日本一のヤマハメカニックを決める「Yamaha National Technician Grand Prix」に進出するYSPメカニック16名決定!
- 2025年3月17日
先日、「Yamaha National Technician Grand Prix(ヤマハ・ナショナル・テクニシャン・グランプリ)」の予選大会を開催しました。これは世界一のヤマハメカニックを決める「Yamaha World Technician Grand Prix(ヤマハ・ワールド・テクニシャン・グランプリ)」に日本代表として出場するメカニック1名を決める国内決勝大会「Yamaha National Technician Grand Prix」に参戦する16名を選出する大会で、学科競技を行いました。
ヤマハでは、全世界共通で独自の整備士教育プログラム「ヤマハ・テクニカル・アカデミー(YTA)」を展開しています。その最上位資格「ゴールド」を有する国内店舗は、「YSP(YAMAHA Motorcycle Sports Plaza)」のみであることから、2025年大会は、YSPのメカニックのみなさんによって競われました。
2025年は選出方法も変更。これまでの国内予選では、北海道、東北、東日本、中部、西日本、九州の6つのエリアそれぞれの成績上位者が、国内決勝大会に進んでいましたが、2025年は、全国順位の上から16名が選ばれることになったのです。
公平を期すためにオンラインで全会場を繋ぎ、一斉に学科競技を実施。
学科問題には、二輪車整備士としての基本的な内容はもちろん、例年以上に日頃の業務に則った設問が数多く出題されました。
ヤマハバイクの専門店「YSP」としては、ヤマハ車のことを誰よりも知り尽くしていなければなりません。
そこで、先行車に追従走行する機能「ACC(Adaptive Cruise Control)」や変速操作を自動化する電子制御シフト機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」など、ここ最近のモデルに新たに搭載されるようになった最新技術についての問題が、早速出題されました。
また、ヤマハ車を素早く、正確に診断できるヤマハ独自の診断機「ヤマハダイアグノスティックツール」の使い方についてや、"液体パーツ"と位置づける純正オイル「YAMALUBE」についての問題も登場。
さらに、技術や商品にまつわる知識だけでなく、お客さまと接する際の心構えなど、メカニックとして普段の仕事ぶりをうかがわせる幅広いジャンルの問題が並びました。
問題数もかなり多く、なかなかにハードな学科競技となったようです。
予選を見事勝ち抜いて、国内決勝大会「Yamaha National Technician Grand Prix」に進むメカニックは、以下のみなさんです。パチパチパチパチ!
みなさん行きつけのYSPメカニックさんは、16名に勝ち上がっているでしょうか?
1位 YSP滋賀・柴田 裕佑さん
2位 YSP浜北大橋・鈴木 行紀さん
3位 YSP千住・榊原 健人さん
4位 YSP大阪東・田中 諭さん
5位 YSP大阪鶴見・岩見 雄さん
6位 YSP八戸・清野 貴裕さん
7位 YSP府中 ・牧田 亮三さん
8位 YSP船橋・江藤 政弘さん
9位 YSP千葉中央・斎藤 惇平さん
10位 YSP東淀川・三谷 明生さん
11位 YSP宇部・藤井 英政さん
12位 YSP仙台・玉手 諒さん
13位 YSP福生東・田中 佑治さん
14位 YSP刈谷・大場 靖さん
15位 YSP宇治・森澤 良介さん
16位 YSP友泉・加藤 秀崇さん
さすがは「YSP」のメカニックのみなさん。わずか1点差で決勝を逃した方も数名いらっしゃるほど、結果はかなり拮抗していたようです。1秒差の間に20人近くのライダーがひしめき合う、ここ最近のMotoGP予選並ですね。
7月に開催される国内決勝大会「Yamaha National Technician Grand Prix」に向けて、この16名のみなさんによる決意や抱負など、改めてご紹介していきます。
改めて国内決勝大会に進まれるメカニックのみなさん、おめでとうございました!
2025年「Yamaha National Technician Grand Prix」予選 出場メカニック
↑北海道会場に出場されたみなさん
↑東北会場に出場されたみなさん
↑東日本会場に出場されたみなさん
↑中部会場に出場されたみなさん
↑西日本会場に出場されたみなさん
↑九州会場に出場されたみなさん
【関連リンク】
・ワールドテクニシャングランプリ(WTGP)とは
・ヤマハ バイクブログ「2月26日は「Yamaha National Technician Grand Prix」の予選大会。予選に挑むYSPメカニック情報を公開!」
・ヤマハ バイクブログ「安心のバイクライフのために、ヤマハはお客さまに一番身近なディーラーメカニックの育成に力を入れています」
・大切な愛車のことなら、YTA最高位資格"ゴールド"資格を有するYSPにお任せください!
- 2025年3月17日