大人も子供も「乗れた!!」を実感!!~ヤマハ親子バイク教室&大人のバイクレッスンコラボ開催@名古屋~
- 2017年10月12日
みなさん、こんにちは。
今回はヤマハ親子バイク教室と大人のバイクレッスンのコラボ開催!サンビーチ日光川にてレッスンを開催しました~!
<初めてのバイク!トライコース>
ヤマハ親子バイク教室のファーストステップはトライコース!午前・午後コースがあり、3時間でバイクの仕組みや基本操作を学べます◎
肘・膝・胸とプロテクターを装着できたら、次はヘルメット選び!インストラクターの先生が、自分のサイズに合うヘルメットを選んでくれますよ
使用するのはオフロード専用のヘルメット!そのかっこよさに、被ってみると思わず笑みがこぼれちゃう(^^)
開始前には1人ずつみんなの前で自己紹介♪
バイクと自転車の違いって何かな?操作方法はどんなかな?バイクの特性や乗る時のポイントについて学びましょう
教室では、お父さん、お母さんとにらめっこしながら、アクセル操作の基本を学び
発進・停止をじっくり練習
「うちの子、たった三時間で本当に乗れるようになるのかしら?自転車だって乗れるまで時間がかかったのに...」というお母さん、お父さん
ご覧くださいこの姿!
スイスイ...
スイーッと、みんな走れているではありませんか!さっきまで発進・停止の練習をしていたと思ったら、もう1人で周回できちゃうその上達の早さにびっくり!
もちろん後方確認だって「おっけい!」
バイクに跨る姿も様になってきました!!
「のどかわいたー!!」夢中でバイクで走った後は水分補給!
ゴッキュゴッキュ...聞こえます笑
こちらは休憩時に実施している交通安全紙芝居。「普段の生活でも交通ルールを守って安全に暮らしてほしい」という思いから実施しています。
ヤマハ親子バイク教室では、ただ乗るだけではなく、自転車走行にも活かせる"安全"な乗り方も身につくのです
危険予知のお話だったり、死角とは?というお話だったり...
紙芝居の中身は秘密!参加してからのお楽しみですよ~♪
今回はミニ道路を想定して、「止まれ」の標識もつけてみました◎
たくさん走った後は「つかれた~あ」
みんなぶんぶんと豪快に手首を振っていたのでした(^^)
「今回参加してみてどうでしたか?!」
「親切に説明して頂き参加して大変良かったです。息子の恐怖心を見事に取り除いてバイクに乗るのが楽しいというくらい、各先生の指導方法に感動しました」
「初めは全然バイクに興味の無かった子が次もバイクに乗りたいというので次のサーキットコースも参加したいと思います」
一方その頃、大人のバイクレッスンでは...
2日間同会場にてレッスンコースとレッスン&ツーリングコースを開催!
「皆さんの参加動機は??」
「バイクを50代からの趣味にしたいと思ったので」
「ニーグリップをちゃんとして上手に曲がりたい」
「公道を安全に走りたいと思ったから、止まる、進む、曲がるを冷静にできる指導をいただけると思ったから」
その他にも「20数年のブランクを経て、乗ろうとしたが忘れていることが多く
あったので」「Uターンなど小回りが苦手だったので」「トリッカーに乗ってみたかった」と様々な理由でご参加くださいました
レッスン車両や装具も全て貸し出し◎
インストラクターは、みなさんの日頃の操作のクセや
ライディングフォームをチェックして
「なぜそれではダメなのか」「どうすればもっと乗りやすくなるか?」理由をしっかりお伝えしながら教えます◎
各課題のはじめに、インストラクターがデモンストレーションをお見せすると...
「操作がスムーズすぎてびっくりした!」と驚かれる方も
そうそう、親子バイク教室に参加されたお父さん、お母さんが大人のバイクレッスン参加時、受講料が割引になるという特典もあるのです。ぜひ活用してださいね!
レッスンは9:45-12:00の半日コース、レッスン&ツーリングは8:45-16:00の1日コースの2つ。中でもオススメはレッスン&ツーリングコースで...
こちらのコースでは昼食もご用意しているのでお得です♪
レッスン参加者の皆さんはすぐに仲良しに♪「ここでバイク仲間になった!」「今もツーリングに行っています!」という方もたくさんいらっしゃるようなんです
午後は「立田ふれあいの里」を目指してツーリングへ出かけます
ツーリングの心得や隊列走行についても事前に説明しますのでご安心を!
レッスン中、ツーリング中疑問に思ったことは何でも、すぐにインストラクターに質問してみてくださいね
参加された方からは沢山の嬉しいコメントを頂きました!
◎インストラクターの方がとても親切で分かりやすかった
◎ヤマハの方々の親切さに、久々に乗ってまた乗ってみたいと感じさせてもらえたレッスンでした
◎改めて自分の日頃の運転が荒くなっていること、テクニックにばかり目がいき、基本的な運転技術の見直しをすることが大切だと確認できました
◎長い間ブランクが有り「ちゃんと乗れるかな?」と緊張しながら会場へ向かいましたが、インストラクターの皆さん、スタッフの皆さん、そして参加者の皆さんと非常に良い雰囲気でレッスンを楽しめました
<裏飯日記>
会場周辺で食べた焼きとんかつ
あの味を今でも忘れられません...皆さんもぜひ!
- 2017年10月12日