SR400 イヤーブック 2005:製品アーカイブス
- 2015年4月9日

カタログカタログに掲載されたコンセプトコピーと表紙ビジュアル
SRの、新しい美しさです。
空冷・4サイクル・SOHC・2バルブという、極めてシンプルなエンジン形式。オートバイの原型を感じさせる、オーソドックスなスタイリング。1978年の誕生以来、SRは一貫して「シンプルで、スリムで、軽い」というオートバイの本質を追求し続けてきました。
ティアドロップ型のタンクに、エンジンのフィンの美しさに、随所に施されたアルミバフ仕上げに、さらには何回もの工程を経て作られるスチールフェンダーに。全身にヤマハクラフトマンシップを結晶させ、磨き上げてきました。深化。それはまさに、SRがSRであるための存在理由です。しかしその本質を共有しながらも、それぞれの年の、各モデルならではの「個性」が確かに存在します。一台一台のSRを丹念に探っていけば、それぞれがそれぞれに個性的であることに気づきます。ブレーキやホイール、そしてカラーリングが。それぞれの年の、それぞれの美しさを主張しています。
そして2005年、またひとつ新たな個性が加わりました。かつてないSRイメージを提案する、斬新なシルバーフレーム×メタリックレッドの輝きを放つタンクとサイドカバー&リアカウルのSR、登場。
新しい美しさがまたひとつ、SRの歴史に加わりました。
カラーバリエーションカラーバリエーションを大きな画像でご覧いただけます。
特長このイヤーモデルの特長
名称/機種コード | SR400/3HTK/3HTL |
---|---|
発売日 | 2005年2月25日 創立50周年記念モデル:2005年10月17日 |
特長 | アメリカン・ノスタルジーを彷彿させる落ち着いたレッド系「ダルレッドメタリックD」を追加。SR初のシルバー塗装フレームとの組み合わせによりクラシック&ハイクオリティ感を強調。 また新色の「ヤマハブラック」及び、2004年から継続の「ブルーイッシュホワイトカクテル1」は、燃料タンクとリアカウルのピンストライプのカラーを変更。 10月にはヤマハ創立50周年を記念したモデル「SR400 50th Anniversary Special Edition」を初代型SRと同じカラーリングで限定発売した。 |
イヤーブック インデックス
- 2015年4月9日