新潟県にお住まいの方に朗報です!ヤマハ専門店「YSP新潟」がグランドオープン
- 2023年11月24日
こんにちは。ヤマハ発動機販売 本間です。

ヤマハを愛するすべてのお客さまに「最高のブランド体験」をお約束するヤマハスポーツバイク※専門店「YSP」。今回は、地域密着30年、2023年9月1日にヤマハ専門店としてグランドオープンしたYSP新潟さんをご紹介します!
※126cc以上のオートバイ
【外観】

新潟市内に位置し、新潟と秋田を結ぶ日本海東北自動車道・豊栄新潟東港ICから南にバイク・車で約5分、JR豊栄駅北口からも徒歩約5分と、アクセスしやすい好立地。

店舗南西側に二輪・四輪の駐車スペース、そして店舗入り口があります。

交差点に位置した店舗の特長を活かし

ショールームは、歩道よりも40〜50cm床を上げた構造とし、信号待ちをしている方も展示車両が見やすい工夫をしています。

冬季は"ヤマハの青い除雪機"が店頭に並ぶのも、降雪地域ならでは。

店舗入口には降雪エリアではよく見かける風除室(風や雪が入ってくるのを防ぐ、入口外側に設ける小部屋)を設けず、お客さまの入店しやすさを重視しました。
【ショールーム】

店舗に足を踏み入れると、天上が高く、広々とした空間が広がっています。

入口脇に並ぶのは、発売されたばかりの「TRACER9 GT+」。

交差点に面した側は全面ガラス張り。お伺いした日はあいにくの空模様でしたが、晴れていれば陽射しが差し込み、気になるモデルをじっくり見ていただけます。

「XSR900」や「YZF-R7」といった、エクスクルーシブモデルの実車もご覧いただけます。

店舗の中央には人気モデルが、YZF-Rシリーズ、MTシリーズ、そしてXSRシリーズと車種ごとに見やすく展示されています。

イチオシモデルは、特設ステージにてディスプレイ。
取材時は、「YZF-R1」の展示に合わせて、モニターで流す動画もR1に特化していました。
また壁には黒板塗装を施しているので、展示モデルにあわせて車両の特長などを手書で描き、魅力を発信していく予定だそうです。

店舗を奥に進むと、ずらりとコミューターが取りそろえられていました。

「これからYZF-R15/R125やMT-125、XSR125といった話題のモデルの発売も控えていますし、お客さまが見やすく、モデルの特徴をお伝えできるようなレイアウトへとこまめに変更したいですね」とYSP新潟・齋藤代表。
【接客スペース】

接客カウンターの周囲は仕切られていて、

白い壁に黒いカウンターテーブル、そしてダークブラウンの調度品という組み合わせが、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。ゆとりを持たせた席数で、「とことんお客さまと向き合います」と齋藤代表。

また居心地の良さを演出してくれる看板娘が、接客係の猫のミー。元々保護猫だったとは思えないほど人懐っこく、ミーを目当てに来店するお客さまもいらっしゃるそうで、「奥さんやお子さんと一緒に、家族みんなで来店くださる方も少なくないんですよ」(齋藤代表)

サービスの受付窓口は、入口すぐ横にあり

お客さまの目的に合わせて受付を分けているので、メンテナンスやカスタムなど、サービスに関して気軽にしっかり相談できます。

受付前には、ヘルメット置き場とちょっと腰掛けられるベンチも用意されていて便利ですね。

接客カウンターの他にもステージに飾られているイチオシモデルを眺めながらくつろげるスペースや

店舗奥にもテーブルが用意されています。


ヘルメットなどのバイクライフに欠かせない周辺アイテムも取りそろえられていて

試着室も用意されていますので、フィッティングだけでなく、ヤマハ バイクレンタルでウエアを借りるときにも便利そうです。
【サービス工場】

二輪・四輪の駐車スペースからすぐの所にある、サービス工場。

YSP新潟さんでは、購入いただいたあとのアフターサービス、メンテナンスに注力しています。

お父さんがバイク好きで、バイクの整備に興味があり4年前に他業種から転職してきたというサービスの阿部さんは、「工場長から色々教わりながら、毎日楽しく整備しています。一人でしっかり整備作業し、お客さまに喜んでいただけるよう、日々勉強です」と爽やかな笑顔を見せてくれました。

齋藤代表談:
「YSPとしてオープンしてからは、近隣のお客さまはもちろん、福島の会津や山形など、遠方から来店くださる方がグンと増えたような印象です。県内も長岡市や三条市といった、少し離れたエリアから来店いただくようになりました」

なかには「仕事でちょくちょく新潟に足を運ぶから」と長野から通われているお客さまもいらっしゃるそうです。

齋藤代表談:
「最近は専門店、ディーラーで購入したいと考えるお客さまが増えていますので、YSPとして改めてスタートしたことで、より責任感が強まりました。
新潟でヤマハ車と言えば当店を思い浮かべていただけるよう、これまで以上に商品知識・サービス力に長け、お客さまの立場に立った接客、バイクのメンテナンスに努めたいと思っています」

齋藤代表談:
「春と秋の2回、一泊ツーリングに出かけるなど、コロナ前までは、ツーリングに力をいれておりました。春先には、またツーリングイベントを再開したいと考えております。店頭の掲示板にイベント情報など貼り出していますので、ぜひお気軽にお問い合わせ、ご参加くださいね」
【YSP新潟スタッフ】

左から、工場長・山田 保さん、代表・齋藤 武光さん、サービス・阿部 伊吹さん。

そして接客係のミー。
「お客さまお一人おひとりの要望に合わせ、気持ちのいい接客を心がけております。時に少しお時間いただく場合もありますが、困ったときは何でもお気軽にご相談ください」との齋藤代表の言葉にあるように、みなさんとってもフレンドリー。
お近くの方は、購入前から、いや、免許取得する前から、気軽に相談してみてくださいね。
【YSP新潟】

新潟市北区石動1丁目17-15
TEL.025-386-6625
営業時間:3月〜10月 9:00~19:00 11月~2月 9:30~18:30
定休日:水曜日/第3火曜日
ホームページ:https://niigata.ysp-shop.com/
※2023年11月時点の情報です
■関連リンク
・YSP(専門店)のブログ記事
- 2023年11月24日








