バイクへの真摯な姿勢と高い技術力でみなさんのバイクライフを長く楽しくサポートするYSP名古屋西
- 2021年6月8日
みなさん、こんにちは。ヤマハ発動機販売・岡本です。
ヤマハを愛するすべてのお客さまに「最高のブランド体験」をお約束するヤマハスポーツバイク※専門店「YSP」。今回は、レースで培ったバイクへの真摯な姿勢と高い技術力でみなさんのバイクライフを長く楽しくサポートするYSP名古屋西さんをご紹介します!
※126cc以上のオートバイ
【外観】
県道115号線沿いに面しているYSP名古屋西さんは、名古屋高速5号線・千音寺出口からすぐ。地下鉄東山線・岩塚駅よりバス幹中村1・万場小橋で下車徒歩1分。
車7台・バイク10台止められる駐車スペースがあります。バイクは屋根付きなので、雨でも安心です。
【ショールーム】
店内に入ってまず目を引くのが「Ténéré700」の存在感。
入り口脇では「YZF-R1」がWelcomeボードとともにみなさんを歓迎してくれます。
LMWテクノロジーの「TRICITY 300」や「TMAX560」に
コミューターや「SEROW FINAL EDITION」
そして「SR400」
「YZF-R25」とカテゴリー別に展示され、見やすくなっています。
お尻がすっぽり収まる、座り心地の好いカウンターチェアが備えられたカウンター。時間をかけてゆっくりと、いろんなことを相談できそうです。
サービス工場が見える場所にも休憩スペースがありますので、点検・修理など、ゆっくりお待ちいただけますよ。
用品類も充実しています。
【サービス工場】
YSP名古屋西 店長・水野 生久さん談:
「当店はサービス力に自信があります。
世界一のヤマハメカニックを決定するワールドテクニシャン GP の日本大会で3位になったサービスチーフをはじめ、レーシングメカニックとして25年の経験とサスペンションのサービスエンジニアも務めたことがあるサービススタッフ、さらに2020年まで全日本ロードレースやアジアロードレース選手権に参戦していた、レーシングライダー目線でお客さまと会話できるサービススタッフと、スペシャリストが揃っているんです。」
レース経験値の高いメカニックが揃っているのも当然!?
実は水野店長ご自身が、1991年から1997年にかけて全日本ロードレース125ccクラスで活躍した国際ライダーだったのです! 世界で活躍したライダーを抑えて優勝した実績もあるのです。
そんなレース活動での経験や知識を活かして、お客様のバイクライフをしっかりサポートしてもらえそうで安心ですね。
水野店長談:
「バイクの楽しみ方は人それぞれ。ツーリングに出かけるのが楽しいお客さま、カスタマイズを楽しみたいお客さま、デザイン重視でかっこいいバイクに乗りたいお客さまなど、バイクの楽しさや使い道は自由です。
もちろん、レース活動に興味がある、本格的に挑戦したいという覚悟のあるお客さまには、これまでの経験値や実績をもって色々なご提案が可能です。」
サービスチーフ・丹羽 勝さんは、2018年の「YAMAHA World Technician GP(ヤマハ・ワールド・テクニシャン・グランプリ/ヤマハ世界整備士コンテスト)」の日本大会で3位表彰台を獲得した実力の持ち主です。
水野店長談:
「うちのサービスチーフは、ものすごく勉強熱心。レース活動している時には、レーサーエンジンを組むために、レース専門のメカニックの方から積極的に教えてもらっていました。
普段の整備では、色々なパーツの加工を得意としています。また、配線が大好きなので(笑)、ETCやナビ、ドライブレコーダーにUSBと電装系パーツをきれいに、見栄えよく、トラブルのないように取り付けてくれますよ。
カスタマイズやパーツの取り付けなど、お気軽にご相談ください。」
水野店長談:
「またサービスチーフが重視していることは、"YSP名古屋西のサービス工場にお預けいただいた車両は、入庫してきた時よりもきれいにしてお客さまに返却する"こと。
バイクの中身も外観もリフレッシュすることで、気持ち良くお帰りいただくことができますよね。」
レース活動で培ってきた高い技術力に応用力、マシンに対する真摯な姿勢など、日頃の作業やお客さまへの対応に自然に溶け込んでいるのですね。
【YSP名古屋西】
水野店長談:
「お店として一番重要視していることは、当店で買っていただいたバイクでお客さまが"よし、出かけよう!"と思った時に、きちんと出かけて行けて楽しめて、また次もまた出かけたい時に出かけられる状態にしておくこと。」
水野店長談:
「またバイクショップの職務として、とても基本的なことですが、お客さまに販売するバイクは、アフターパーツの供給まで含めて、最後まで責任をもって点検・修理できるものでなければならないと考えています。
点検修理も全て自店で完結が当然です。自分たちで直せないようなバイクは販売しませんし、市場改修案件にもきちんと対応しています。」
水野店長談:
「そもそも自分たちで直さなければ、どういう症状でどんなパーツを交換し、どう対処したのかお客さまにしっかり説明できません。
きちんと説明されないと、お客さまも不安に感じるでしょうし、バイクで出かけたい時に安心して出かけられないと思うのです。」
水野店長談:
「バイクの遊び方は自由とは言いましたが(笑)、バイクの楽しさを知っていただくきっかけとして、これまで夏に一泊ツーリング、年に2回は日帰りツーリングを行ってきました(今年は状況を見ての開催判断)。」
水野店長談:
「お客さまにオススメのツーリングスポットを尋ねられればお答えしていますし、ツーリング先に限らず、バイクのことであればどんなことでもご相談に乗りますよ。
最近はお客さまの情報収集能力が高いので、お時間いただいて調べてからお答えすることもありますけどね(笑)。」
水野店長の奥さまが事務をされているのですが、バイクの免許を取りに行こうとしている方や、これからオートバイライフを始めようとする方にとっての心強い相談相手だそうです。
バイクに関するプロとしての誇りと高い技術力を持って、お客さま一人ひとりのバイクライフに沿ったサポートをしてくださるYSP名古屋西さん。
安心して長くバイクライフを楽しみたいみなさん、お気軽に相談に出かけてみてください。
【YSP名古屋西スタッフの皆さん】
※撮影時のみマスクを外しております。
左から店長・水野 生久さん、サービス・井手 崇さん、サービスチーフ・丹羽 勝さん、サービス&国際レーシングライダー・古山 颯太さん、事務スタッフ・水野 智美さん。
YSP名古屋西
リニューアルオープン:2021年3月13日(土)
名古屋市中川区万場5-212
TEL: 052-439-5225
営業時間:AM10:00〜PM7:00(サービス受付はPM6:00まで)
休業日:毎週月曜日・第3火曜日
ホームページ: https://nagoyanishi.ysp-shop.com/
※2021年6月時点の情報です
関連リンク
・YSP(専門店)のブログ記事
- 2021年6月8日