本文へ進みます

愛車をもっと快適に

2007年5月11日
こんにちは。ヤマハ発動機販売の高橋です。

大型連休中に多くの方がツーリングを楽しんだかと思いますが、そのときにツーリングギアを充実させれば、より快適な旅ができるんじゃないか。そう考えた方も多いのではないでしょうか。

そこでオススメなのがワイズギアの「純正オプション&ボルトオンパーツ」車両別検索ページです。セロー250やトリッカーなどの現行車はもちろん、セロー225やTT-R250/レイド、ランツァといった歴代オフロードモデルのパーツも扱っています。

なかでもオススメなのが「リアキャリア」「ハンドルガード」「スクリーン」の三種の神器です。

スリム&コンパクトなオフロードモデルに荷物をバランス良く、そして確実に積載するのはなかなか難しいもの。しかもマシンのフォルムを崩したくない。そう考えるなら各モデル専用に開発されたリアキャリアがぴったりです。

リアキャリア
こちらはセロー250用。剛性が高く、大きい荷物をしっかり積載することが可能

リアキャリア
XT250X用です。タンデム用グリップも併設されているのに実にスマート

リアキャリア
軽量コンパクトなトリッカー用のキャリアは、その車体にぴったりなコンパクト仕様

ハンドルガードは転倒時にレバー周りを守るパーツとして知られていますが、天候の変化に伴う手の負担や風圧も軽減する、オフロードモデルに最適のパーツです。またステッカーポイントとして活用でき、マシンの個性アップにも貢献しますよ。

ハンドルガード
フレーム入りのハンドルガード。転倒時のサポート力は絶大

ハンドルガード
フレーム無しのハンドルガード。フレーム入りほどではありませんが、その効果は侮れません

そしてミニスクリーンは高速移動時の風圧を低減。長距離派に最適のパーツです。

ミニスクリーン
セロー250用のミニスクリーン。小さいパーツなのに防風効果はとても高いのです

いかがですか?
他にも様々なパーツがラインナップされているので、是非ワイズギアのサイトを覗いてみて下さい。
2007年5月11日

モデル別記事

ページ
先頭へ