本文へ進みます
サイト内検索

ヨットの種類

ディンギー、クルーザー、ハルの種類についてご紹介しています。

MENU

ヨットとひとロにいってもいろいろな大きさ、形があります。大きくはディンギーとクルーザーに分けられます。ディンギーはキャビン(船室)のない小型のヨットで、1人または2人で操るのが一般的です。このタイプのヨットは、艇体の横流れに対して自在に出し入れのできるセンターボードで調節し、ヒール(艇体の傾き)は乗った人の体重移動でコントロールするなど、乗り手の走らせ方に敏感に反応するので、入門用としても適しています。
一方、クルーザーにはキャビン(船室)があり、人が寝泊まりできる設備がついています。クルーザーにはセンターボードタイプのものもありますが、多くは固定されたキールによって艇体の横流れを防ぎます。キールの先端(下端)にはバラストと呼ばれる鉛や鉄の重りがつけられているため、万が一艇体が横転しても、起き上がりこぼしのように自然に元へ戻る仕組みになっています。ディンギー、クルーザーとも、セイルの張り方(リグと呼んでいます)によって、それぞれ呼び名がちがってきます。

ディンギー

ガフ・リグ
低めのマストに、ガフと呼はれる支え棒(スパー)でメインセイルの上部を吊っています。そのため、メインセイルは三角形ではなく、変四角形になります。古いタイプのリグですが、OPクラス・ディンギーなどは、ジュニアの練習艇として今でも盛んに乗られています。ちなみに、OPクラス・ディンギーの舳先は四角になっていますが、こうした箱型の船体をプラム型といいます。
キャット・リグ
1本のマストに1枚のセイルしか揚げないものを指します。シーホッパーのように、艤装がシンプルで1人でも操作できる利点を持っています。
スループ・リグ
1本のマストにメインとジブの2枚のセイルを揚げる方式です。キャット・リグと比べて艤装が多くなるので、ディンギーの場合では、たいてい2人で乗ることになります。前方にジブを展開することで、空気力学的にスロットル効果を生み出し、効率のよい風をメインセイルに与えキャットリグよりスピードが速く走れます。

クルーザー

スループ
クルーザーのスループでは、面積のちがう何枚かのジブを用意し、風の強弱によって使いわけをしていきます。また、メインセイルも風の強弱によって大きさを変えることができます。
ケッチ
ミズン・マストと呼ばれる短めのマストがメイン・マストの後方にあり、メインセイルより小さめのセイルを独自に展開します。

ハル(艇体)の種類

モノハル(単胴艇)
胴体が一つ
カタマラン(双胴艇)
胴体が二つ
トリマラン(三胴艇)
胴体が三つ
ページ
先頭へ