ロボットトレーニング 大宮会場
ヤマハ発動機の産業用ロボットをご購入いただいたお客様を対象に行っているロボットトレーニングについてご紹介します。
コースNo:大宮-9 RCX340基本操作1日コース
定員 | 日数 | 受講料 | 申込書 |
---|---|---|---|
2名 | 1日 | ¥40,000 |
※ 金額は各会場で受講される場合のお一人様あたりの参考価格(税抜)です。
コース概要
このコースは、ヤマハロボットコントローラ「RCX340」の操作に関するトレーニングコースになります。
ロボット操作の基礎知識(基本操作、ティーチング操作、プログラム入力操作、自動運転操作)を習得できます。
トレーニングは、プログラミングボックスおよびサポートソフトにおける操作が中心となります。
事前に動画を視聴していただくことを前提としています。また、講習中にも動画を視聴いただく場面がございます。
カリキュラム
- 安全について(特別教育の必要性)
- ヤマハロボットの概要
- プログラミングボックスの基本操作
- ティーチング操作方法
- サポートソフトの基本操作
- プログラムの入力方法
- 自動運転操作方法
- データバックアップ・ロード操作
使用機材
コントローラ:RCX340
ロボット:YK180XG
プログラミングボックス:PBX
サポートソフト:RCX-Studio2020

開催日
1ユーザー様ごとに個別で日程予約をいただいております。
開催日の空き状況の確認およびご予約は、代理店様または弊社営業担当者宛てにご連絡ください。
代理店様、弊社営業担当者いずれもご不明の場合は、トレーニング窓口(im_robottr@yamaha-motor.co.jp)までご連絡ください。
5月17日(火) | 5月18日(水) | 5月31日(火) | |
6月1日(水) | 6月14日(火) | 6月15日(水) | |
7月12日(火) | 7月13日(水) | 7月26日(火) | 7月27日(水) |
8月以降の開催日調整中
申込書
受講日が確定しましたら、コース申込書に必要事項をご記入の上、メールにてお送りください。
※申込書送付前に必ずご予約ください。
申込書の送り先
im_robottr@yamaha-motor.co.jp |
申込書を受け取りましたら、翌稼働日中に受領連絡をいたします。
申込書受領から受講日当日まで
受講日1週間前までに案内資料をメールにてお送りいたします。
受講日時、参加者氏名、開催場所などについて明記されておりますので、必ず内容をご確認の上ご来場ください。
持ち物:筆記用具、マスク
服装:実習でロボットを動かすこともございますので、動きやすい服装が望ましいです。
サポート&サービス

ロボティクス事業部 営業統括部 FA営業部・CS部
受付時間
国内営業所:9:00~17:00 月~金曜日
製品サポート窓口:9:00~17:00 月~金曜日
メンテサポート窓口:8:45~19:45 月~金曜日 / 9:00~17:00 土曜日
(祝日、弊社所定の休日等を除く)
〒433-8103 静岡県浜松市北区豊岡町127番地
TEL / 053-525-8350 (営業) FAX / 053-525-8378