本文へ進みます

SR Cafe : SRイズム - エキゾーストパイプ

2016年4月27日

1978年のデビュー当時と変わらない姿で佇むSR。もちろんその長い年月の間には、少しずつではあるが、変化が与えられてきた。しかし、"変えられない"ものもある。その変えられないものとは、SRのSRたる部分であり、いまやSRのみが持つクラフトマンシップと言えるのではないだろうか。ここでは、そのクラフトマンシップをご紹介しよう。

(※本ページの内容は、SR400のスペシャルコンテンツ「SR Cafe」をもとに再構成したものです。)

エキゾーストパイプ<サクラ工業>

エンジンと共にオートバイの顔とも言えるエキゾーストパイプ。SRのそれは、フレームを避けるように複雑な曲線を持ち、しかも今となっては珍しいスチール製のメッキタイプを採用することから特に目立つ存在となっている。サクラ工業では、10年近くに渡ってSRのエキゾーストパイプと共にサイレンサーを担当。その他にも、様々なヤマハモデルをはじめ、アフターパーツメーカーのエキゾーストパイプを手がけている。なかでもSRは作業工程が多く、手間のかかる車種の一つ。ベンダーなどの大型機械を多用するものの、職人の手を要する工程も数多く存在する。

1:最初は直線的なパイプ

SRのエキゾーストパイプは、3重管を使用する。一番外側にメッキ加工を施すために、温度の高い排気熱が直接かからないようにすることで、メッキの変色を防ぐためだ。材質は、一番外側のみスチール。内部は錆を防止するためにステンレス製となる。このパイプのなかに、曲げ加工を施したときにパイプが潰れてしまわないように砂を詰め、栓をした後にベンダーという機械で一気に曲げてしまう。砂詰め→栓、という作業は全て専用の機械で行われるため、工員はそれぞれの機械にパイプをセットするだけとなる。

ずらりと並べられた加工前のエキゾーストパイプ。内部が3重構造になっていることがよくわかる。この直線的なパイプが3次曲面を持つエキゾーストパイプに変わっていく。

2:曲げの第一段階

砂を詰め、先端に栓をした直線的なパイプは、ベンダーという専用の機械にセットし、一気に曲げられる。このベンダーは、1方向への曲げ加工しかできないために、複雑な曲線を持つSRのエキゾーストパイプは、合計で3回の曲げを行うこととなる。この第1段階の加工では、エンジンから出てダウンチューブに沿って下に向かうための、一番角度がきつい曲げ加工だ。砂を詰め、栓をされた直線的はパイプは、ベンダーで一気に曲げられる。

パイプは暖めることなく、常温のままベンダーにセット。ベンダーはパイプの先端を掴み、曲面の型にパイプを押しつけるようにして曲線を成型する。

3:曲げの第二段階

クランクケース手前でわずかに曲げられているSRのエキゾーストパイプ。その微妙な曲げがこの第二段階。この加工もベンダーを使って行われる。"第一段階の曲げ"が行われたパイプを、寝かせるようにセットしたベンダーが、今度はその後端を持ち上げるようにパイプを曲げていく。エンジンからダウンチューブに沿って降りてきたパイプが、クランクケースを避けるように、その下のスペースに自然に流れるためには不可欠な曲げなのである。こういった曲げ工程は、サクラ工業がSRマフラーを手がけ始めた約10年前と変わらない。

"第一段階の曲げ"とは、全く形の違うベンダーを使って第二段階の曲げ加工を行う。全24工程ある各作業を数人のスタッフで分担するため、ラインの中を工員たちが絶えず行き交う。

4:曲げの第三段階

曲げの最終段階は、クランクケース下でフレームのラインと合わせるための緩やかな曲線を持たせる工程。この直後に、直線的なラインで構成されるサイレンサーが装着されるため、微妙な角度の違いは、サイレンサー装着に影響を与えてしまう重要なポイントとなる部分だ。この工程には、曲げの第一段階と同様のベンダーを使用し、その角度が成型されている。ここで、エキゾーストパイプの形を決定する曲げの工程は終了。その全ての作業にベンダーが使われた。しかし、ここでエキゾーストパイプ加工が終了したわけではない。メッキ加工に引き渡すためには、ここからさらに、職人の手による様々な工程を経なければならない。

3回の曲げ加工を行い、エキゾーストパイプらしくなった。しかしこの段階では、製造ラインの半分しか進んでいない。

職人によるエキゾーストパイプ加工

曲げ加工を終了したエキゾーストパイプは、栓抜き、砂抜き、内部洗浄を終了した後、その両端の内部を広げ3重管を固定する。この作業は、職人の手で微妙に角度を調整しながら行われる。

両端の内部を広げたパイプは、その内部を機械によって溶接する。しかし、その仕上がりの確認と外側の溶接は、職人の手によって行われる。その後、水圧によって内部に溶接ミスなどによる漏れがないか検査を行う。

エキゾーストパイプ加工の最後は、完成型に合わせたジグに装着し、その角度やフレームの逃げ位置が正確な場所にあるかチェックを行う。ここにも職人の厳しい目が光り、徹底的に検査される。

SR Cafe : SRイズム

2016年4月27日

モデル別記事

ページ
先頭へ