本文へ進みます

保証についてQ&A

2015年11月16日

01

保証修理はどこで受けられますか?
保証No.が記載された保証書、メンテナンスノート(定期点検整備記録簿)およびお車をお持ちになり、お買いあげのヤマハ販売店へお申しつけください。保証書はこのメンテナンスノートに綴じ込んでいます。

02

車を譲渡する場合は?
保証書およびお車の保守管理状態を正しくお伝えするために、メンテナンスノート(定期点検整備記録簿)と取扱説明書を必ずお渡しください。 自動車検査証(小型二輪)又は軽自動車届出済証(軽二輪)の変更の手続きが必要です。お買いあげのヤマハ販売店、もしくは最寄りの運輸局支局または自動車検査登録事務所にお問い合わせのうえ、手続きを行ってください。(廃車も同様です)

03

保証期間が残っている車を入手した場合は?
最寄りのヤマハ販売店に、お車、保証書、保証登録票(保証継承用)およびメンテナンスノート(定期点検整備記録簿)をお持ちいただき、保証書の変更手続きと必要な点検整備(有料)をお受けください。これにより残りの期間を保証いたします。 保証書、保証登録票(保証継承用)は、このメンテナンスノートに綴じ込んでいます。

04

どんな故障でも無料で修理が受けられますか?
材料または製造上の不具合がありました場合に限り、保証修理いたします。

05

保証修理はいつから、いつまで受けられますか?
お車を新車登録または届出した日から保証修理を受けられます。 保証の有効期間は2年間です。

06

定期点検整備をしていない場合でも保証修理は受けられますか?
メンテナンスノートに記載された点検整備は、安全にご使用いただくために必要な点検です。これらの点検整備をお受けにならなかったり(定期点検整備記録簿の不備、未記入を含む)不適当な取り扱いなどが起因して不具合が発生したものは、保証修理はいたしかねますので、ご了承ください。

07

部品の取り付けや改造をしているが、保証修理は受けられますか?
違法改造を行うと安全性が低下して重大な事故や故障の原因となったり、他人に迷惑をかけます。法律により禁止されていますので絶対にしないでください。また改造車は保証の適用を除外されますので、ご了承ください。

08

保証期間が終了していても「リコール」は無償で受けられますか?
もちろん受けられます。安全確保のため、リコールの実施にご協力くださるようお願いします。

2015年11月16日

モデル別記事

ページ
先頭へ