ロボットトレーニング
ヤマハ発動機の産業用ロボットをご購入いただいたお客様を対象に行っているロボットトレーニングについてご紹介します。
ロボットトレーニングのご案内
以下の手順でお申し込みをお願いいたします。
- 受講希望コースの開催日および空き状況をご確認ください。([受付中]となっているコースのみ受講可能です)
- [受付中]ボタンをクリックしてください。
- Keyコード確認画面でメールアドレスを入力し、新規にKeyコードを取得します。(1年間有効)
- 直後にKeyコード発行メールが届きますので、メールに記載されたURLから案内に従って入力し、申込みを行ってください。
- 申込み受付メールが届きますが、この時点ではまだ確定ではありません。
- 翌々稼働日中に確定メールが届きます。申込内容に不備がある場合はその旨ご連絡いたします。
- 数日中に代理店よりお見積書が届きますので、注文書の発行をお願いいたします。
- 開催日の1週間前までに当日のご案内資料をメールにて送付いたします。
また、トレーニング受講以外にも操作方法を学習していただけるように、Youtubeに操作説明動画を多数ご用意しております。
動画は無料で一般公開しており、お時間のあるときにいつでも学習することが可能です。
トレーニング受講を申し込まれる前に、一度動画をご視聴ください。
トレーニングについてのお問い合わせ先
申し込みから受講日当日まで
受講日1週間前までに案内資料をメールにてお送りいたします。
受講日時、参加者氏名、開催場所などについて明記されておりますので、必ず内容をご確認の上ご来場ください。
持ち物:筆記用具
服装:実習でロボットを動かすこともございますので、動きやすい服装が望ましいです。
※講習中のマスク着用は任意となります。
キャンセル及び変更について
トレーニングのキャンセルおよび変更については、以下の期日内にトレーニング窓口(im_robottr@yamaha-motor.co.jp)宛てにメールでご連絡くださいませ。
- トレーニングをキャンセルする場合は、トレーニング開始日の1週間前の午前中まで。(例:2月1~2日受講予定の場合、1月25日正午まで)
- トレーニングはキャンセルせず、受講人数を変更する場合は、トレーニング開始日の3日前まで。
- 受講人数の変更がなく、受講者を変更する場合はトレーニング開始日の2日前まで。