本文へ進みます

オフロード×親子=ドキドキ最高潮!! オフロードの魅力伝承!YRAヤマハ親子バイク教室アドベンチャーコース

2018年7月13日

みなさんこんにちは。YRA(ヤマハライディングアカデミー)事務局の長谷川です。

突然ですが、"オフロード"好きな人っていっぱいいらっしゃると思うのです。
何処でもいけちゃう!タイヤコントロールが楽しい!色んな魅力がありますが、
それが
それが"子供と一緒に、しかも手軽に楽しめちゃう"って知っていましたか??

この夢を叶えてくれるのが、YRAヤマハ親子バイク教室の「アドベンチャーコース
3つ目のコースで、「サーキットコース」修了者が対象
3つ目のコースで、「サーキットコース」修了者が対象。参加条件は補助輪無しで自転車に乗れる小学生と保護者がペアで参加できる方。
使用する車両はPW50とTT-R50の2種類
使用する車両はPW50とTT-R50の2種類。原付と同じようなオートマ操作のPWは低学年に、ギア付のTT-R50は高学年が使用します。

自分でオフロードを走るとなると、揃える装具はたくさん!でも、教室では乗車に必要な装具、ヘルメット、グローブ、ゴーグルまで一式借りられるので手軽に参加いただけるんです。
乗車に必要な装具、ヘルメット、グローブ、ゴーグルまで
もちろん、マイヘルメット持参もOKです◎ ここまで揃って参加料6,000円なのも、お財布に優しいですね♪

それでは、今回はこのアドベンチャーコースの魅力を3つご紹介します!

<その1.ワクワクが最高潮!冒険気分を味わえる林道コース>
会場であるATVスポーツランドはるの
会場であるATVスポーツランドはるのは、山々に囲まれたひろ~い場所。
「ここで走れるのかあ」と思った方
「ここで走れるのかあ」と思った方
...いいえ、コースはここで終わりじゃないんです!
なんと!場内奥の森の中には
なんと!場内奥の森の中には、こんな林道コースがひらけているんです!
(むしろこっちが本命?!)
どうですか??
どうですか??
見ているだけでワクワク
見ているだけでワクワクしてきちゃいますよね!
自然の中で走る楽しさを感じて欲しい
「自然の中で走る楽しさを感じて欲しい」「子供にバイクに乗る機会を与えたい」「子供が乗りたいと言ったので」など参加理由は様々です。

<その2.親子で一緒に走行できちゃう!>
2つ目の魅力は、我が子と一緒にオフロード走行が楽しめるところ。
我が子と一緒にオフロード走行
普通二輪以上の免許(小型限定およびAT限定は除く)を持っている方ならば、乗車が可能です◎ 保護者車両も全てレンタルですので、ご安心ください。
保護者車両も全てレンタル
場内の周回走行から
場内の周回走行から
林道コースでの走行まで。
林道コースでの走行まで
「オフはやっぱり楽しい!雨上がりで滑りやすい感じが良かった!」
オフはやっぱり楽しい!
「大人になってからより、子供のうちからこのような教室で一緒に学べるのは嬉しい!」子供と肩を並べて走行ができるってとっても嬉しいですよね!

<その3. オフロードならでは!? ドキドキの課題がいっぱい!>
林道走行に備えて、場内では事前に3つの課題にチャレンジしていただきます。
林道走行に備えて、場内では事前に3つの課題
1つ目の課題は「山越え」
「山越え」
山頂から下を見下ろすと、結構な高さに驚きます(笑) 坂道のポイントは、後ろに体重をかけながら降りること。
林道の中では、こんな坂道
林道の中では、こんな坂道が子供達を待ち受けています。場内で習ったポイントを活かせるかな?
小さい山が2つ連なる「ミニ山越え」
2つ目の課題は、小さい山が2つ連なる「ミニ山越え」。みんな苦戦しながらも、アクセルを上手に使って登ります。
時にはお父さんの手を借りながら
時にはお父さんの手を借りながら
「よいしょ、よいしょ」
「よいしょ、よいしょ」
「できた~!」
「できた~!」親子で一緒に達成感を味わえるのはもちろん、子供の成長を目の前で実感できるのも親心には嬉しいですね。
「でこぼこ丸太越え」
3つ目は「でこぼこ丸太越え」(※今回は路面状況により、滑り防止の為ゴムシートを使用)
シートをめくると下はこんな感じ
シートをめくると下はこんな感じ。いくつもの丸太がゴロゴロ埋まっています
ココでのポイントは、走行時
ココでのポイントは、走行時、お尻の下に紙1枚を引いているイメージで腰を浮かすこと。
ペンキ塗り立てのイスを想像してみてください。絶対に座れません。踏ん張れます。

...と、ここまでご覧になった皆様。
「でもでも、子供にオフロードってちょっと不安がある。どんな風に教えてくれるの?」とお思いではありませんか?

<任せて安心なカリキュラム>
教室では、開始後すぐに走り出す訳ではありません
教室では、開始後すぐに走り出す訳ではありません。
子供達が安全に楽しめるよう
子供達が安全に楽しめるよう、インストラクターが正確かつ安全に指導していますよ!
周回走行までに、しっかり段階を踏んで練習◎
周回走行までに、しっかり段階を踏んで練習◎ 最初はお父さん、お母さんに前を抑えてもらい、にらめっこしながらアクセル練習
次は少しずつ走行距離を伸ばします
次は少しずつ走行距離を伸ばします
慣れてきたら、場内を周回走行
慣れてきたら、場内を周回走行。走行時は必ずインストラクターが先導するので安心してくださいね◎
教室に参加するようになって変化はありましたか?
また、教室に参加するようになって変化はありましたか?と聞いてみると
乗車に関する知識はもちろん
「乗車に関する知識はもちろんのこと、安全に対する意識も身についてきたようで、自転車乗車時に周囲を意識するようになった」という方も。

その理由は休憩時間を使って行う「交通安全指導」にあるのです◎

今回はアドベンチャーコースということで"くっきー"こと村橋インストラクターに「制動距離のデモ走行」をしてもらいました。これは、前輪ブレーキ、後輪ブレーキ、エンジンブレーキそれぞれどう使えば安全に停止できるか検証するデモなんです。
予想する場所に立ってみます
「決まった地点でそれぞれのブレーキをかけた場合、どこで停止することができるか?」みんなで予想する場所に立ってみます。
「いきまーす!!」
村橋:「いきまーす!!」
キュキュキューッ。
キュキュキューッ。

やっぱり前後のブレーキを使うと停止距離は一番短くなるんですね~。みんなも自転車に乗ったときは意識してみてね!
次回のアドベンチャーコース
次回のアドベンチャーコースは11月10日、11日の2日間!今回と同じATVスポーツランドはるので開催です。10月28日より予約開始となります。手帳にメモしちゃってください。みなさんのご参加お待ちしていま~す(^O^)ノ


<写真協力>
ヤマハ発動機株式会社 写真部クラブ(狩野)


▼バイクもよく知らない私が、息子とYRA「ヤマハ親子バイク教室」に参加してみた。~初めてのトライコース編~

▼でこぼこ丸太に山越えも!?林道アドベンチャーコースで親子一緒にオフを楽しもう!~ヤマハ親子バイク教室@はるの編~

2018年7月13日

モデル別記事

ページ
先頭へ