全国から107名の整備士が参集 “ヤマハ世界整備士コンテスト”国内エリア選考会開催結果~お店選びの参考に~
- 2016年6月15日
みなさん、こんにちは。ヤマハ発動機販売の山崎です。
先日、今年も世界No.1のヤマハメカニックを決定する「YAMAHA World Technician GP(ヤマハ・ワールド・テクニシャン・グランプリ)」を開催する旨ご紹介しましたが、6月8日に全国6会場にて国内エリア選考会を実施。我こそは!と整備力に自信のある総勢107名が全国から参集し、来月7月20日に行われる「ヤマハ世界整備士コンテスト日本大会」に出場する16名の枠を巡って、日頃の知識力を競い合いました。
↑北海道・東北・関東・中部・西日本・九州の全国6会場で行った国内のエリア選考会(写真は北海道会場)
↑(東北会場)国内エリア選考会は筆記競技で競われます。今回は例年以上に参加者が多く、女性メカニックの姿もちらほら
↑(関東会場)二級二輪自動車整備士の国家試験問題を応用した設問を中心に法改正に伴う変更点など、ここ最近二輪業界で注目されているトピックスや接客時のマナー、ヤマハの整備士として必須のヤマハニューモデル関連の知識を問う専門的な事柄から、業界・製品・社会・お客さまの動きや時事問題まで、日ごろからアンテナを張り巡らせておかなければキャッチできない幅広く深い内容が出題されました
↑(中部会場)ニューモデルで言えば、早速「XSR900」に関する設問も登場。最新モデルだからといって「知らない、分からない」ではすまされませんからね~
↑(西日本会場)また、バイクとパソコンをつないで各センサーを診断したり、過去の履歴をチェックしたりできる次世代整備ツールYDT(ヤマハダイアグノスチックツール)についても出題。これは普段から使いこなしていれば楽勝(!?)だそうです
↑(九州・鹿児島会場)試験に向うみなさんの真剣な表情から、一夜漬けでは対応できない内容の広さ深さが伺えます
そんな難問を高得点でクリアし、日本の代表を決定する日本大会に出場するのは、以下16名のメカニックさんです。なかには、みなさんが行き着けているお店のメカニックさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
エリア枠選出:北海道・東北・中部・九州の4会場からは成績上位1名、店舗数の多い関東と西日本の2会場からは上位2名の計8名
北海道 YSP帯広・高橋 真司さん
東北 YSP弘前・千葉 達士さん
関東 YSP川崎中央・鮫島 遼平さん
関東 YSP東大宮・近藤 竜成さん
中部 輝モータース・川瀬 輝雄さん
西日本 YOU SHOP ツカモト・塚本 瞳さん
西日本 YSP岡山南・坂本 貴さん
九州 バイクフォーラム 鹿児島・桒幡 俊輔さん
↑九州・福岡会場
成績上位枠選出:上記8名を除いた全国成績上位8名
関東 丸富オート販売(株)国産車センター店・栗屋 順一さん
関東 ウインドジャマーズ日野バイパス店・西村 祐一さん
関東 YSP船橋・江藤 政弘さん
関東 YSP千住・皆川 亮さん
関東 フォーシーズンズ・小林 圭さん
中部 トーカイオート豊田店・大澤 慎一郎さん
西日本 レオタニモト洛西店・高島 利洋さん
九州 バイクステーション ライドオン・萩原 大規さん
今回のエリア選考会にエントリーすること自体、整備業務に誇りと自信を持っている証拠。日ごろから研さんを積み、努力を怠らない、意識の高いお店として、みなさんのお店選びの参考になればと、エントリーしたメカニックのみなさんをご紹介しますね。
↑北海道エリア選考会に参加されたみなさん
1位:YSP帯広・高橋 真司さん、2位:砂原商会・坂上 育雄さん、3位:函館マジマB-strict・鈴木 素正さんのほか、ライディングファクトリー・渡部 彰吾さん、バイクステーションマックス・山崎 睦さん(順不同)
↑東北エリア選考会に参加されたみなさん
1位:YSP弘前・千葉 達士さん、2位:YSP八戸・西村 慎太郎さん、3位:(株)早坂サイクル商会 大手町店・今野 貴之さんのほか、YSP仙台・岡田 幸夫さん、YSP酒田・飯野 勝貴さん、SOX仙台南店・小島 勇希さん、(株)早坂サイクル商会泉バイパスANNEX・櫻井 友也さん(順不同)
↑関東エリア選考会に参加されたみなさん
1位:YSP川崎中央・鮫島 遼平さん、2位:YSP東大宮・近藤 竜成さん、3位:丸富オート販売(株)国産車センター店・栗屋 順一さんのほか、ウインドジャマーズ日野バイパス店・西村 祐一さん、YSP船橋・江藤 政弘さん、フォーシーズンズ・小林 圭さん、YSP千住・皆川 亮さん、YSP板橋中央・石垣 達也さん、YSP高井戸・伊達 雄一郎さん、YSP墨田・寺井 洋介さん、YSP所沢・五十嵐 隼一さん、YSP相模原中央・花岡 伯志さん、YSP東大和南・佐藤 伸一さん、丸富オート販売(株)戸塚駅前店・佐藤 伸幸さん、丸富オート販売(株)戸塚店・山口 健太さん、SOX川口店・岡田 周平さん、SOX川越店・水野 幸一さん、モトハウスタカハシ・高橋 篤さん、ピットインオート・栗原 幸一さん、YOU SHOP めじろ台・頓所 篤さん、のりものセンターハマサン・濱田 洋一さん、山儀本店・神林 司さん、K’s B・田中 顕さん、VMガレージ大原・深瀧 圭亮さん、忠男RACING・都 永会さん、WJ八王子店・戸塚 英明さん、SOX武蔵村山店・齋藤 北斗さん、ダイワモータース・越智 大介さん、もとしょっぷ神楽坂・矢田 雅人さん、丸富オート販売(株)金沢店・内山 直樹さん、丸富オート販売(株)金沢店・宮内 豪さん、BIKESHOP LOOP生田店・藤田 憲児さん、弁慶・鳥尾 創一郎さん、司モータース・新井 寛さん(順不同)
↑中部エリア選考会に参加されたみなさん
1位:輝モータース・川瀬 輝雄さん、2位:トーカイオート豊田店・大澤 慎一郎さん、3位:YSP名古屋西・丹羽 勝さんのほか、YSP富山東・叶井 優さん、YSP沼津・鈴木 大二郎さん、YSP豊橋南・小田桐 佳弘さん、YSP袋井・川本 智広さん、YSP富山中央・酒井 克宗さん、YSP豊川・伴 政泰さん、YSP浜松・鈴木 健太さん、YSP静岡東・鈴木 啓史さん、YSP刈谷・大場 靖さん、バイクエリア ダンガリー 本店・吉江 哲一さん、バイクエリア ダンガリー 東浦店・竹内 宏礼さん、バイクエリア ダンガリー 半田店・田口 裕之さん、オートショップ堀 小杉店・稲垣 裕成さん、(有)田力サイクル・田力 健太さん(順不同)
↑西日本エリア選考会に参加されたみなさん
1位:YOU SHOP ツカモト・塚本 瞳さん、2位:YSP岡山南・坂本 貴さん、3位:レオタニモト洛西店・高島 利洋さんのほか、YSP門真・阪本 宏史さん、YSP伏見・小牧 義和さん、YSP河内・唐津 淳一さん、YSP香川・岩佐 謙一朗さん、YSP広島高陽・山崎 光三さん、YSP松山東・前田 匠彦さん、YSP加古川・臼杵 洋佑さん、YSP枚方南・川崎 智也さん、YSP京都西・大西 覚さん、SP大阪池田・樋口 邦彦さん、YSP寝屋川・萩原 誠さん、YSP滋賀・柴田 裕佑さん、YSP大阪東・宮本 武蔵さん、YSP東淀川・三谷 謙治さん、馬生駆屋・森岡 浩一朗さん、ティスオートサービス・奥川 泰之さん、YS金川・金川 昌弘さん、アルゴ・太田 勝さん、ファーストオート本店・吉田 浩さん、YS タキ・藤本 梓さん、バイクプラザ ステップ・北原 裕士さん、YOU SHOP 千松・青木 弓之丞さん、北川モータース・尾杉 欣哉さん、モト・プレジャー・松薗 幸広さん、立秋モータース・立秋 幸治さん、坂井田オートセンター・古林 正人さん、藤田自動車・本所 弘嗣さん、バイクショップコタニ・小谷 雅人さん、バイクセンター池田・森田 敏裕さん(順不同)
↑九州エリア選考会(福岡会場)に参加されたみなさん
2位:バイクステーション ライドオン・萩原 大規さん、3位:YSP小倉・森崎雄貴さんのほか、YSP菊陽・島田 和広さん、YSP熊本・池田 真祐さん、YSP大濠・柴山 勉さん、YSP友泉・高松 謙一さん、YSP長崎・吉田 昇さん、YSP福重・井上 啓介さん、YSP・南くるめ・志原 真央さん、鳥栖マッハ1・江崎 寛晃さん、SOX福岡店・賀川 真成さん(順不同)
↑1位:バイクフォーラム 鹿児島・桒幡 俊輔さん(鹿児島会場)
今回のエリア選考会で選ばれた16名が、7月20日の「ヤマハ世界整備士コンテスト日本大会」にて、日本代表わずか1名の座を巡り、ヤマハの地元・日本を代表するヤマハメカニックにふさわしい高度で迅速な技術力・接客力を競い合います。
「ヤマハ世界整備士コンテスト日本大会」に出場するみなさんの決意・抱負については、後日改めてご紹介します。日本大会まであと約1ヵ月。お知り合いのメカニックさんが、日本大会に出場するようであれば、ぜひお店に出向き、応援のメッセージをお願いします!
↑「ヤマハ・ワールド・テクニシャン・グランプリ」は、日々たゆまずプロの技に磨きをかけている全世界のヤマハメカニックがプロの誇りを持って互いに切磋琢磨する場です。すでに、各国で予選大会が行われ世界大会出場者が徐々に決定しています。その厳しい選考模様が随時更新されていますので、ぜひご覧下さい
【関連リンク】
・ヤマハのメカニックになら任せて安心! 世界中どこでも均質サービスを目指し日々精励
・1,800店の頂点にいる日本一のヤマハメカニックってどんな人?
・18の国と地域から20名が参集 第6回ヤマハ・ワールド・テクニシャン・グランプリ2014
- 2016年6月15日