YZF-R25 MT-25 2022年モデル発表 &More
- 2022年4月22日


こんにちは!ヤマハ発動機販売 田中です。
今回は盛りだくさんの発表内容になりますので是非最後までご覧ください。
発売以来20代から30代のお客様を中心に高い評価をいただく人気モデルYZF-R25とMT-25が平成32年排出ガス規制に適合し、またニューカラーとグラフィックで2022年モデルとして登場です。
まずはYZF-R25のニューカラーからご紹介します。
ビビットオレンジメタリック2(オレンジ)

スポーティな造形を活かしたカラーリングでビビッドなオレンジが映えます。
カジュアルなファッションに合いそうですね。
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)

ヤマハのスポーツバイクフラッグシップモデルである「YZF-R1」とのリレーションを図った、スポーティで高いパフォーマンスを感じさせるカラーリングです。
ブラックメタリック12(ブラック)

定番の黒ですがシアンの差し色がアクセントとなっておしゃれなカラーリングです。
また22年モデルからフラッシャーランプがLEDに変更になりました。
細かい点ですが、うれしい変更ですね。
話はここで終わりません。
YZF-R7でも発売されているロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーを施した「WGP 60th Anniversary」モデルを、YZF-R25、R3でも発売いたします!

YZF-R25 WGP 60th Anniversary

YZF-R3 WGP 60th Anniversary

乗車時に目を惹くレーシングストライプとWGP参戦60周年記念エンブレム

「WORLD GP 60th ANNIVERSARY」であることを示すテールカウル

ゴールドカラーの音叉マーク

ゴールドカラーの前後ホイールと
フロントサスペンションのアウターチューブ

イエロースプリングを採用したリアサスペンション
それぞれ240台限定でR3が6月15日、R25が7月12日に発売になります。
スタンダードのR25の発売日は5月25日です。
YZF-R25製品ページ
YZF-R25 WGP 60th Anniversary製品ページ
YZF-R3 WGP 60th Anniversary製品ページ
つづいて、MT-25のニューカラー&グラフィックを紹介します。
パステルダークグレー(グレー)

次世代のMTシリーズを象徴するカラーのシアンをホイールに採用しています。
鮮やかで目立ちますね。
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)


こちらも、YZF-R25と同様にヤマハのスポーツバイクフラッグシップモデルである「YZF-R1」とのリレーションを図った、スポーティで高いパフォーマンスを感じさせるカラーリングとなっています。
マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)

2021年モデルからグラフィック形状を変更し、
ダークトーンのローコントラストでシリアスなイメージを表現しています。
2022年モデルのMT-25の発売日は5月25日となります。
- 2022年4月22日








