シールチェーン
- 2014年11月16日
中にグリース(潤滑剤)が入っているチェーンのこと。現在では、ノーマルでもほとんどのモデルが採用しているので、単に「チェーン」といっても、シールチェーンを指すことが多い。 そもそもチェーンというのは、エンジンで生まれた力を後輪に伝えるという、常に大きな力がかかるパーツである。そのため、金属部品だけでできているチェーンは、チェーン自体の摩耗も激しかった。それを解決しようとしたのが、シールチェーン。 ローラーと呼ばれる筒状の部品の中にグリースを入れて、ゴムのシールで内部から漏れてこないようにしているのだ。 チェーンをキレイにするチェーンクリーナー、ローラーの摩耗を防ぐチェーンルーブは今ではほとんどがシールチェーン対応になっているが、シールしているゴムを劣 化させないように、念のため「シールチェーンにも使えます」と書いてあるものを使 おう。

- 2014年11月16日