本文へ進みます

R3&R25の性能をサーキットで体感してみよう! 4/30(土)オーナーイベント開催。参加申込受付中

2016年3月4日
ごんにぢわ!っくしょん!
ヤマハ発動機販売の伊藤です。みなさん、花粉症は大丈夫ですか?この時期バイクに乗っていて、くしゃみをすると、ヘルメットの中がヒドイことに......。

さて、「YZF-R3」「YZF-R25」のオーナーさんに朗報です。2016年4月30日(土)千葉・袖ヶ浦フォレストレースウェイにて「第1回YZF-R3/R25オーナーズサーキット走行会」を開催します。

参加いただけるのは、「YZF-R3」「YZF-R25」のオーナーさんのみですが、来場&見学は、どなたでもOK!ぜひ、仲間や友だちを誘ってみんなで遊びに来てくださいね

↑参加いただけるのは、「YZF-R3」「YZF-R25」のオーナーさんのみですが、来場&見学は、どなたでもOK!ぜひ、仲間や友だちを誘ってみんなで遊びに来てくださいね

今回のイベントは、普段の通学・通勤、買い物に休日のツーリングといった楽しみ方に加えて、Rシリーズの血統を受け継ぐR3&R25ならではのスポーティな性能を充分に発揮し、満喫いただきたいと開催するものです。

「サーキットなんて敷居が高くて、今まで走ったことがない!」「どうやってサーキットを走ったらいいのか分からない!」などなど、サーキット走行に興味はあっても、実際にサーキット走行の経験はまだない、というサーキット初心者の方、ぜひご参加ください

↑「サーキットなんて敷居が高くて、今まで走ったことがない!」「どうやってサーキットを走ったらいいのか分からない!」などなど、サーキット走行に興味はあっても、実際にサーキット走行の経験はまだない、というサーキット初心者の方、ぜひご参加ください!これまでアナタが知らなかったR3&R25の面白さを体感いただけるハズ(!?)です

走行前にサーキットを走る際の留意点など、分かりやすくレクチャーするので、安心してご参加ください。

↑走行前にサーキットを走る際の留意点など、分かりやすくレクチャーするので、安心してご参加ください。しかも講師はバイク雑誌などでおなじみの丸山浩さん!R25スペシャルサイトでインプレッションしてくれています

1グループ12、3名程度、先頭と最後尾にインストラクターがついて15分ほど走行の予定です。

↑1グループ12、3名程度、先頭と最後尾にインストラクターがついて15分ほど走行の予定です。サーキットという場所だからこそ体感可能なR3&R25の魅力をぜひお楽しみくださいね(写真は別のイベントのものです)

2016年シーズンから全日本ロードレース選手権にて、市販車250㏄ベースのクラス「JP250」がスタートします。

↑2016年シーズンから全日本ロードレース選手権にて、市販車250㏄ベースのクラス「JP250」がスタートします。イベント当日もR25によるレースを行ないますので、「これが同じR25なの!?」と驚くほど、ポテンシャル全開、大迫力のレース展開にご期待ください(写真は2015年アジアロードレース選手権AP250クラスのR25です)

そうそう、サーキット体験に加えて、同じR3&R25に乗るオーナーさん同士、親交を深め"R3&R25の輪!"を広げてください。それでは、R3&R25オーナーみなさんのご参加、お待ちしております!

イベントの内容や応募窓口はこちらをご参照ください。

第1回YZF-R3/R25オーナーズサーキット走行会 概要

日程: 2016年4月30日(土)
会場: 袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ケ浦市林348-1)
定員: 50名 ※応募者多数の場合は抽選。当選者には2016年4月6日(水)にご連絡差し上げます
応募期間: 2016年3月4日(金)〜4月4日(月)
応募方法: YZF-R3/R25スペシャルサイトの応募フォームに必要事項を入力
/mc/event/r3r25/
応募資格: 「YZF-R3」「YZF-R25」(国内仕様)のオーナーで普通二輪以上の運転免許を保有の方
参加費: 2,000円(保険料込み)※R3/R25オーナーはもちろん、ヤマハファンならどなたでも来場頂けます。見学は無料です
2016年3月4日

モデル別記事

ページ
先頭へ