アシストの切り替えについて
YPJシリーズの違い、サイズ、装備などを紹介
e-Bikeの醍醐味は、やはりアシストによる快適な走行を実感できるというところですよね。だからこそアシストを上手に使って、楽しみたいものです。
ここではYPJシリーズを例にご説明いたします。
走行モード切替ボタンを押すと、走行モードを切り替えることができます。
走行モード切替ボタン(▲)を押していくと、よりアシストの強い走行モードに、(▼)を押していくと、走行距離を優先しアシスト力を抑えた走行モードに切り替わります。
上り坂や向かい風では強いアシストに切り替えたり、より長距離走行したい場合は弱めのアシストに切り替えるなど、状況にあわせてた走り方により、快適な走行を楽しむことができます。
YPJ-ER、YPJ-EC、YPJ-TCの場合
WABASH RT、CROSSCORE RCの場合
※アシストアップを1秒長押しすることで「オートマチックアシストモード」に切り替わります。