本文へ進みます

愛車のカスタムに悩んでいる人、この指止まれ。 「アクセサリーシミュレーター」で、カスタムをもっと気軽に、もっと楽しく!

2025年11月14日
こんにちは、ヤマハ発動機販売の林です。
みなさんは、悩みに悩んだ末に念願の愛車を購入した時に、まず何をしたいと思いますか?


バイクならではのフィーリングを感じるために、まずは乗って楽しむ。

バイクならではのフィーリングを感じるために、まずは乗って楽しむ。
行きたかった場所へツーリングしてみる。
気の置けないバイク仲間に、新しい相棒を紹介する。
SNSで納車の喜びを発信する。

などなど、愛車と一緒なら何をしても楽しい気持ちになるに違いありません。
次いで気になるのは「カスタム」という方も多いのでは。

・愛車の見た目をもっと自分好みに、カッコよくしたい。

・愛車の見た目をもっと自分好みに、カッコよくしたい。
・ロングツーリングが楽しめるよう、積載性や快適性を高めたい。

自分の目的に応じたアクセサリーを装着することで、愛車との距離がさらに近づき、愛着も増すもの。
ここでオススメしたいのが、ワイズギアから発売される純正アクセサリーです。

ここでオススメしたいのが、ワイズギアから発売される純正アクセサリーです。

車種ごとに専用設計されている製品も多く、メーカー純正アクセサリーならではの車両デザインとの調和や自然なフィット感が自慢。
製品自体の精度も高いため、取り付け作業がスムーズなんです!

製品自体の精度も高いため、取り付け作業がスムーズなんです!

ドレスアップ効果が期待できる「スタイリング」アクセサリー、ツーリングの利便性を高める「ラゲッジ」アクセサリーのほか、快適性を高める「コンフォート」、ほかにもマフラーやローダウンアクセサリーなどなど、車種ごとに豊富な純正アクセサリーがラインナップされています。

ワイズギアの公式HPでは、ホーム>バイク用品・バイクパーツ>車両アクセサリー

ワイズギアの公式HPでは、
ホーム>バイク用品・バイクパーツ>車両アクセサリー
から、車種ごとにアクセサリーをチェックできるので、とっても分かりやすいんです。

「そうは言っても、カスタムパーツって、実際に取り付けた時どんな風になるのかイメージできなくて選びにくい...」

そう思った方はいませんか?
そのお悩み、分かります!

愛車のカスタムを思い立った時って、実際にそのパーツをつけたらどんな風になるだろう? ということが気になるもの。
ということで、道の駅へ行って自分のイメージに近いカスタムを施しているバイクがないか探したり、WEBで検索してみたり、はたまたショップにそのパーツがないか見にいったりという経験がある人もいるのでは。

でも、これが結構難しくて、なかなか自分のイメージぴったりにカスタムされた実車って見つからないんですよね。運良くショップに狙っているパーツがあったとしても、実際に取り付けたらどんな見た目になるのかうまくイメージできないこともあります。
楽しい「カスタム」の、ちょっと難しいところだと思います。

そこで生まれたのが、「アクセサリーシミュレーター」です。
こちらは、ごく簡単な操作で、車体に純正アクセサリーを装着したイメージ画像を生成できるというもの。イメージ画像と同時に、車体価格+装着シミュレーションを行った純正アクセサリーの価格を合算した簡易見積もりも表示されます。

※画像は、スマホ版アクセサリーシミュレーターのイメージです。

※画像は、スマホ版アクセサリーシミュレーターのイメージです。

自分の欲しい車体色(既に車体を購入済の方は、愛車の車体色)を選んで、画面下に表示されているアクセサリーから好みのものを選ぶと、上の車体画像にアクセサリーが装着された状態へと変わります。
アクセサリーはカテゴリーごとに区分されているので、タブを切り替えながら気になるアクセサリーをどんどん追加してみてください。
ちなみにアクセサリーシミュレーターは、PCからでもスマートフォンからでも使えますし、どちらも直感的に操作できます。

特にスタイリングに関わるパーツの場合、装着した時の見た目が気になるもの。
「スクリーンの高さは高い方がいいか、低い方がいいか」なんて迷った時も、アクセサリーシミュレーターなら簡単に比較できます。

欲張って気になるスタイリングパーツを全部装着してみたり...。

欲張って気になるスタイリングパーツを全部装着してみたり...。

自分だけの究極の旅バイク仕様にしてみたり。

自分だけの究極の旅バイク仕様にしてみたり。
などなどいろいろと妄想することができます!

とりあえず気になるパーツは全部シミュレーションして、そこから引き算していくなんて考え方もできます。
いろんなカスタムを目で見て確認できるから、愛車にアクセサリーを取り付けた時のイメージが、よりリアルに思い浮かべられますよ!

現在「アクセサリーシミュレーター」が使えるのは、下記のモデルです。

YZF-R9

◆YZF-R9

TRACER9 GT+ Y-AMT

◆TRACER9 GT+ Y-AMT

TRACER9 GT

◆TRACER9 GT

MT-09/MT-09 SP

◆MT-09/MT-09 SP

MT-09 Y-AMT

◆MT-09 Y-AMT

XSR900

◆XSR900

XSR700

◆XSR700

MT-07

◆MT-07

MT-07 Y-AMT

◆MT-07 Y-AMT

Tenere700

◆Tenere700

YZF-R3/YZF-R25

◆YZF-R3/YZF-R25

MT-03/MT-25

◆MT-03/MT-25

XMAX

◆XMAX

NMAX155

◆NMAX155

昨年12月に制作を開始してから、今ではモデル数もこんなに増えました

ACCシミュレーター総合ページはこちらから>>

ACCシミュレーター総合ページはこちらから>>

純正アクセサリーを使ったカスタムを、もっと気軽に、もっと分かりやすく。
利便性バツグンの「アクセサリーシミュレーター」を、ぜひご活用ください。

アクセサリーシミュレーターの詳しい使い方は、下記のブログ記事でも紹介しています。

それではまた。

■関連情報
車両ご購入前にぜひお試しください! アクセサリーシミュレーターで装着イメージの確認と簡易見積りが簡単に作れます

アクセサリーシミュレーターで自分好みのカスタムも自由自在! 2025年モデルおすすめのXMAXアクセサリーをご紹介します

走りがより楽しくなるYECVT搭載の2025年モデルNMAX155を自分好みにカスタマイズ! ワイズギア発売のアクセサリーをご紹介します

気になっていたアクセサリーの装着イメージが簡単に掴めます! MT-09/MT-09 SP アクセサリーシミュレーター公開のお知らせ


2025年11月14日
ページ
先頭へ