラー液晶タッチスクリーンを採用、ディスプレイとジョイスティックで操作ができます。Bluetooth接続可能な高品質オーディオシステムとのリンク・操作により、お気に入りの音楽を楽しむことができます。
また、GPS地図機能も操作可能なほか、最適なウェイキを作るためのウォーターバラスト調整機能や、数種類のスピード操作機能も備えています。
- 主な機能
- 燃費速力(平均)/タコメーター/オドメーター(走行計)/アワメーター/燃料計(残量表示)/オーバーヒート警告/バッテリー電圧表示/水深計(浅瀬アラーム)/水温計/警笛/航海灯操作/各ライト操作/オーディオ操作/ビルジ&ブロワー操作/自船緯度経度/単位設定変更/時計/バラスト操作


111.8L SUPER VORTEX HIGH OUTPUT ENGINE
1.8リットルエンジンブロックの性能向上のためスーパーチャージャーを採用。出力ロスを抑え静粛性に優れたコンパクトなスーパーチャージャーは、高いレスポンスを発揮しながら、エンジン全体の小型化を実現しています。
さらに、過給効率、燃焼効率、冷却効率を高次元でバランスさせることにより、高出力でありながら安定した性能を発揮します。

12Hertzオーディオシステム:ボートサウンドの新たな革新
オーディオシステムがアンプ、スピーカー、サブウーファー、コンプレッション・ドライバー・タワー・スピーカーを含むフルチューンHertzオーディオ・システムにアップグレードされます。
ボートの後方や航跡の外側まで明瞭な音を届けられる性能が評価され、IBEXイノベーション賞を受賞しました。

- ※
- 写真には撮影のための小道具が含まれています。
- ※
- 共通の機能や技術などを示す写真は、一部他のモデルのものを使用している場合があります。