ヤマハSMT事業のヒストリー
1980年代に発足したIM事業部時代から、お客様とともに進化を続けてきました。
1980年代 代表的な出来事:
1982
アメリカ視察 「これからはロボットの時代」と予見する
1983
IM技術室として展示会出展 マウンター製造の打診を受ける
代表的な出来事:CASIOより初代G-Shock発売。家庭用テレビゲーム機 任天堂ファミリーコンピューター発売。
1984
IM事業部発足 マウンターのOEM供給開始
製品
1987
自社ブランドでのマウンター供給開始
製品
YM4600S
1988
当時の先端技術であった「視覚認識技術」を用いたマウンター1号機納入
1990年代 代表的な出来事:
1990
年間売上高50億円を達成
1992
フルビジョンマウンターYV112発売
ストロボ照明と高速ビジョンシステムを採用したフルビジョンマウンター発売
製品
1993
レーザセンサ&ビジョンシステムマウンターYVL80発売
世界で初めてレーザーセンサとビジョンシステムの両方を採用し、革新的汎用マウンターとしてその名を轟かせた。
製品
代表的な出来事:日亜化学が青色発光ダイオードを開発
1994
代表的な出来事:SONY製家庭用ゲーム機 PlayStation発売
1995
年間売上高100億円を達成
代表的な出来事:世界初の液晶モニタ付きデジタルカメラQV-10発売。Microsoft Windows95発売。
1996
マルチビジョンマウンターYV100/YVL88発売
これまでの技術の集大成と言える製品で、全部品認識を行うフルビジョンをマルチビジョンで行い更なる高効率を実現。このYV100/YVL88を「KMシリーズ」と呼び、KMシリーズは市場に広く受け入れられ、この頃にはヤマハは中速機のトップメーカーとしての地位を確立した。
製品
1997
代表的な出来事:量産世界初のハイブリッドカー プリウス発売
1998
代表的な出来事:Appleよりディスプレイ一体型デスクトップPCiMac G3登場
2000年代代表的な出来事:
2000
ヤマハ初のクリームはんだ印刷機 YVPを発売
ヤマハサーフェスマウンター(表面実装機)にベストマッチのフルビジョン(画像認識)方式のクリームハンダ印刷機「YVP」を新たに自社開発
製品
代表的な出来事:コンピューター2000年問題
2001
マウンターYV100Xg発売
Microsoft Windowsに対応開始したほか、現在のヤマハマウンターの品質の根幹を支えている『MACS』(Multiple Accuracy Compensation System)を採用。 高速/高品質/小型/低価格モジュラーマウンターとしてのヤマハマウンターの立ち位置を決定づけ、ヤマハSMT事業の生き残りと飛躍へ大きく繋がることとなる。
製品
代表的な出来事:iPod(第1世代)発売
2001
多用途、高精度を実現したハイブリッドプレーサー ヤマハ「i-CUBE(アイキューブ)」発売
水晶発振子・SAWフィルター・携帯電話用パーツや、各種ICパッケージ等のデバイスを組み立てるために、表面実装部品だけでなくベアチップ、フリップチップ等のICを混載できる実装機としてハイブリッドプレーサー「i-CUBE(アイキューブ)」を開発し、現在までロングヒット製品となっている。
製品
2001
累計出荷台数1万台達成
2002
2005年代代表的な出来事:
2005
2007
累計出荷台数2万台達成
代表的な出来事:iPhone(第1世代)発売
2008
2008
2008
2009
2010年代代表的な出来事:
2011
累計出荷台数3万台達成
代表的な出来事:Apple創業者Steve Jobs氏死去
2012
2013
汎用異形マウンターの雄「アイパルス」併合
M10/20など汎用異形マウンター業界でその名をとどろかせた「アイパルス」を併合。アイパルスの気鋭の技術者の持つ「チャレンジングスピリッツ」がヤマハに加わる事となった。
企業
2014
年間売上高300億円を達成
2014
2015年代代表的な出来事:
2015
超高速マウンターの雄「日立ハイテクグループのΣ(シグマ)製品シリーズ」を併合
F8、G5など世界でその名を轟かせた日立ハイテクグループのΣシリーズを併合。超高速機を開発/保守する開発メンバーやサービスメンバーを迎え入れる事でヤマハ技術開発力は更に高まった。
製品
代表的な出来事:Apple Watch 発売
2015
2016
2016
2017
2017
年間売上高500億円を達成
2017
累計出荷台数4万台達成
2018
2018
2019
2019
半導体後工程を「ターンキープロバイド」するヤマハモーターロボティクスホールディングス※が発足
ヤマハ発動機の表面実装機と産業用ロボットの事業、新川のボンディング装置、アピックヤマダのモールディング装置という、各社の有力な技術を統合し、半導体後工程におけるターンキープロバイダーとして顧客の期待を超えるトータルソリューションを提供することを目的に、新会社「ヤマハモーターロボティクスホールディングス」が発足した。
これによりヤマハロボティクス事業は半導体後工程からSMT工程、そしてその後のアッセンブリー工程(FA装置)までの一貫したソリューションを1社で提供できる世界唯一の事業体となった。
※2021年1月より社名変更:ヤマハロボティクスホールディングス(YRH)
企業
2020年代 代表的な出来事:
2020
2020
累計出荷台数5万台達成
2021