本文へ進みます

CFマグネシウムダイキャスト技術

2011年11月16日

マス集中に貢献する軽量化技術

  背 景  

ヤマハは従来からアルミを中心に軽量な金属素材を、製品特性に合わせて積極的に車体部品に採用してきました。とくにCFアルミダイキャスト技術は、薄肉大物のアルミ部品の高い生産性や部品点数の大幅な削減、そして従来では不可能だった優れたデザイン性を実現できることから市販車の車体で採用しています。
一方、マグネシウムは、実用金属として最も軽く(比重がアルミの約3分の2)、次世代の軽量素材として期待される素材です。ただ、アルミに比べ溶湯が冷めやすく固まりやすいことから、薄肉大物の鋳造品を安定した品質で得ることは難しいとされていました。さらに、素材中の不純物が一定量を超えると耐食性が低下する特性から、強度が求められる車体部品の品質を満たすには難しいとされてきました。

  仕組み・特徴  

'08年型「YZF-R6」のリアフレームで実用化したCFマグネシウムダイキャスト技術は、CFアルミダイキャストで培った技術をベースにし、1)均一な溶湯の流れや凝固を実現するためのマグネシウム専用設計、2)溶湯が固まらないうちに型の中に溶湯を充填するための、金型真空度・金型温度・溶湯射出速度などの制御、3)不純物量を最小化するための溶湯管理、等により、従来難しいとされてきた薄肉大物のマグネシウムの鋳造を可能にしました。また、鋳造後には専用の高耐食下地処理を施した上で塗装を行い、アルミと同等以上の強度と耐食性(当社基準)を達成しています。重量あたりの強度に優れるこの素材をリアフレームに採用することで「YZF-R6」の車両重心から離れた部分を軽量化でき、マスの集中化に貢献しています。

───────────────────────────────────────────
御社の理想とするもの作りを"鋳造のエキスパート"ヤマハ発動機 磐田製造部がサポートします。
鋳造(ダイキャスト)・鍛造
サイトをご覧ください。

2011年11月16日

モデル別記事

ページ
先頭へ